新宿で振袖を買うorレンタルするなら回りたいお店
新宿で行ってほしい!
おすすめ振袖ブランド3選
当サイト内に掲載している振袖ブランド・ショップの中から、レンタルと購入の両方に対応しており、前撮り無料・専用の撮影スタジオを持っているショップを紹介しています。(2021年6月調査時点)
-
一蔵
引用元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-49/)
公式HPへ♥
-
オンディーヌ
引用元:オンディーヌ(https://www.ondine.jp/furisode/oe-1265/)
公式HPへ♥
-
ふりそでMODE
引用元:ふりそでMODE(https://www.weddingbox.co.jp/color/30459/)
公式HPへ♥
一蔵 新宿店
一蔵 新宿店の特徴
ヒルトンホテルの地下にあるので、高級感があります♪2019年8月に移転オープンしたばかりでキレイです。専用スタジオが併設されているので、前撮りもここで出来ちゃいます。
一蔵の人気の理由
高級感があるのにお手頃価格、オリジナル柄も多くあって、お気に入りの1枚が見つかるはず。東証一部上場企業なのも、パパ&ママが安心できるポイントです。着付け教室をやっているので、着崩れしにくいのも着物初心者の成人式ガールにはうれしい!
用意している振袖の柄の特徴は、基本的には正統派。古典柄をベースにしつつ、オリジナリティある風合いを加味したデザインが一蔵の振袖の特徴です。振袖の持込みも歓迎しているので、ママ振りやアネ振りをお持ちの方は、ぜひ気軽にご相談を!古めの柄でも、小物やリメイクで現代風の全体像に変えちゃいます!
口コミ・評判
-
大満足の成人式
自分が気に入った着物で成人式に出れたことがすごく嬉しかったです。一生に一度の成人式で満足する着物を着れたのも最後まで付き合って下さった一蔵さんのおかげです。有難うございました。
引用元:一蔵 https://furisode-ichikura.jp/shop/shinjuku/
-
担当さんが親切でした
振袖も初めて伺った時に気に入った物がなかったのですが、担当の方が親切に希望の色やデザインを聞いて下さり、再度取り寄せて頂き、その振袖が希望通りの良い物でしたので、大変に嬉しかったです。お世話になり、有難うございました。
引用元:一蔵 https://furisode-ichikura.jp/shop/shinjuku/
一蔵のプラン
- レンタルプラン:88,000円~
- 購入プラン:228,000円~
一蔵の振袖ラインナップ
菊と桐でカラフル古典柄
引用元:一蔵公式サイト
https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-8-2/
明るい振袖を探しているならこれ。雲取り、道長取りの中に疋田文様という組み合わせは昔ながらの古典スタイルです。赤の地色の中にデザインされた菊と桐は色鮮やかで華やかな一言。伝統的な着物とともに明るさや元気さとともに高級感が際立ちます。
クールな装いの大人モダン柄
引用元:一蔵公式サイト
https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-49/
白地に金彩と銀彩に彩られた牡丹が咲き誇る1枚です。全体的に派手さは抑えられていますが、大人っぽさや落ち着きがにじみ出ています。花々はひとつひとつ存在感があり、上品で高級感にあふれています。落ち着いた着物を探している方にぴったりです。
一蔵の新宿にある店舗一覧
一蔵 新宿店
- 住所:東京都新宿区西新宿6丁目6−2 ヒルトン東京 地下1階(ヒルトピア内)
- 電話番号:0120-923-013
- アクセス:「西新宿駅」「都庁前駅」に地下通路で直結3分、JR「新宿駅」西口徒歩8分
- 営業時間・定休日:10:30~19:00・毎週火曜日
ふりそでMODE
ルミネエスト新宿店
引用元:ふりそでMODE https://www.weddingbox.co.jp/shops/8425/
ふりそでMODE
ルミネエスト新宿店の特徴
新宿駅東口から徒歩1分と、アクセスの良い場所にあるふりそでMODE ルミネエスト新宿店。平日22時、休日でも21時30分まで営業しているため、仕事や学校帰りにもゆっくり振袖を見ることができます。提携駐車場も多め。
ふりそでMODEの人気の理由
全国51店舗(2019年9月現在)、創業より36年の歴史を持つふりそでMODE。店頭には300枚近くの振袖が用意されており、可愛い小物とともにこだわりのコーディネートを楽しめます。前撮り・式当日のヘア&メイク・着付けが無料なのもお得。
用意している振袖の柄は、正統派の古典柄を筆頭に、個性派、クール系、キュート系など非常に多彩。ただし、どの系統の振袖を選んでも今風のインパクトがあるところが、ふりそでMODEの振袖の特徴です。
店舗の多くはショッピングモール内に立地。学校帰りや仕事帰り、買い物ついでなどに気軽に立ち寄れるところも、ふりそでMODEの人気の理由のひとつ!
口コミ・評判
-
選びやすかったです
振袖や柄も豊富で、ハンガーにかかっているため見やすく選びやすかったです!また、店員さんもとても親切でよかったです!
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/ふりそでMODE ウェディングボックス ルミネエスト新宿店/@35.690993,139.6990323,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188cd0a6f79805:0x4fe379819861ae8c!8m2!3d35.690993!4d139.701221!9m1!1b1?hl=ja
-
楽しく選べました
何も決まっていないまま来店しましたが、たくさん種類のある中から自分に合ったテーマを一緒に探して選んでくださり、楽しく振袖を決めることができました。着物だけでなく、帯を始めとする小物まで様々なレパートリーを提案してくださり、成人式がとても楽しみになりました。店員さんも皆さん本当に親切です^^
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/ふりそでMODE ウェディングボックス ルミネエスト新宿店/@35.690993,139.6990323,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188cd0a6f79805:0x4fe379819861ae8c!8m2!3d35.690993!4d139.701221!9m1!1b1?hl=ja
ふりそでMODEのプラン
- レンタルプラン:99,800円~
- 購入プラン:198,000円
ふりそでMODEの振袖ラインナップ
インパクト大なクールデザイン
引用元:ふりそでMODE公式サイト
https://www.weddingbox.co.jp/collection/d512/
レトロモダンで従来の古典柄とモダンが加わって、ほかにはない個性全開な1枚です。全体的に落ち着いた色が使用されていますが、ゴージャスな金色も加わりどこかミステリアスな雰囲気があります。ひとつひとつの要素を切り貼りしたような斬新な構図は個性を重視する方にぴったり。
本格古典柄でキュートな1枚
引用元:ふりそでMODE公式サイト
https://www.weddingbox.co.jp/collection/d507/
菊や桜や牡丹が咲き誇る1枚です。地色にもうすく菊のデザインがされているのもポイント。おめでたい吉祥文様は王道の古典で、本格志向の方にぴったりです。同時に帯まで含めた華やかな花々は、女性らしいキュートな雰囲気一層際立たせています。
ふりそでMODEの
新宿にある店舗一覧
ふりそでMODE ルミネエスト新宿店
- 住所:東京都新宿区新宿3丁目38番1号 ルミネエスト新宿6F
- 電話番号:03-6709-8735
- アクセス:JR「新宿駅」東口改札より徒歩1分
- 営業時間・定休日:11:00~22:00(平日)、10:30~21:30(土日祝)・無休
豆千代モダン 新宿店
豆千代モダン 新宿店の特徴
流行のファッションが多数集まる、新宿マルイアネックスの6階に入っている店舗。新宿駅から徒歩5分と少々かかりますが、月曜~土曜は21時まで営業しているため立ち寄りやすくなっています。
豆千代モダンの人気の理由
着物デザイナーである豆千代が主催しているブランド、それが豆千代モダン。粋でキュートな個性はデザインが多く揃っており、とくに「人とは違う振袖が着たい」という若者から支持を集めています。
2020年1月現在、豆千代モダンがリリースしているレンタル振袖の価格は、8万8,000円と11万円の2種類のみ。デザインは計18種類です。一般的な振袖店に比べてデザインの種類は少なめですが、1点1点の振袖がまったく違った個性を放っているのでデザインの幅は広め。あなたの好みに合う振袖も、きっと見つかるのではないでしょうか?
口コミ・評判
-
着物が可愛い!
レトロでもあり現代的でもあるかわいい着物が揃っています。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/豆千代モダン/@35.6901927,139.7037453,17z/data=!3m2!4b1!5s0x60188cdb5ac21103:0x37129a3c522a5742!4m7!3m6!1s0x60188cdb5b0af0ad:0x2c2c2c4f2d1a2798!8m2!3d35.6901927!4d139.705934!9m1!1b1?hl=ja
-
豆千代ワールド♥
豆千代さんワールドを満喫出来る素敵なお店❗色々なコーディネートを親切に提案して下さいます。楽しくお買い物が出来ました
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/豆千代モダン/@35.6901927,139.7037453,17z/data=!3m2!4b1!5s0x60188cdb5ac21103:0x37129a3c522a5742!4m7!3m6!1s0x60188cdb5b0af0ad:0x2c2c2c4f2d1a2798!8m2!3d35.6901927!4d139.705934!9m1!1b1?hl=ja
豆千代モダンのプラン
豆千代モダンの振袖ラインナップ
レトロで大胆な鶴が印象的
引用元:豆千代モダン公式サイト
https://www.mamechiyo.jp/shopdetail/000000002783/020/X/page2/recommend/
レトロな雰囲気あふれる鶴をメインとしたデザインです。白とグレーの鶴が、水色の空を自由に羽ばたいており、華やかな日にふさわしい1枚。吉祥文様で、咲き誇る花々や、金彩や銀彩をたくさん使ったものもいいですが、わかりやすさや個性やインパクトを求めている方にぴったりです。
豆千代モダンの
新宿にある店舗一覧
豆千代モダン 新宿店
- 住所:東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイアネックス6F
- 電話番号:03-6380-5765
- アクセス:各線「新宿駅」より徒歩5分
- 営業時間・定休日:11:00~21:00(月~土)、11:00~20:30(日祝)・マルイアネックスの店休日に準ずる
京都きもの友禅 新宿店
京都きもの友禅 新宿店の特徴
新宿新都心の一角にあるオフィスビル、新宿エルタワーの14階にある店舗。オフィスビルにあるため店内の雰囲気は落ち着いており、ゆったりと振袖を見ることができます。駐車場もあるのでアクセスは便利。
京都きもの友禅の人気の理由
東証一部に上場してから16周年を迎える京都きもの友禅。振袖の新作は毎年150種類以上がラインナップされており、品揃えの豊富さで他を圧倒しています。提携写真館・美容室も、全国に3,300あるので当日の支度もスムーズ。
レンタルプランでも購入プランでも、どちらでも前撮りや式典当日のサポート付きなので、まるごとお任せすることができます。用意している振袖のデザインは古典柄が中心。古典柄とは言っても、古臭いデザインという意味ではなく、正統派のデザインという意味なのでご安心を。年配のご家族でも心穏やかに見ていられる振袖ばかりです。
口コミ・評判
-
サービスが充実です
子どもの成人式の着物を購入しました。着用後のクリーニングサービスもあり
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E5%8F%8B%E7%A6%85/@35.530421,139.6618751,13z/data=!4m8!1m2!2m1!1z5Lqs6YO944GN44KC44Gu5Y-L56aF!3m4!1s0x60186098ba0bd981:0xe60867d8589b7edd!8m2!3d35.530421!4d139.696894?hl=ja
-
迷わず決められました
娘の成人式の晴れ着を見に行きました。一人の方が最初から最後まで全てトータルで見て下さり、アドバイスも的確だったので。他も見るつもりでしたが迷わず決める事が出来ました。行って良かった
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E5%8F%8B%E7%A6%85/@35.787334,139.4361301,13z/data=!4m8!1m2!2m1!1z5Lqs6YO944GN44KC44Gu5Y-L56aF!3m4!1s0x6018dd8a0ed2f437:0x6d53f558e4a8a05e!8m2!3d35.787334!4d139.471149?hl=ja
京都きもの友禅のプラン
京都きもの友禅の振袖ラインナップ
伝統技法を駆使した幻想的なデザイン
引用元:京都きもの友禅公式サイト
https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/furisode/detail-250
「絞り染め」をベースにした伝統技法辻が花を用いた1枚。青の地色の中、単純に花々がデザインされているだけではありません。辻が花を用いて、金色の中に、桜が咲き誇っている光景は、確かな気品とともにどこか幻想的な雰囲気が漂っています。
手絞り刺繍で華やかさが際立つ
引用元:京都きもの友禅公式サイト
https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/furisode/detail-257
布を糸でくくり染め上げる手絞り刺繍を使った1枚。赤地の上に桜や菊が咲き誇る光景は、古典的でありながらもどこかモダンな装いです。華やかさとともに、朗らかで活動的な女性らしさを演出。帯留めも金色などおめでたい色で全体を引き締めています。
京都きもの友禅の
新宿にある店舗一覧
京都きもの友禅 新宿店
- 住所:東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー14F
- 電話番号:03-5320-9191
- アクセス:各線「新宿駅」西口より徒歩3分、都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩5分
- 営業時間・定休日:10:00~18:00・年末年始
ラブリス 新宿店
ラブリス 新宿店の特徴
西新宿にある高級ホテル、ヒルトン東京内にある振袖専門店。店舗での下見は予約不要、誰でも気軽に振袖を見ることができます。新宿駅からは距離がありますが、西口から無料シャトルバスも運行しているので便利。
ラブリスの人気の理由
店内には振袖・帯・小物を合わせて1,000点以上の品揃えがあり、今風なおしゃれなデザインも魅力的です。料金も低価格となっており、利用しやすさも評判!
ちなみにレンタルプランの料金は38,800円~。かなりリーズナブルな価格にもかかわらず、小物一式や前撮りなど、さまざまな特典が付いてくるコスパの良さ!ラブリスは大手振袖店「一蔵」の系列。商品の品質にも接客技術にも妥協のない「一蔵」なので、安心して成人式を迎えることができるでしょう。
口コミ・評判
ラブリスのプラン
- レンタルプラン:38,800円~
- 購入プラン:198,000円~
ラブリスの
新宿にある店舗一覧
ラブリス 新宿店
- 住所:東京都新宿区西新宿6丁目6-2 ヒルトン東京地下1階(ヒルトピア内)
- 電話番号:0120-923-013
- アクセス:地下鉄丸ノ内線「西新宿駅」より連絡通路利用徒歩2分、JR「新宿駅」西口より徒歩8分
- 営業時間・定休日:10:30~19:00・毎週火曜日
アイドルbyやまと 新宿店
アイドルbyやまと 新宿店の特徴
新宿駅新南口から徒歩3分、新宿高島屋の隣にあるきものやまとビルの6階にあるアイドルbyやまと新宿店。和風・洋風どちらにも対応できるスタジオを完備しており、本格的な撮影を楽しめます。
アイドルbyやまとの人気の理由
創業100年を誇る、きものやまとグループのレンタル振袖・フォトスタジオ。全店舗が最寄駅から徒歩5分以内と、気軽に立ち寄れるのが魅力です。店頭には常時300枚以上の振袖・袴を用意、豊富な小物でアレンジも自在。
63,800円~と、比較的リーズナブルなレンタルプランは、振袖や小物以外にも着付け、ヘアメイク、メイク、前撮りなどが含まれた充実の内容です。老舗の呉服店が運営していることもあり、店舗スタッフの接客クオリティは口コミでも評判。お客さんのお好みをヒアリングしたうえで、お客さんの期待を超えるような素敵な振袖をセレクト&提案してくれますよ。
口コミ・評判
-
成人式が楽しみです
我が家では、仕立て上がり前仮縫いの状態で気に入った着物に出会い購入プランを選びました。スタッフの皆さんとても親切で、満足しています。来年の成人の日が楽しみです。ありがとうございました。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%ABby%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%A8+%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BA%97/@35.6867296,139.7005962,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188cc5141854df:0x20d451d840179197!8m2!3d35.6867296!4d139.7027849!9m1!1b1?hl=ja
-
店員が親切丁寧です
仕事は丁寧。スタッフの親切さがありがたい。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%ABby%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%A8+%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BA%97/@35.6867296,139.7005962,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188cc5141854df:0x20d451d840179197!8m2!3d35.6867296!4d139.7027849!9m1!1b1?hl=ja
アイドルbyやまとのプラン
アイドルbyやまとの振袖ラインナップ
ポップなレモンカラーと古典模様の融合
引用元:アイドルbyやまと公式サイト
https://idolbyyamato.jp/shop/products/detail.php?product_id=1060
地色は鮮やかなレモンイエローです。そこに梅や菊など多種多様な花々がにぎやかに咲き誇っています。地色のカラーはモダンな雰囲気ですが、花が古典模様のためバランスが取れているのが特徴です。華やかさとともに伝統の雰囲気も確かにあるレトロモダンな1枚です。
キュートなレトロモダン柄の振袖
引用元:アイドルbyやまと公式サイト
https://idolbyyamato.jp/shop/products/detail.php?product_id=1188
白地にピンクや赤色、花のデザインが目を引く1枚です。多くの花々がデザインされていますが工夫が凝らされています。花の輪郭の中に気品ある無数の花々がデザインされているのが秀逸。モダンなピンクと白のチェッカー柄もモダンな雰囲気を作る養素です。
アイドルbyやまとの
新宿にある店舗一覧
アイドルbyやまと 新宿店
- 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル6階
- 電話番号:0120-93-4126
- アクセス:JR「新宿駅」新南口より徒歩3分
- 営業時間・定休日:10:30~19:00・毎週水曜日
鈴乃屋 新宿京王モール店ほか
鈴乃屋 新宿京王モール店の特徴
新宿駅南口より徒歩1分、地下街である京王モールにある振袖専門店。着物初心者でも気軽に立ち寄れる雰囲気で、着付けも教えてもらえます。21時までと営業時間も長めで、仕事・学校帰りの方にも◎。
鈴乃屋の人気の理由
1人1人のスタイルにピッタリ合うように仕立ててくれる、オーダーメイドのレンタル振袖が人気の鈴乃屋。帯や小物も充実しており、自由に組み合わせて自分好みのコーディネートに仕上げることができます。
ご存知の方も多いと思いますが、鈴乃屋は長い歴史を持つ老舗の呉服店。最近流行りの「ギャル振袖店」とは一線を画します。親子三代にわたって成人式の振袖でお世話になった、という口コミも見られるほどです。歴史に支えられた信頼、妥協のない品質、納得できる適正価格。ひたすら王道を貫く姿勢が鈴乃屋の魅力でもあるでしょう。
口コミ・評判
-
品揃えが豊富でした
店員さんの対応もよく近場のお店のなかでは品数もあるので助かりました。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E9%88%B4%E4%B9%83%E5%B1%8B%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9C%AC%E5%BA%97/@35.7075095,139.7704765,17z/data=!3m1!4b1!4m10!1m2!2m1!1z6Yi05LmD5bGL!3m6!1s0x60188c2006513e1d:0x398deb815cbbd16b!8m2!3d35.7075095!4d139.7726652!9m1!1b1?hl=ja
-
手際の良さが光ります
さすが専門店、手際よく、アドバイスもスムーズ。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E9%88%B4%E4%B9%83%E5%B1%8B%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9C%AC%E5%BA%97/@35.7075095,139.7704765,17z/data=!3m1!4b1!4m10!1m2!2m1!1z6Yi05LmD5bGL!3m6!1s0x60188c2006513e1d:0x398deb815cbbd16b!8m2!3d35.7075095!4d139.7726652!9m1!1b1?hl=ja
鈴乃屋のプラン
鈴乃屋の振袖ラインナップ
淡い地色に気品ある文様
引用元:鈴乃屋公式サイト
https://www.suzunoya.com/furisode/product/f_513.html
淡い地色だからこそ、ほどこされた文様が際立ちます。市松模様や桜が咲き誇るデザインでおめでたい日の装いにぴったり。古典的な模様が気品ある香りを漂わせます。若さやかわいらしさだけではなく、大人っぽさや格式もあり、バランスが取れている1枚です。
大人っぽく豪華な装い
引用元:鈴乃屋公式サイト
https://www.suzunoya.com/furisode/product/f_503.html
地色に紫を使用しているため、落ち着きがあります。そこに古典的な金彩とともに桜や菊の花々がデザインされており華やかな装い。複数の布地が重なっているようなラインも注目したいポイントでしょう。七宝といった伝統的な幾何学模様もありバラエティに富んでいます。
鈴乃屋の
新宿にある店舗一覧
鈴乃屋 新宿サブナード店
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目
- 電話番号:03-3350-5131
- アクセス:西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩1分、JR「新宿駅東口」より徒歩2分、東京メトロ「新宿駅」「新宿三丁目駅」より徒歩1分
- 営業時間・定休日:10:00~21:00・記載なし
鈴乃屋 新宿京王モール店
- 住所:東京都新宿区西新宿1丁目 南口地下街京王モール1号
- 電話番号:03-3348-2061
- アクセス:JR・小田急線・京王線「新宿駅」南口より徒歩1分
- 営業時間・定休日:10:00~21:00・記載なし
オンディーヌ 新宿店
オンディーヌ 新宿店の特徴
カフェのような店内で、ゆっくりと振袖を選べるオンディーヌ新宿店。品揃えに関しては、オンディーヌ全店で一番となっています。新宿三丁目駅C1出口からすぐの場所にあるため、天候が悪くてもアクセスは良好です。
オンディーヌの人気の理由
利用客数年間2万人を誇る、全国展開の振袖レンタル・販売店。人気のデザインや流行カラーを押さえた振袖コレクションを毎年発表しています。コーディネートは振袖プランナーが担当、満足度の高さを追求しています。
ちなみにオンディーヌは、東証1部に上場する信頼の着物屋さん「一蔵」がプロデュースしているお店。振袖の品質やスタッフの接客には妥協のない「一蔵」なので、きっと満足度の高いサービスを期待することができるでしょう。マイ振袖の持込みも大歓迎。ママ振りやアネ振りなども、あなたらしくアレンジしてまとめることができますよ。
口コミ・評判
-
丁寧な接客に感謝
昨年と、今年と、娘二人がお世話になりました。親切、丁寧で良い思い出が出来ました。とくに、気になる所もなくそして着崩れもなく過ごすことが出来ました。有り難うございました。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8C%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BA%97/@35.6904323,139.7030384,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188cdb6b3cddcb:0x1855b4db9336da8b!8m2!3d35.6904323!4d139.7052271!9m1!1b1?hl=ja
-
多くの助言が嬉しい
振袖選びのサポートをしていただきました。たくさんのアドバイスありがとうございました。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8C%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BA%97/@35.6904323,139.7030384,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188cdb6b3cddcb:0x1855b4db9336da8b!8m2!3d35.6904323!4d139.7052271!9m1!1b1?hl=ja
オンディーヌのプラン
- レンタルプラン:50,000円〜
- 購入プラン:198,000円〜
オンディーヌの振袖ラインナップ
古典模様をキュートにアレンジ
引用元:オンディーヌ公式サイト
https://www.ondine.jp/furisode/oe-1265/
キュートな女性らしさを全面に押し出したレトロモダンな1枚。桜や菊などバラエティ豊かな花々が咲き誇っていますが、そのデザインは伝統的な古典模様です。ただ、色使いが鮮やかなピンク色や淡いパープルや水色が使われており、全体的に華やかで現代的なかわいらしさです。
華やかな伝統美が目を引く振袖
引用元:オンディーヌ公式サイト
https://www.ondine.jp/furisode/oe-1153/
雪輪や七宝といった幾何学模様とともに、鶴や菊など古典的な日本の美しさを反映した1枚です。特徴的なのが雪輪の中で羽ばたく鶴で個性にあふれています。全体的に伝統的な花の文様が多数咲き誇り、豪華で華やかな装いで、おめでたい日にぴったりです。
オンディーヌの
新宿にある店舗一覧
オンディーヌ 新宿店
- 住所:東京都新宿区新宿3-1-22 NSOビル3階
- 電話番号:0120-58-6002
- アクセス:地下鉄「新宿三丁目駅」C1出口よりすぐ、JR「新宿駅」東口より徒歩7分
- 営業時間・定休日:10:00〜19:00・毎週水曜日
きものレンタルwargo 新宿駅前店
きものレンタルwargo 新宿駅前店の特徴
2019年3月にオープンした店舗で、新宿駅東口から徒歩1分とアクセス抜群。もっとも新宿駅に近い着物レンタル店となっています。振袖をはじめとする衣装数も新宿最大級、好みのデザインを見つけやすくなっています。
きものレンタルwargoの人気の理由
東証マザーズ上場の株式会社和心が運営している着物レンタル店。一般的な来店レンタルに加え宅配レンタルも行っているため、遠方の方でも振袖を借りることができます。リーズナブルな価格設定も人気。
ちなみにレンタル料金は、着付け込みのフルセットで19,900円~と格安。「品質にはこだわらないので、とりあえず成人式の振袖だけ用意したい」という方には、ぜひともオススメしたいお店です。着付け込みの前撮りを含めた場合でもプラス10,000円とかなりお得!全国89店舗で年間15万人の人が利用する大手着物屋さんです。
口コミ・評判
-
スタッフが優しかった
着付けもヘアセットも全部やってくれて満足です!店員さんもすごく優しかったです
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%ABwargo+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%97/@35.6908872,139.6999974,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188da22d4c668f:0xceed52388bf7ce4e!8m2!3d35.6908872!4d139.7021861!9m1!1b1?hl=ja
-
親切な接客です
スタッフさんがとても親切に接客してくださって嬉しかったです!また機会がありましたらよろしくお願い致します。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%ABwargo+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%97/@35.6908872,139.6999974,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188da22d4c668f:0xceed52388bf7ce4e!8m2!3d35.6908872!4d139.7021861!9m1!1b1?hl=ja
きものレンタルwargoのプラン
きものレンタルwargoの振袖ラインナップ
静かな華やかさで落ち着きの装い
引用元:きものレンタルwargo公式サイト
https://kyotokimono-rental.com/formal/product/12460
地色は華やかな赤色で、ピンク色も使われていますが派手すぎることなく全体的に落ち着いた雰囲気です。扇や花びらや青海波模様がほどこされ、おめでたい日を演出。さりげなく染められた黒色が、単純に派手になりすぎるのを抑えているのがポイントです。
きものレンタルwargoの
新宿にある店舗一覧
きものレンタルwargo 新宿駅前店
- 住所:東京都新宿区新宿3丁目27-1 新宿第一ビル4階
- 電話番号:075-600-2830(全国共通コールセンター)
- アクセス:各線「新宿駅」より徒歩1分
- 営業時間・定休日:9:00〜19:00・記載なし
VASARA 新宿駅前店
VASARA 新宿駅前店の特徴
JR新宿駅の南口・東南口から徒歩3分、新宿御苑に近いところにある振袖レンタル店。朝9時から営業とやや早いため、街が混雑する前にのんびり店内を見たり相談をすることができます。
VASARAの人気の理由
全国に21店舗を展開する着物レンタルVASARA。伝統とモダンを融合させたオリジナルデザインのオートクチュール振袖「振袖バサラ」をリリースしており、人とは違ったコーディネートをリーズナブルに楽しめます。
スタンダードレンタルプランは44,900円ですが、ネットから申し込んだ場合には39,900円の割引価格に。振袖と小物一式のほか、着付けが無料特典として付帯します。マイ振袖の持込みプランは、支度のみで9,900円。「ママ振りは持っているけど小物がない」という方には、各小物をオプションで貸し出しています。
口コミ・評判
-
店員さんが気さく!
店員さんがとても優しくて気さくに話しかけてくれるので、緊張せず着付けして頂くことができます!また着付けお願いしようと思います(^ ^)
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E7%9D%80%E7%89%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%ABVASARA+%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%97/@35.6883915,139.7006957,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188cda7c631de1:0x84ca31b50b79c8d6!8m2!3d35.6883915!4d139.7028844!9m1!1b1?hl=ja
-
着物の種類が豊富です
接客も大変よく、着物を楽しく着れました。髪型も本当に綺麗にやってくれて、すごく良かったです!従業員さんの手際がとても良かったです。着物の種類も豊富で可愛かったです。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E7%9D%80%E7%89%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%ABVASARA+%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%97/@35.6883915,139.7006957,17z/data=!4m7!3m6!1s0x60188cda7c631de1:0x84ca31b50b79c8d6!8m2!3d35.6883915!4d139.7028844!9m1!1b1?hl=ja
VASARAのプラン
- レンタルプラン:44,900円〜
- 購入プラン:着物によって異なる
VASARAの振袖ラインナップ
古典的な桜文様とモダンなデザイン
引用元:VASARA公式サイト
https://vasara-h.co.jp/formal/detail.html?cat_id=7&id=999-FU0-019&plan_id=28
全体的に温かみのある1枚。紅白の桜は古典的な文様で日本の伝統美を感じさせます。黒い帯の中に赤や紫の花や笹の派がデザインされ、全体を引き締めているのもポイント。カラフルですが使われている色はそこまで多くなく、華やかながらもシンプルで大人っぽい落ち着きがあります。
レトロモダンでカラフルな振袖
引用元:VASARA公式サイト
https://vasara-h.co.jp/formal/detail.html?cat_id=7&id=999-FU0-003&plan_id=28
カラフルなデザインで元気な雰囲気にあふれています。地色の水色は透明感があり非常に明るいです。デザインされたピンクのキュートな花々や金色の幾何学模様が着物を彩ります。落ち着きより、活動的、積極的な雰囲気が前面に出て、特別な晴れの日にふさわしい雰囲気です。
VASARAの
新宿にある店舗一覧
VASARA 新宿駅前店
- 住所:東京都新宿区新宿4-1-22 新宿コムロビル8F
- 電話番号:03-5577-5882
- アクセス:JR「新宿駅」新南口より徒歩1分、東京メトロ副都心線/都営新宿線「新宿三丁目駅」より徒歩10秒
- 営業時間・定休日:9:00〜18:00・記載なし
着物レンタルLuna
着物レンタルLunaの特徴
振袖・袴・浴衣などを取り扱っている着物レンタルLunaは、東京メトロ「新宿三丁目駅」E7出口からすぐのところにあるレンタルショップ。新宿駅からも徒歩3分とアクセス良好です。
着物レンタルLunaの人気の理由
振袖や小物のレンタルから、着付け・ヘアメイクまでワンストップで依頼できるLuna。振袖は正絹で品質が高く、プロスタイリストが厳選したデザイン性の高いものが多め。周囲に差をつけたい方に選ばれています。
用意している振袖のデザインは、細やかな花をあしらった正統派の古典柄が中心。次々と入荷される新作の中には、最近流行りのレトロ柄なども含まれているようです。ママ振りをお持ちの方にも、希望に応じたオーダーメイドでのプランを用意。前撮りや小物をオプションで付けることも可能です。
口コミ・評判
着物レンタルLunaのプラン
記載なし
着物レンタルLunaの振袖ラインナップ
鶴が特徴的なレトロモダン柄
引用元:着物レンタルLuna公式サイト
https://www.luna-creator.com/振袖カタログ/
地色は女の子っぽいピンクカラーでキュート。かわいらしさが前面に出ているのが特徴的です。そこに深みをもたらしているのが咲き誇る花と鶴のデザインでしょう。花の種類は多くないため、統一感が生まれています。鶴のはばたきが晴れの日にふさわしい雰囲気です。
百合ひとつでレトロな装いに
引用元:着物レンタルLuna公式サイト
https://www.luna-creator.com/振袖カタログ/
使われている色が少ないシンプルな振袖ですが、古典的な雰囲気と共に大人の落ち着きがあるシックな1枚です。穏やかな静けさと華やかさと共に清楚さが感じられます。帯の白と、水色とピンク色の帯紐がアクセントに。カラフルすぎるのは苦手、さりげない可愛らしさが欲しい方にぴったりです。
着物レンタルLunaの
新宿にある店舗一覧
着物レンタルLuna
- 住所:東京都新宿区新宿4丁目3-7 新宿4丁目オフィス202号室
- 電話番号:070-5464-0201
- アクセス:東京メトロ・都営大江戸線「新宿三丁目駅」よりすぐ、JR「新宿駅」より徒歩3分
- 営業時間・定休日:12:00〜18:00・記載なし
フォトスタジオさくら 新宿スタジオ
フォトスタジオさくら 新宿スタジオの特徴
成人式をはじめとする各種セレモニーの記念撮影だけでなく、振袖のレンタルも行っているフォトスタジオ。新宿店には着物に関する知識が豊富なプロスタッフが在籍しており、振袖選びのアドバイスをしてもらえます。
フォトスタジオさくらの人気の理由
新宿・板橋・池袋・川口・川崎に店舗を持っているフォトスタジオさくら。振袖選びから前撮り・成人式当日の支度まで依頼することができるため、他に店舗を探す手間がありません。プランの豊富さも評判。
なおフォトスタジオさくらは、フォトスタジオでありながら多彩なレンタル振袖を用意しているお店。伝統的な古典柄を今風にアレンジした華やかな振袖を、とても豊富に取り揃えています。どんな方でも、きっとお好みの一着に巡り合うことができるでしょう。ママ振りのリメイクにも力を入れているようです。
口コミ・評判
-
店員の手際がいいです
値段も安く、お店の人の手際も良かった。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E6%8C%AF%E8%A2%96%EF%BC%86%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89+%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA/@35.844004,139.6894565,17z/data=!3m1!4b1!4m10!1m2!2m1!1z44OV44Kp44OI44K544K_44K444Kq44GV44GP44KJ44CA5paw5a6_44K544K_44K444Kq!3m6!1s0x6018952b57b62a51:0x8d7b060d39c5ff80!8m2!3d35.844004!4d139.6916452!9m1!1b1?hl=ja
-
写真の技術力あり!
写真担当者の技術がいい。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E6%8C%AF%E8%A2%96%EF%BC%86%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89+%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA/@35.844004,139.6894565,17z/data=!3m1!4b1!4m10!1m2!2m1!1z44OV44Kp44OI44K544K_44K444Kq44GV44GP44KJ44CA5paw5a6_44K544K_44K444Kq!3m6!1s0x6018952b57b62a51:0x8d7b060d39c5ff80!8m2!3d35.844004!4d139.6916452!9m1!1b1?hl=ja
フォトスタジオさくらのプラン
- レンタルプラン:96,800円〜
- 購入プラン:280,000円〜
フォトスタジオさくらの振袖ラインナップ
大正モダンを感じさせる1枚
引用元:フォトスタジオ公式サイト
https://sakura-gr.com/service/seijin/gallery.html
地色は黄緑色、そこに菊やダリアや朝顔や桜などの花々が咲き誇っています。また、笹の葉も落ち着きがありめでたい日にふさわしい着物です。古典模様や黄緑色という落ち着いた色により、華やかながらもどこかレトロな雰囲気がある大正モダンな1枚です。
古典模様の花々が咲き誇る
引用元:フォトスタジオ公式サイト
https://sakura-gr.com/service/seijin/gallery.html
濃い緑色の中に桜や梅や椿やダリアなど着物で好まれて使われる花々が咲き誇っています。花はオレンジ、赤、白、ピンクが使われており、非常に華やか。地色の緑が濃い分、花の印象も前面に出てきます。大正ロマンを感じさせると共に、大人っぽさにあふれる1枚です。
フォトスタジオさくらの
新宿にある店舗一覧
フォトスタジオさくら 新宿スタジオ
- 住所:東京都新宿区西新宿7-4-7 第一太田ビル2F
- 電話番号:03-6908-6411
- アクセス:JR「新宿駅」西口より徒歩5分
- 営業時間・定休日:10:00〜19:00・毎週火曜日
ふりふ 新宿店
ふりふ 新宿店の特徴
新宿駅直結の商業施設であるミロードに、2017年にオープンした店舗。夜は21時まで営業しているため、仕事・学校・習い事などの帰りにも気楽に立ち寄れます。振袖はもちろん、バッグ・シューズといった雑貨も豊富。
ふりふの人気の理由
全国の店舗はもちろん、オンラインストアでも振袖をレンタルできるふりふ。レトロモダンなデザイン振袖を得意としており、各種アクセサリーや小物などと組み合わせて個性的なコーディネートを実現できます。
同じく個性的なデザインの振袖をリリースしているお店、ブランドはほかにもありますが、それらお店の中でも、ふりふは特に個性が強いと言って良いでしょう。「式典では絶対に他人とかぶりたくない」という方は、他のお店に先だって、まずはふりふに来店してみてください。その独自の世界観こそ、ふりふが人気を集めている大きな理由です。
口コミ・評判
-
気軽に入れるお店です
まず敷居が低い!着物初心者には心底それがありがたいです。和服・小物類の他、和柄のお洋服もあります。柄が選べるオーダーメイドの靴もあります。だから、着物ってどんなの?と軽い気持ちで行って、とりあえず和柄のお洋服買って帰りました、とかが出来る貴重なお店だと思います。これすごいです。他の和服屋さんや洋服屋さんでは見たことないです。
商品自体もとてもお洒落です。今回は小物選びで伺ったのですが、どれも可愛くて色味がきれいで、全部買いたくなる程でした。お値段も老舗や大規模チェーン店に比べたらお手頃だと思います。卒業式・成人式・浴衣姿などで差をつけたい方にはとてもお勧めです。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%81%B5%E3%82%8A%E3%81%B5%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B3%E5%BA%97/@35.7305499,139.7101083,17z/data=!3m2!4b1!5s0x60188d679c54ef0f:0xf112e17992ccf6a1!4m10!1m2!2m1!1z44G144KK44G1!3m6!1s0x60188d679dab4a3b:0x1e138d814ef5bfd7!8m2!3d35.7305499!4d139.712297!9m1!1b1?hl=ja
-
スタッフもおしゃれ
とても素敵なお店です、店員さんもオシャレで親切。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%81%B5%E3%82%8A%E3%81%B5%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B3%E5%BA%97/@35.7305499,139.7101083,17z/data=!3m2!4b1!5s0x60188d679c54ef0f:0xf112e17992ccf6a1!4m10!1m2!2m1!1z44G144KK44G1!3m6!1s0x60188d679dab4a3b:0x1e138d814ef5bfd7!8m2!3d35.7305499!4d139.712297!9m1!1b1?hl=ja
ふりふのプラン
ふりふの振袖ラインナップ
藤や椿、菖蒲が咲くエレガントな1枚
引用元:ふりふ公式サイト
https://mgos.jp/shop/furifu/g/g0681-2-70200-1800-109/
黒地に藤や椿や菖蒲の花々が咲き誇るエレガントな1枚。黒地ベースのため、それぞれの花の色が際立ちます。花が重なることで、躍動感が生まれています。袋帯はシンプルなため、振袖以外の着物とも相性がいいのもポイント。落ち着きとエレガントさを求めている方にぴったりです。
梅と椿が描かれたレトロポップな振袖
引用元:ふりふ公式サイト
https://mgos.jp/shop/furifu/g/g0681-2-71000-1800-109/
梅と椿だけのシンプルな組み合わせで、レトロポップな1枚。赤、白、緑、黄色の組み合わせは絶妙なバランスを生み出しています。袋帯はシンプルですが、縞模様で、古典的ながらもモダンな雰囲気。振袖以外の着物とも相性がいいカラーリングです。
ふりふの
新宿にある店舗一覧
ふりふ 新宿店
- 住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 ミロード5F
- 電話番号:03-3349-5827
- アクセス:小田急・JR「新宿駅」南口よりすぐ
- 営業時間・定休日:11:00〜21:00・ミロードの店休日に準ずる
Grandjour 新宿店
Grandjour 新宿店の特徴
Grandjour(グランジュール)新宿店は、伊勢丹新宿店パークシティ3の2階にある貸衣装店。20時までと比較的遅くまで営業しており、前撮り・後撮りなどのイベントも多数行っています。周辺に駐車場も多め。
Grandjourの人気の理由
引用元:Grandjour https://www.grandjour.info/seijinshiki/shop/shinjuku/dress/178
格調高い古典柄を中心としたラインナップで、オリジナルデザインの振袖も多く取り扱っているGrandjour。経験豊富なコーディネーターが在籍しており、振袖から小物選びまでトータルでサポートしてもらえます。
提携している美容院や写真館もあるので、式典当日の支度はもとより、前撮りや後撮りなどの手配もスムーズ。その滞りのないスマートな対応は、新宿伊勢丹に入店するお店ならではと言って良いでしょう。
両親や祖父母も含めて家族全員で前撮りに訪れ、そのまま伊勢丹で食事を楽しんでいくご家族もいるようです。
口コミ・評判
-
上品な仕上がりに満足
娘の振袖を探していて、初めて伊勢丹にレンタルショップがあることを知りました。ここ建物はちょっと古いですね。伊勢丹新宿といえば高級ゾーンで少し敷居が高いのかなと緊張しましたが、スタッフの方が、親切丁寧にアドバイスもしてくれて上品でセンスのある組合せになり娘も嬉しそうでした。価格はやや高めです…。でもさすが伊勢丹だなと思える着物ばかりでした。オシャレなドレスも沢山あり伊勢丹でレンタルもありかーと新たな発見でした。割引とかもあるとお姉さんに教えてもらいました。
引用元:Google https://www.google.com/maps/place/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB+%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E4%B8%B9%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%BA%97/@35.6920765,139.7029411,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x60188cdba56b3bf7:0x9866bce4c70ef216!8m2!3d35.6920765!4d139.7051298?hl=ja
Grandjourのプラン
Grandjourの
新宿にある店舗一覧
Grandjour 新宿店
- 住所:東京都新宿区新宿3‐14‐1 伊勢丹新宿店パークシティ32階
- 電話番号:03-3341-3150
- アクセス:東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」より徒歩1分、JR「新宿駅」より徒歩5分
- 営業時間・定休日:10:00〜20:00・伊勢丹新宿店の店休日に準ずる
▲このエリアのおすすめ振袖ブランド3選をもう一度見る▲
首都圏版!お子さんも親御さんも安心◎
返金保証がある
振袖ブランド3選
お子さんにとっても、親御さんにとっても、成人式は大切なイベント。でも、最近ではコロナの影響もあり、成人式が無事開催されるか分からない…。こんな状態では、決して安くはない振袖の料金を支払うのも不安ですよね。
このサイトでは、少しでも心配事を減らせるように、もし成人式が中止になってしまった場合は振袖料金を返金してくれるリサーチしました。振袖選びを楽しい時間にするために、ぜひ参考にしてください。
※全国展開している実店舗のある振袖レンタル業者の中から、前撮り後でも50%の返金(前撮り前なら全額返金)が受けられる業者のみを紹介(2020年12月調査)
※1.首都圏の振袖レンタルプランを利用した場合(2021年3月時点)
※2.成人式当日に着付け・ヘア・メイクが付いているプランを利用した場合(2021年3月時点)
※3.2020年12月時点で公式HPに掲載されている振袖の数
新宿区の成人式について
新宿区の成人式は例年、京王プラザホテルで執り行われます。
2021年は中止となりましたが2020年は13:00~15:00のスケジュールで行われました。
2022年新宿の成人式について
2022年は下記のように未定となっております。
昨年度は1月11日に開催予定でしたが、1月8日に中止のお知らせがありました。
2022年も中止の場合は事前に連絡がございますので、新宿区のHPを確認してください。
現在新宿区では、区内の新型コロナウイルス感染症の感染者数の推移を注視しつつ、今後想定される第6波を見据えながら、どのような形式での開催が可能か検討中です。開催日時や開催会場等の詳細が決定次第、速やかにご案内させていただきますので、新成人の皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただくようお願いいたします
引用元:
新宿区HP(https://www.city.shinjuku.lg.jp/soshiki/soumu01_001023.html)