公開日: |更新日:
グリーンをベースに、赤や黄色、白、オレンジなどの花柄を細やかに散らしたデザイン。ヘアメイクや髪飾りとの相乗効果もあり、とても明るい印象に仕上がっています。
ここ数年、徐々に新成人たちから人気を集めているグリーン系の振袖。基本的には、やさしくて落ち着いた印象を添えるカラーですが、濃淡の違いによって全体の表情が大きく変わるところもグリーンの特徴です。
価格はレンタルが184,800円、購入が308,000円となっています。
紺色をベースに、白やピンクを中心とした明るい柄をたくさん配したデザイン。その華やかさに、式典会場でも注目を集めそうです。帯に大きく描かれた桜の柄も、とても個性的で面白いですね。花柄の色に合わせた髪飾りも、可愛らしいワンポイントになっています。
紺色はクール系カラーの代表格ですが、ご紹介している振袖は柄が明るいので、むしろ優しく包み込むような印象に仕上がっています。
価格はレンタルが184,800円、購入が308,000円となっています。
白をベースに、鮮やかな赤やオレンジ花柄をバランス良く配したデザイン。ゴチャゴチャと色んなカラーを交えるのではなく、あえて同じ系統の色を中心に採用することで、全体的に軽くて明るい印象にまとまっています。
白の振袖は、ピュア&無垢な印象を表現したい人向け。また、色白で小柄な人に似合うとも言われています。合う人、合わない人がはっきりしている色でもあるので、実店舗で試着してみましょう。
価格はレンタルが198,000円、購入が363,000円となっています。
鮮やかな赤をベースに、色とりどりの花や葉の柄を散らした伝統的なデザインの振袖。赤で統一させた髪飾りもオシャレにマッチしていますね。
例年、成人式で多く見られる、人気の定番カラーが赤。華やかながらも無難な印象にまとめたい人にとっては、まさにピッタリの色といって良いでしょう。流行に左右されない色でもあるので、結婚式を含めて長く使っていけますね。
価格はレンタルが209,000円、購入が418,000円となっています。
黒をベースにしつつ、明るめのコントラストカラーを使った柄を全身に配したデザイン。一般的な黒の振袖とは違い、かなり強い個性を感じさせる振袖です。それぞれの柄は、細やかな手作業による刺繍が中心。金糸を使った帯にはゴージャス感があります。
黒ベースの振袖は、全体をスタイリッシュにまとめたい人におすすめ。小柄な人よりは、むしろ背が高い人や体格の良い人に合うと言われています。
価格は購入で1,078,000円。クオリティに見合った適正な価格でしょう。
黒をベースに、写実風の真っ赤な牡丹を大胆に描いた振袖。誰もが見てすぐに分かるとおり、非常に強い個性を感じさせるデザインです。黒と赤でまとめられた全体像の中で、ゴージャスに映える金の帯も印象的。色使いとしてはアンバランスな水色を髪飾りに採用することで、全体的にシンプルすぎる印象にならないようコーディネートしています。
価格はレンタルが184,800円、購入が308,000円となっています。
まぶしいくらいに明るい黄色をベースに、たくさんの黒の花柄を配した個性的なデザイン。帯に鶴を描くなど、伝統的な古典柄を意識した面もあるものの、全体的にはまったく古典柄の印象はなし。むしろ、典型的な現代系モダン柄と言って良いでしょう。
黄色は本来、フレッシュで若々しい明るさを感じさせる色。ところが対比する色を黒にすると、どこか意味深な黄色に感じさせます。
価格はレンタルが184,800円、購入が308,000円となっています。
ほぼ、白と青の2色でまとまった大胆なデザインの振袖。ベースは白ながら、使用している色の多くは青なので、やさしさの中にもクールな印象を感じさせるまとまりとなっています。柄は大胆ですが色使いがシンプルなので、メイクやヘアメイク、髪飾り、小物などで工夫すれば、より強いオリジナリティを表現できるかもしれませんね。
価格はレンタルが184,800円、購入が308,000円となっています。
白をベースに、黒や紺色、金色などの独特のカラーを配した個性の強いデザイン。特に金色の使い方が印象的な振袖です。柄だけではなく、モデルさんのヘアカラーも金色で統一感があり。全身の統一感は、振袖コーディネートの基本でもあります。
個性の強い振袖なので、バッグなどの小物をセレクトする際には、しっかりと統一感を意識しましょう。
価格はレンタルが253,000円、購入が418,000円となっています。
白をベースに、濃紺や紫などを使った柄を全身に配したデザイン。花柄を大胆なまでに大きく描くなど、随所にモダンな印象を表現する振袖です。
本来、白ベースの振袖は、清楚でやさしい印象を与えるのが特徴ですが、ご紹介している振袖は、やや印象が異なりますね。紫で表現された大胆な柄の存在感が強いからか、どこか尖ったような強さを感じさせます。
価格はレンタルが198,000円、購入が308,000円となっています。
イベント情報はありませんでした。
とても感じの良いスタッフの皆さんで、いろいろなアドバイスや、若いスタッフの方々のスムーズな対応に感心致しました。娘も楽しくメイクや着付け、撮影ができました。
レンタルのつもりで来店しましたが、非常にお店の感じもよく、スタッフの対応もすばらしく、素敵なお振袖があったので購入させていただきました。
バリエーション豊かで目移りするくらい素敵な振袖用意してありました!!一緒に選びながら何枚も試着させてもらえてお気に入り見つけました。
こちらのわがままで娘を連れて行けず、背格好の似ているスタッフさんに着ていただき振袖を選ばせてい頂けました。アドバイスも沢山いただけましたし、色々おまかせになってしまったのですが親身に対応して頂けました。短時間で選ぶことができ、スタッフさんの対応力がすばらしかったです。
成人式の着物一式をレンタルしました。
たくさんの着物や帯、小物があって何着でも試着出来てよかったし、店の方達が的確なアドバイスをしてくれて選ぶ助けになりました。こちらの希望にも嫌な顔をせず親身になって考えてくださり、ありがとうございました。おかげさまで、自分に似合う着物や帯、小物を選ぶ事が出来ました。前撮りや成人式当日が楽しみです。
予約したことで誰かとかぶることなく、ゆっくり選べてよかったです。親は娘が何色が似合うかわからず、娘は希望の色も特にないというスタッフ泣かせの状態で伺いましたが、スタッフの方はそれでも嫌な顔をせず、色々な色を着せて頂き似合う色を絞り、色を決めたところからひとつに絞ることができました。お店には今年の成人式のスナップが貼ってあり娘の1年後を想像できてよかったです。(中略)
前撮りや成人式当日が楽しみです。ありがとうございました。
来店予約をした時は初めて振袖に袖を通すため、感覚的に「こういうものか」と実感しました。しかしながら、自分なりにネットで調べたり思っていた雰囲気と異なることから、カタログから気になる振袖を取り寄せてもらい、試着してからでも検討できるということでとても安心でした。また分かりやすい案内と提案(料金内とプラス)だったので不安になることもなく選ぶことができました
予約の時間から15分くらい遅れて行ったにも関わらず、お店の方は笑顔で迎えてくださいました。それ以降も非常に好感の持てる接客をしていただき、とても居心地が良かったです。
高品質の振袖を一度試着した後で、自分の気になる振袖を試着させてもらう、という順番でした。この順番だったからこそ、満足のいく振袖選びをすることができたのだと思います。
多くの口コミに目を通してみると、まず「振袖の種類」に驚く声が多く見られます。振袖ふるーれが得意とする今風の斬新なデザインはもちろんのこと、古典的で落ち着きのあるデザインまで、取り揃えている振袖の種類は非常に多彩。あまりにも多くの振袖を前に、自分一人では振袖を決められない、との声も見られました。
また、スタッフの知識やセンスを評価する声も多数あり。お店の運営母体が老舗の呉服店だからこそ、一般的な振袖レンタル店とは、スタッフの質がやや異なるようです。知識が豊富な信頼できるスタッフに相談したいという方は、ぜひ振袖ふるーれを候補店として押さえておきましょう。
振袖の種類は、古典柄からモダン柄まで多彩なジャンルに対応しています。どの色をベースにとってもそれに合う明るい柄を配色し、全体的に明るく華やかに仕上がっているのが特徴です。自分らしい振袖を見つけたい方におすすめです。
また、髪飾りや小物の種類も定番から新しいデザインまで多数用意しています。これらを使って工夫をすればご自身が納得できるオリジナリティを演出することができます。ほかの新成人とはかぶりたくない、違う雰囲気でのぞみたい、個性を出したい方にむいています。
レンタルプランは着るときに必要なものがすべてそろっているフルセットとなっており、30日間のロングレンタルが可能となっています。クリーニングもせずにそのまま返却できるため慌てず、楽に返却できるところが魅力です。
振袖ふるーれの振袖レンタルのおすすめポイントはこれだけではなく、特典が充実している点も満足度の高い理由となっています。当日のヘア&メイクや着付けはサービスで記念写真も無料となっています。卒業式の無地袴がレンタル5割引などレンタル後も助かる特典が満載です。また、ご購入特典もレンタルと同様にサービス・特典が充実しており、ガード加工を受け賜わったものに限り、5年間のアフターケアもあります。
お母さんが昔着ていた振袖や、何十年も前の振袖も少し工夫をすることで今風の振袖に変わります。小物の多彩さを利用して、伝統に新しさを加えたあなたに合う今風な振袖コーディネイトにしてくれます。着まわしプランも用意されており、帯・小物コーディネイト無料や着付け、ヘア・メイクご優待など特典もついています。
昔の振袖は、今どきの振袖よりも品質が良いことが多く着心地はもちろん成人式では友達とかぶる可能性はかなり低いです。ママ振りなら、小物を使って少し工夫をするだけであなただけの特別な振袖に変えることができます。ほかのレンタル品の振袖とならんでも見劣りすることはなく、さらに費用を大幅に抑えることができます。
振袖ふるーれは、明治25年に創業した老舗呉服店「いつ和」が展開する振袖チェーン。独自の購入ルートを通じ、高品質にしてハイセンスな振袖をリーズナブルな価格で提供しています。ママ振の持込みも大歓迎。
振袖ふるーれでは、ママ振に小物アレンジを加えて、現代風の振袖にリメイクするサービスを提供しています。振袖自体をリメイクするのではなく、あくまでも小物の演出で全体の印象を変える、という方法です。
半衿、重ね衿、ヘアアクセサリー、帯・帯揚げ・帯〆を変えるだけで、古い印象のママ振が今風の振袖へとリボーン。
振袖のギャラリーをご覧いただいて分かるとおり、振袖ふるーれでは、大きな花柄などを配置した今風の斬新な振袖を多く展開しています。「ほかの新成人とは違った雰囲気の振袖を選びたい」という方は、ぜひ一度、同店の公式HPでたくさんの振袖をチェックしてみてください。きっと、気になる振袖が複数見つかることでしょう。
今風のデザインの振袖を多く展開している一方で、明治25年に創業の「いつ和」が運営母体ということもあり、スタッフの対応は一流。振袖に関する知識だけではなく、小物やヘアメイク、前撮りなどに関する知識も豊富なので、どんなお客さんにとっても頼れる存在となることでしょう。
※2019年11月時点で全国に計11店舗あり
▼横にスクロールすることができます。