さが美の振袖コレクション+ママ・娘の口コミ・評判
さが美の振袖コレクション
引用元:さが美公式サイト https://sgm.co.jp/collection/furisode/
引用元:さが美公式サイト https://sgm.co.jp/collection/furisode/
引用元:さが美公式サイト https://sgm.co.jp/collection/furisode/
引用元:さが美公式サイト https://sgm.co.jp/collection/furisode/
色を限定してスッキリとした全体感。髪飾り次第で印象が変わります。
- 購入価格
- 395,000円
寒色グリーンと白が中心。ファーストールがよくマッチしそう。
- 購入価格
- 395,000円
元気系女子に人気のイエロー振袖。可愛らしさと少しの幼さを表現。
- 購入価格
- 295,000円
白をベースにした上品なデザイン。落ち着きの中に若々しさも。
- 購入価格
- 295,000円
さが美のイベント情報
イベント情報はありませんでした。
さが美の口コミ・評判
-
購入を考えている人にはおすすめ
未成年のみんな。成人式でレンタルはともかく、振袖購入考えてる人はさが美オススメ。店舗によるとはおもうけど、頻繁に連絡こない。ハガキとか手紙は来るけど、他の和装屋ってわりと高頻度で電話がくる。しかも留守番電話入れる。なので、オススメです。さが美。
引用元:Twitter https://twitter.com/yuda_wall/status/883236851934310401
-
営業くさくありません
呉服屋さんで、かなり張り付かれ嫌な経験をされた方は、いると思います
この店舗で一度も、そのような経験はありませんでした
電話営業も、まったくありませんでした
担当と話をしたら皆様、色々多忙などで
電話をかけられたらご迷惑じゃないかと、
品が納品されたなど、そのような時以外は連絡はしないようにしていますと、
小物を探しにきて、少額な買い物でも嫌な顔ひとつされませんでした
引用元:エキテン https://www.ekiten.jp/shop_340019/
-
種類が豊富で値段はお手頃
着物の販売などもしていますが、着付け教室や着物のレンタルなどもしている着物の専門店。購入した事はありませんが、成人式や大学の卒業式の時に、振り袖や袴をレンタルした事があります。着物の種類も豊富で、値段もお手頃。レンタルした場所で着付けなどもしてくれるので、すごく便利に利用できました。着物については専門家の方ばかりなので、安心してお願いする事ができました。
引用元:口コミランキングGOGO! http://www.ranking-gogo.net/products/view/3470/
-
ギャル服屋とは比べ物になりません
地元のさが美さんによくお世話になっています。おばちゃんと仲良くなるのがポイント。話し好きなので色々と知らない事も教えてくれるし和装の相談にものってくれるから助かっています。(あと、たまにおまけしてくれる。)最近は浴衣がとても安くなっているのでセット売りを利用しています。品は和服屋さんなのでギャル服屋とは比べ物にならないぐらいいいと思います。時間があるときに行って新作の着物も試着させてもらうのですが、やはり着物は高いです。
引用元:口コミランキングGOGO! http://www.ranking-gogo.net/products/view/3470/
口コミ評判まとめ
全国に約120店舗を展開する大手チェーンのさが美。店舗数が多い分、利用者も多いからこそ、一般的な振袖店に比べて口コミの件数もかなり多め。店舗やスタッフによって口コミ評価がやや異なるものの、全体的には良好な評判を集めているようです。
中でも特にさが美を特徴付ける口コミが、着物のクオリティの高さ。レンタルは107,800円~、購入は327,800円~と、決して安いわけではないものの、さすがの大手、着物のクオリティは違います。ご紹介した口コミにも見られるとおり、最近流行りの「ギャル服屋」のような振袖店ではありません。本物志向の人には、ぜひおすすめしたい振袖店です。
さが美の特徴
伝統的な古典柄を現代風にアレンジ
2019年11月現在、全国に120店舗を展開する大手呉服チェーンのさが美。振袖のレンタルや販売のほか、着付け教室でも有名なお店です。伝統的な古典柄を現代風に仕上げた振袖を数多く用意しています。
さが美の振袖レンタルプラン
- 金額:107,800円~
- レンタルプランに含まれるもの:長襦袢、帯締め、帯揚げ、袋帯、重ね衿、草履、バッグ、ショール、髪飾り、小物セット
- レンタルプランの特典:前撮り当日の着付け・ヘア・メイク・六切り2ポーズ、成人式当日の着付け・ヘア・メイク
さが美の購入プラン
- 金額:324,500円~
- 購入プランに含まれるもの:半袢、重ね袢、帯揚げ、草履など
- 購入プランの特典:
- 434,500円以上の成約の場合:成人式当日の着付け1回無料、前撮り記念写真1回無料(2ポーズ)、前撮り記念写真撮影時の着付け・ヘアメイク 1回無料
- 324,500円以上の成約の場合:前撮り記念写真1回無料(2ポーズ)、前撮り記念写真撮影時の着付け・ヘアメイク1回無料
さが美のママ振プラン
2019年11月現在、さが美の公式HPではママ振プラン(持込みプランを含む)を確認できませんでした。
なお同店の公式HP「よくある質問」には、他店で購入した振袖でも有料で着付けに対応している、との旨の記載があります。また同社の会社概要には、着物のリメイク事業も行っているとの記載があります。
各社のママ振プランを
一気に見る
さが美の着付け・前撮り・
ヘアメイクの特徴
- 着付け:さが美は、振袖の販売やレンタルのほかに、着付け教室の展開でも知られるお店。プロの着付け師が多く在籍している会社なので、クオリティの高い着付けを提供してもらうことができます。
- 前撮り:レンタルプラン・購入プラン、ともに前撮りサービスが付帯しています。前撮りのスタジオやカメラマン等の詳細を知りたい方は、お店まで直接お問い合わせください。
- ヘアメイク:レンタルプラン・購入プラン、ともにヘアメイクが無料サービスとして付帯しています。ヘアメイクの場所等の詳細を知りたい方は、お店まで直接お問い合わせください。
さが美の総評
古典的な柄から流行を取り入れた柄まで、さまざまなデザインの振袖を用意しているさが美ですが、振袖全体のベースに共通しているのが、伝統的な古典柄を重視する姿勢。一見、キュート系やモード系に見える振袖でも、基本的なコンセプトは古典系です。
古典系の振袖の大きな特徴は、どんな人が身に付けても似合うこと。また、何年経っても飽きが来ないこと。奇抜さで目立ちたい方には向いていないかもしれませんが、安定的で落ち着いた雰囲気にまとめたい方には、気になる振袖がたくさん見つかることでしょう。
さが美の公式HPには、振袖のコレクションやプランの紹介だけではなく、着物の基礎知識など有益な情報が満載。着物を着用しているときの「立ち振る舞いとマナー」などは要チェックですよ。
さが美の店舗一覧
仙台店
- 住所:宮城県仙台市青葉区中央2-4-5
- 営業時間:10:00~19:00/第2・3水曜定休
- 電話番号:022-215-8482
大宮店
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6 大宮そごう専門店ビル 1F
- 営業時間:10:00~20:00/不定休
- 電話番号:048-650-2777
町田店
- 住所:東京都 町田市森野1-15-13 パリオ 2F
- 営業時間:10:00~19:00/第2・3水曜定休
- 電話番号:042-739-9369
栄地下店
- 住所:愛知県名古屋市中区栄3-4-5 スカイル B1F
- 営業時間:10:00~20:00/不定休
- 電話番号:052-262-1501
西神店
- 住所:兵庫県神戸市西区糀台5-2-3 プレンティ一番館 3F
- 営業時間:10:00~21:00/不定休
- 電話番号:078-992-0511
天神新天町店
- 住所:福岡県福岡市中央区天神2-8-126
- 営業時間:10:30~19:30/不定休
- 電話番号:092-726-3601
※2019年11月時点で全国に計120店舗あり
▼横にスクロールすることができます。
-
一蔵
引用元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-49/)
公式HPへ♥
-
オンディーヌ
引用元:オンディーヌ(https://www.ondine.jp/furisode/oe-1265/)
公式HPへ♥
-
京都きもの友禅
引用元:京都きもの友禅 厚木店(https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/furisode/detail-257)
公式HPへ♥
全国展開している振袖ブランド・ショップの中から、公式サイト内の振袖掲載数が多い(100点以上)3社を紹介しています。2021年6月調査時点
おすすめの振袖ブランド 口コミ・評判を見る