メニューボタン
ママ&娘のための振袖ずかん » レンタル振袖のおすすめブランド・口コミ・評判・価格 » 振袖すずのきの振袖コレクション+ママ・娘の口コミ・評判

公開日: |更新日:

振袖すずのきの振袖コレクション+ママ・娘の口コミ・評判

後払い制度がある振袖ブランド2選

▶ 画像を横にスライドしてください ▶

後払い制度がある振袖ブランド_一蔵

▲画像クリックで公式サイトへ▲

後払い制度がある振袖ブランド_オンディーヌ

▲画像クリックで公式サイトへ▲

リスト01
リスト02
リスト03

振袖すずのきが用意している主な振袖ラインナップ

シンプル

振袖すずのき_シンプル01
引用元:すずのき公式サイト http://furisode-suzunoki.com/galleries/index/1345317413/No.17

白の振袖は、成人を迎える時の一着として人気の高い色。「新しい未来」の象徴でもある白地に、大輪の椿を大胆に描いた振袖です。椿はかつて貴族の間で高貴な花・聖なる花として扱われていたといわれる花。「永遠の美」や「気取らない美しさ」という意味を持つものとされ、着物や帯に多く描かれてきました。女性らしく清楚なイメージの中に、真っ赤な椿が咲き誇る振袖は、インパクトもバッチリ。印象に残る振袖を探している人におすすめの一着といえるでしょう。

ゴージャス

振袖すずのき_ゴージャス01
引用元:すずのき公式サイト http://furisode-suzunoki.com/galleries/index/1345317413/No.16

とびきり大人っぽい雰囲気を演出してくれる振袖を探している人に。黒は女性を最も美しく見せてくれる色といわれており、艶っぽい印象を与えてくれます。落ち着きのある黒地の中に、さまざまな古典紋様をゴールドで描くことによって、とびきりゴージャスなイメージに。高級感も感じられる一着といえるでしょう。また、帯や小物でメリハリをつけることでよりインパクトのある装いになります。

キュート

振袖すずのき_キュート01
引用元:すずのき公式サイト http://furisode-suzunoki.com/galleries/index/1345317413/No.37

初々しい可愛らしさが感じられる振袖。女性が持つ柔らかさを自然に感じられるため、成人式の着物としても人気の色となっています。この振袖には、たくさんの菊が散りばめられていますが、菊は伝統の柄として昔から着物の柄として多く用いられてきたもの。邪気を払い、長寿を願う象徴として、最も親しまれて着た文様の一つといわれており、晴れの日に身にまとう振り袖としてふさわしい一着となっています。キュートな印象を演出したい人におすすめ。

振袖すずのき_キュート02
引用元:すずのき公式サイト http://furisode-suzunoki.com/galleries/index/1345317413

明るい顔映りが人気のオレンジ色の振袖です。可愛らしさや若々しさという特徴を持つオレンジ色の魅力を存分に楽しめる一着。牡丹や菊、桜といったさまざまな花々とともに、波模様や鹿の子模様などの古典文様もたっぷりとちりばめられています。波は繰り返し果てがないことから、永遠や長寿といった意味で着物に描かれることが多い縁起の良い柄。人生の門出をお祝いする場で身につける振袖としてふさわしい一着といえるでしょう。「大人可愛い」振袖を探している人におすすめ。

華やか

振袖すずのき_華やか01
引用元:すずのき公式サイト http://furisode-suzunoki.com/galleries/index/1345317413/No.32

赤は成人式の振袖の色として非常に人気がある色とされています。「明るさ」を象徴し、若々しい印象を与えてくれるので、成人式という人生の門出に身につけるのにぴったりの振袖となるでしょう。多くの人に似合うことも人気の理由です。こちらの振袖は、そんな赤を基調とし、大胆に梅の柄を配した一着。寒い中でも香りの高い花を咲かせる梅は、古来から人気の文様。竹や松と並んで、縁起の良い花とされていることから、着物や帯の文様として多く使われています。

振袖すずのき_華やか02
引用元:すずのき公式サイト http://furisode-suzunoki.com/galleries/index/1345317413/No.31

白を基調とした中に色とりどりの花々をちりばめた、とても華やかな一着。白は清楚で初々しい印象を与えてくれる色ですが、その中にカラフルな柄を配することによって、初々しくも明るく活発なイメージに。成人式にぴったりの、若々しい雰囲気を演出してくれるでしょう。古来から多く用いられてきた牡丹や桜、梅といった花々の他にも、亀甲文などの伝統文様も随所にちりばめられており、着ているだけで華やかな気分が味わえる振袖です。

クール&華やか

振袖すずのき_クール&華やか01
引用元:すずのき公式サイト http://furisode-suzunoki.com/galleries/index/1345317413

青系の振袖は、爽やかでクールな印象を与えてくれます。青地に拡張高いさまざまな文様が配されているため、上品な雰囲気も感じられます。こちらの振袖には、古来から愛されている花々をたくさん描かれており、クールな中にも華やかな印象をプラス。それぞれが縁起の良い意味を持つ文様ばかりなので、晴れの日に身につけることで、一層明るい未来への希望が持てるような一着といえるのではないでしょうか。インパクト強めの帯を合わせてみるのもおすすめです。

個性的

振袖すずのき_クール&華やか01
引用元:すずのき公式サイト http://furisode-suzunoki.com/galleries/index/1345317413

とびきり個性的な振袖を探している人におすすめしたい一着。爽やかな水色の中にさまざまな花を散りばめることにより、可愛らしさと爽やかさを両立した振袖です。一生に一度しかない成人式には、ほかの人と被らない振袖を身につけたいと考えている人に。小物にもこだわることで、思いっきりおしゃれな装いを楽しめます。

振袖すずのきのイベント情報

公式サイトでイベントを確認する♥

振袖すずのきの口コミ・評判

口コミ評判まとめ

全国に30店舗を展開する振袖すずのき。口コミを見てみると、店舗によって若干の評価の差はあるものの、全体的にはおおむね良好な評判です。

スタッフの対応の良さを評価する口コミ、振袖のデザインを評価する口コミ、コスパの良さなどを評価する口コミなど、さまざまな内容の声が見られましたが、中でもとくに印象的だったのが、振袖の種類の多さを評価する口コミ。伝統的な古典柄の振袖を中心に、女の子らしいキュートな振袖や、個性的なレトロ調の振袖など、たくさんのデザインの振袖を用意しているようです。

スタッフさんの提案力にも定評があるので、きっと、あなたにとってのベストな一着に出会えるのではないでしょうか?

振袖すずのきの特徴

ママ振のリメイクにも積極的

全国に30店舗を展開する振袖チェーンのすずのき。「振袖を通して日本のきもの文化をまもりたい」をモットーに、購入やレンタルだけではなく、親から受け継いだ振袖(ママ振)のリメイクにも積極的な着物屋さんです。

振袖すずのきの振袖レンタルプラン

振袖すずのきの購入プラン

振袖すずのきのママ振プラン

ママ振プラン

帯や小物、ヘアメイクなどを現代風にアレンジする「アレンジプラン」と、振袖自体のデザインを現代風に作り直す「リメイクプラン」の2種類を用意。着物は時代を超えて受け継がれるものなので、たとえどんなにデザインが古くても、アレンジやリメイクをすれば、現代でも十分にオシャレな振袖へと生まれ変わります。

各社のママ振プランを
一気に見る

振袖すずのきの着付け・前撮り・
ヘアメイクの特徴

振袖すずのきの総評

レンタルプランや購入プランと同列で、ママ振りプランも積極的に提案している振袖すずのき。ママ振りのデザインや本人の希望に応じ、小物やヘアメイクを工夫する「アレンジ」、または、デザイン自体を変える「リメイク」で、古い振袖を今風の印象へとフルチェンジさせます。

「お母さんの振袖なんて、デザインが古いから着れない」と思っている方は認識を改め、ぜひ振袖すずのきにご相談を。ママ振りを再生させれば、きっとお母さまも喜んでくれるはずですよ。きっと、お母さまに振袖を買ってあげたお婆さまも、あなたのママ振り姿を見て心から喜んでくれることでしょう。

振袖すずのきの店舗一覧

川越本店

大船店

柏店

水戸店(絹絵屋)

青森店

盛岡店

※2019年11月時点で全国に計30店舗あり

▼横にスクロールすることができます。

  • 王道かわいい♥

    正統派、でも誰よりも可愛い

    一蔵
    一蔵
    引用元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-49/)

    公式HPへ♥

  • インスタ映え♥

    運命の一着がきっと見つかる

    オンディーヌ
    オンディーヌ
    引用元:オンディーヌ(https://www.ondine.jp/furisode/oe-1265/)

    公式HPへ♥

  • 伝統派♥

    二十歳にふわさしい品格を

    京都きもの友禅
    京都きもの友禅
    引用元:京都きもの友禅 厚木店(https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/furisode/detail-257)

    公式HPへ♥

全国展開している振袖ブランド・ショップの中から、公式サイト内の振袖掲載数が多い(100点以上)3社を紹介しています。2021年6月調査時点

おすすめの振袖ブランド 口コミ・評判を見る

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE