公開日: |更新日:
このページでは、福島にある振袖ブランド・ショップをまとめています。振袖のレンタル・購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
2021年12月にオープンしたばかりの新しい店舗のため、すみずみまでキレイな店内で振袖を選べます。振袖のラインナップも非常に豊富で、古典クラシカルはもちろんレトロ系やクール系など、お客さんの好みに合わせたデザインを提案してくれるでしょう。
また、振袖選びだけでなく前撮りや成人式当日の支度まで、まるごとサポートしてもらえるのも嬉しいポイント。フォトスタジオや着付け会場を自分たちで探す必要がないので、身体的・時間的負担もかかりにくいです。
福島店はまだオープンしたばかりのため、口コミは見つかりませんでした。そのため、他店舗の口コミを参考として紹介しています。
着物選びのときは、事前に価格を教えてくれたり、おしつける様な事もなくとても気持ちのよい接客をしていただきました。
式当日も込み合うこともなくスムーズに進み気持ちに余裕ができ、式にのぞめました。ありがとうございました。
引用元:お客様の声(一蔵 JRタワー札幌店 匿名希望様)https://furisode-ichikura.jp/shop/jr_sapporo/
本人がヘアメイクとても気に入っていました。着物も着くずれする事なく安心しました。スタッフの皆さんの対応もとても良く、満足しました。この度はありがとうございました。
引用元:お客様の声(一蔵 JRタワー札幌店 匿名希望様)https://furisode-ichikura.jp/shop/jr_sapporo/
娘の好みと親の希望が分かれそうなところを上手く取り持って、満足いくコーディネイトにまとめて下さいました。多くの選択肢の中から、客の好みを見つけ決断させる提案をして下さる様は大変見応えがありました。とても楽しかったです。
引用元:お客様の声(一蔵 横浜駅前店 R.K様)https://furisode-ichikura.jp/shop/yokohamahonten/
その都度連絡があり、初心者には分かりやすく安心できました。成人式当日の緊急事態にそなえての対策が準備されており、最後まで安心できました。全てがシステム化されており、さすが大手という印象です。「安心」も商品の一部と考えれば利用料金は決して高くはないと感じました。最後の最後までのサポートありがとうございました。
引用元:お客様の声(一蔵 横浜駅前店 匿名希望様)https://furisode-ichikura.jp/shop/yokohamahonten/
白と黒のクラシカルな模様に、金彩・銀彩の牡丹でエレガントな印象をプラス。光沢のある白の振袖はそれだけで華やかな雰囲気になるうえ、肌をワントーン明るく見せてくれる効果も期待できます。暖色はほとんど使われていないため、帯や小物類に差し色として使用するとおしゃれ感が増すでしょう。
紋意匠をあしらった黒ベースの生地に、赤と白の大きな牡丹を配した人目を引く1枚。生地自体の光沢を抑え気味にすることで、柄が映えるよう工夫されています。伝統的でありながら新しさも垣間見える、個性的な振袖です。胸元がすっきりとしたデザインなので、クールな印象に仕上げたい人に向いているでしょう。
創業より200年以上に渡って振袖のレンタル・販売を行っている老舗呉服店です。豊富な数の振袖を取り扱っており、専門スタッフがお客さんの要望に沿ったデザインを提案しています。
また、前撮りでは提携スタジオでの撮影はもちろん、思い入れがある場所でのロケーション撮影やドレス撮影にも対応可能です。そのため、「紅葉のキレイな神社で写真を撮りたい!」「振袖だけでなくドレス姿も楽しみたい!」という人の要望にも応えられます。
スタッフの方は皆さん親切、丁寧に対応して頂けました。お商品も豊富にあり、しっかりした良い物を購入出来ると思います。さすが老舗さんの安心と満足感があると思います。
引用元:googleの口コミhttps://goo.gl/maps/n1ZMQmZo9gxaa3Dg9
成人式の着物を選びに行きました。社長、スタッフの全員が、分かりやすく、丁寧、子供の立場になって着物を選んで貰いました。ありがとうございます。
引用元:googleの口コミhttps://goo.gl/maps/6BKLK7Bxg2G7yt95A
老舗で信用できます。スタッフも親切で美人揃いです。社長も素敵な方でした。着物も安いものから高級品まで品揃えしていてゆっくり見れます。
引用元:googleの口コミhttps://goo.gl/maps/DZqEUWHMAWTfY3RBA
スタッフの方が親切で、会員限定ですが…楽しいイベントを企画してくださったり、豪華なお土産も頂き満足です。何より着物愛が素晴らしい。
引用元:googleの口コミhttps://goo.gl/maps/MT4BYJLycTKSe3U49
落ち着きのある群青色の生地に、菊と牡丹をあしらったクールな振袖。パッと目を引く大きな菊の前面に生地と同じトーンの牡丹を配し、なおかつ金彩で縁取りを行うことで全体にメリハリをもたせています。首元まで柄が描かれているデザインのため、髪の毛はすっきりとまとめると良いでしょう。
上品なテリをもらせたグレーの生地に、暖色系をメインとした和と洋の花々をちりばめた振袖。柔らかな春風に舞い踊る桜や藤、牡丹や菊が雅やかな雰囲気を醸し出しています。また、足元には濃紺色を採用しており、流水文様が合わさることで爽やかさもプラスされているのが特徴です。
※公式サイトに記載がありませんでした。
全国に店舗を展開しているオンディーヌでは、「運命の一着で、あなたらしく自由に」をテーマにお客さんの振袖選びをサポートしています。有名モデルやアーティストとコラボした振袖も多数用意しているため、ここでしか出会えない個性的なデザイン振袖を展開しているのが強みでしょう。
また、振袖をレンタル・購入したお客様には、自社で運営している専門スタジオでの前撮り撮影をプレゼント。ヘア・メイク・着付けは特典として用意されているので、とってもお得です。
ママ振でお願いしたのですが 小物類等レンタルや購入を無理に進めたりせずこちらのペースで進めてくれました。 撮影時は写真が苦手な娘の表情を上手く出して撮影して頂きました。 アルバムの内容を翌日に少し変更してもらったのですが、変更に快く対応してくれて助かりました。
帯など自分で選ぶのが難しかったが、スタッフの方がおすすめの候補をいくつか選んで持ってきてくれたので選びやすかったです。
お店の方はすごく感じが良く、娘の着物を一生懸命 選んでくださいました。 娘もすごく満足して、素敵な着物を 着ることが出来てとっても嬉しいです。
可愛い着物があって凄く迷いましたが、気に入った着物が選べたので良かったです!!また、店員さんのおかげで楽しみながら着物を決めることが出来て大満足でした!
ツヤを抑えた深緑の生地が印象的な色無地振袖。かなりシンプルな振袖だからこそ、帯や小物を目立たせることが可能です。成人式では華やかなデザインの振袖をセレクトする人が多い中、あえてシンプルなデザインをチョイスすることで、周囲との差別化も図れます。おしゃれさんにこそ着こなしてもらいたい1枚です。
右半身は白ベース、左半身には黒ベースの生地を採用し、見る角度によって二面性を持たせた個性的なデザイン。フロントには赤、白、黒で梅の花をあしらっており、白ベースでは可憐なイメージを、黒ベースではクールな大人のイメージをもたらしているのが特徴で、まさに成人式にぴったりな1枚です。
郡山駅から徒歩5分と非常にアクセスの良い場所にある振袖レンタル・販売店。呉服店では珍しく東証1部に上場しており、幅広いビジネス展開によって信頼性も高いショップでしょう。店内で取り扱っている振袖は、老舗呉服店らしい古典的かつ伝統的なデザインをメインに、現代風な要素を取り入れた個性的なものまで実にさまざまです。
また、振袖は厳選した商品のみをリーズナブルな価格で提供しています。前撮りや式当日の支度なども料金に含まれているので、安心して利用できるでしょう。
好みのうるさい次女の着物選びは難航しましたが、担当者さんが奔走してくださり無事お気に入りの着物を選ぶことができました。 また、小物で可愛らしく仕上げてくださったのがとても嬉しかったです。ありがとうございました。
引用元:京都きもの友禅公式HPhttps://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/voice/koriyama/201811
その場ですぐには決められませんでしたが、最後に本当にステキな着物を選ぶことができました。 小物類もかわいくて、想像していたよりも良い感じでした。 前撮りはとても緊張しましたが、途中担当さんが顔を出してくれたので少し安心しました。
引用元:京都きもの友禅公式HPhttps://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/voice/koriyama/201811
初めて店内に入り、いろいろな振袖を試着させていただき、私に似合う振袖を母と社員さんと3人で決めていた時間も楽しかったです。親戚や友達から「よく似合っているよ」と言われ、この振袖を選んでよかったと心から感謝しています。
引用元:京都きもの友禅公式HPhttps://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/voice/koriyama/201803
振袖選びの日、初めて入る店内はとても広く、品物がきちんと整理されていて、アドバイザーの方が、娘の印象や意見、そして家族のわがままをよく理解して下さり、何着も試着させてくださいました。 前撮りも近くてスムーズにいき、帰りにはお店により、店員の皆様に披露できました。
引用元:京都きもの友禅公式HPhttps://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/voice/koriyama/201803
肌ツヤを美しく見せる効果のあるライトベージュの生地に、淡い色味をふんだんに使って大きな花柄を描いたエレガンスな振袖。赤紫と青紫のコントラストが非常に美しく、子どもから大人へと変化するハタチの姿を表しているようにも見えます。全体的にふんわりとしたイメージの振袖には、シニヨンヘアーがぴったりです。
テリのある深い青色の生地には、振袖の柄として人気が高く縁起の良い柄として親しまれている七宝があしらわれています。両袖には末広がりを意味する扇を、上前には成長や幸せの象徴である手毬が大胆に描かれており、シンプルながらも成人式にふさわしい豪華さや華やかさを感じさせる1枚に仕上がっています。
1日の来店者数を限定することで、納得のいく振袖選びを実現しているフォトスタジオ若葉。その名の通り撮影をメインに行っているショップでありながら、常時多数の振袖を用意しているのがポイント。どの振袖も抗菌加工処理・オゾン除菌を施しているので、非常にキレイで清潔です。
成人式の前撮りでは平均80カットを撮影しており、お客さんと会話をしながら背景やポーズを変え、満足度の高い仕上がりを目指しています。カメラマンの撮影中以外は、家族によるスマホやカメラでの撮影もOKです。
私の古い振袖に帯や小物をお借りし素敵にコーディネートしていただきました。帯などの購入も考えていたので大変助かりました。撮影中もリラックスした様子で撮っていただくことができ、社長さんやスタッフの皆さんの気配りに感心しました。
引用元:フォトスタジオ若葉公式HPhttps://ps-wakaba.com/20th/about/voice.html(A・H様)
撮影の時は二人共緊張していましたが、カメラマンの社長さんご夫妻をはじめスタッフの方々も皆さんとても親切でにこやかに対応して頂き、お陰様でリラックスして撮影出来たようです。また、付き添いで行った祖母との写真も撮って頂き、祖母もとても喜んでいました。お気遣いをありがとうございました。
引用元:フォトスタジオ若葉公式HPhttps://ps-wakaba.com/20th/about/voice.html(T様)
元気な印象を与えるオレンジの生地に、桜や菊などの花々を所狭しとちりばめたレトロ感のあるデザイン。暖色をメインに使用している中、寒色としてライムミントカラーをチョイス。冷たい印象になり過ぎず、あどけなさの残るフレッシュな雰囲気を演出しているのが魅力的です。
澄んだ青空を思わせる水色の生地に、ピンク、紫、緑、青、白などさまざまな色で菊、桜、牡丹、椿、扇などの柄を描いた豪華絢爛な振袖。足元へ向かって生地にグラデーションをもたせるのは古典柄振袖の特徴で、ピンクと青の2色が目を引く和風プリンセスのような印象に仕上げています。
※公式サイトに記載がありませんでした。
お子さんにとっても、親御さんにとっても、成人式は大切なイベント。でも、最近ではコロナの影響もあり、成人式が無事開催されるか分からない…。こんな状態では、決して安くはない振袖の料金を支払うのも不安ですよね。
このサイトでは、少しでも心配事を減らせるように、もし成人式が中止になってしまった場合は振袖料金を返金してくれるリサーチしました。振袖選びを楽しい時間にするために、ぜひ参考にしてください。
※全国展開している実店舗のある振袖レンタル業者の中から、前撮り後でも50%の返金(前撮り前なら全額返金)が受けられる業者のみを紹介(2020年12月調査)
※1.首都圏の振袖レンタルプランを利用した場合(2021年3月時点)
※2.成人式当日に着付け・ヘア・メイクが付いているプランを利用した場合(2021年3月時点)
※3.2020年12月時点で公式HPに掲載されている振袖の数
福島の令和3年度(2021年度)成人式は中止となりましたが、令和4年(2022年度)は各市にわかれて1月9日(日)に行われます。コロナ対策として市によっては午前の部・午後の部にわかれて開催。また、一部の市では延期になっていた令和3年成人式が開催されることが予定されています。
▼横にスクロールすることができます。