公開日: |更新日:
成人式は一生に一度の大切な日。そんな晴れの日を美しく彩る振袖は、自分の好みに合ったものを選びたいですよね。ここでは、三重でおすすめの振袖ブランドを紹介しています。
「振袖 三重」で検索して5ページ目までにでてきた振袖ブランド・ショップの中から、レンタルと購入の両方に対応しており、前撮り無料・専用の撮影スタジオを持っているショップを紹介しています。(2021年6月1日調査時点)
ここでは、三重県に展開している振袖ブランド・ショップの一部を紹介しています。
一蔵ではカラー、デザイン、テイストの異なるさまざまな振袖が1000点以上揃っているだけでなく、ファッション意識の高い都内の10代女性との定期的な座談会や、本場京都での振袖デザイン研究所も設置。日々時代のニーズに合ったオリジナル商品の開発に取り組んでいます。
その結果、一蔵のラインナップは毎年完成度の高いオリジナル振袖ばかり。他の人と絶対かぶりたくない、個性を魅力的に演出したいという人から高い支持を得ています。
※情報参照元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/about/)2021年8月調査時点
振袖選びから式の当日まで、気持ちは焦っているのに具体的に何をしたらいいか分からない!という人も少なくありません。そこで一蔵には振袖から必要な小物、記念写真まで一式セットになった便利なプランがいくつか用意されており、予算やシチュエーションに応じて選べるようになっています。
例えば準備も後片付けも簡単な「レンタルプラン」、振袖を何度も着たいなら「購入プラン」、また記念撮影だけを望む人なら「ママ振プラン」や「フォトプラン」などもあります。
尾形光琳、俵屋宗達といった日本のアーティストたちに代表される、「琳派」。近代絵画のような大胆な構図を特徴とするこの画風が生まれてから400年となる記念の年にデザインされたのが、こちらの振袖です。
梅波の模様を琳派調にあしらい、余白の美しさも考慮に入れた隙のないデザインが秀逸。色数を抑えたシックな柄でありながら、なぜか人目を引いてしまう独特の華やかさも併せ持ちます。さりげなくセンスの良さをアピールしたい人にお勧めの逸品です。
生地そのものに地模様のある紋意匠で作られた、大胆な椿が印象的な振袖。バックの草葉もグラデーションシルエットなので全体的に華やかな印象ですが、ベースが柄の邪魔をしない無地感のある黒なので、派手過ぎず適度にキュッと引き締まったクールな印象も与えます。
黒+大ぶりの柄は、スラっと背の高いモデルタイプの女性にもよく似合い、周囲の注目を集めることでしょう。品よく個性的に演出してみたい人にお勧めです。
菊の中に格調高い華紋をあしらった菊華紋の紋意匠生地を使用し、赤と濃茶の染疋田をバックに大小さまざまな花模様と吉祥紋様が着物全体を彩っています。
下地カラーが柔らかく艶のあるホワイトなので、華やかでありながらふんわりと優しい印象も与え、女の子がお祝いの席に出席するのにピッタリ。日本の伝統美がギュッと詰め込まれたゴージャスな振袖です。色白でちょっとぽっちゃり目のマシュマロ女子に特におすすめの逸品。
素敵な振袖をレンタルさせてもらえる事になってとても嬉しいです。
対応が良かったです!ありがとうございます!
京都きもの友禅四日市店では最高級の振袖だけを提供するために、熟練和裁士が一点一点丁寧に仕立てたものをスタッフが直接工房に赴いて検品します。勿論表地は全て正絹。
最高品質の着物を揃えるためには多くの費用と手間がかかりますが、できるだけリーズナブルな価格で提供できるよう、中間業者を介さず直接現金一括で買い取っているのも、京都きもの友禅ならでは。9年連続振袖売上No.1(2010~2018年調べ)というのも頷けます。
京都きもの友禅は、全国に約3300ヶ所提携美容室や写真館を持っているため、成人式がどこの会場であろうと式の当日に最もアクセスの良い美容院を紹介してもらうことができ、着付けのプロがしっかりとサポートしてくれます。せっかくの晴れの装いですから、完璧な状態で式に臨みたいですよね。
また提携している写真館では、スタジオ撮影以外に人気のホテルやロケーションでの撮影も可能。一生涯の宝物になること間違いなしです。
※情報参照元:京都きもの友禅(https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/about/)2021年8月調査時点
真っ赤な下地にゴージャスな花模様が流れる、見るもあでやかな振袖。糸で布をくくって染める「手絞り刺繡」だから、立体的でボリュームのある鹿子模様となり、そこに刺繍を加えることで更に華やかさが増し加わります。
おめでたい場にふさわしい、日本の伝統美がギュッと詰まった作品で、若くはつらつとした女の子にピッタリです。内面からにじみでる輝くような明るさが、他の人の目を引き付けることでしょう。
布になった白生地を染める「友禅」の中でも豪華で艶やかな仕上がりを特徴とする、「京友禅」。模様師や刺繍師、金箔士などそれぞれの専門家がその技術を集結させて作る振袖は、贅沢で晴れの日にふさわしい逸品と言えます。
そんな京友禅で描かれた大ぶりの花柄は、大胆でありながらどこか懐かしい雰囲気も醸し出し、クールで爽やかなブルーの下地と相まってレトロモダンな印象を与えます。他の人とかぶりたくない人にもお勧めです。
黒とピンクが主体の京友禅です。下地は黒ですが流れるような大小の花が視線を裾やたもとの華やかなピンクへ誘導するため、落ち着いた大人の印象を与えるはずの黒振袖なのにパッと明るくキュートな雰囲気。加えて差し色の紫が神秘的な女性らしさも演出します。
帯揚げがリボン風になっているのも女の子らしいかわいさがありますね。たもとや裾に向けてグラデーションになっているため、背の高い人に良く似合います。
娘の気に入った色があったので即決しました。担当の方もとても親切で良かったです。
振袖の種類が沢山あって良かったです。
正統派からカワイイ系、モダン系などあらゆるデザインを取りそろえるすぎしんは、常時1000点以上という県内でもトップクラスの品揃えが自慢。「YUI OKADA」や「山本彩」など人気ブランドも30点以上取りそろえており、県内では唯一「JROSSO」を取り扱っているショップでもあります。
こだわりの逸品を探している人もどんなデザインにしようか迷っているという人も、すぎしんなら必ずお気に入りの1枚が見つかるでしょう。
※公式サイト掲載情報より(2021年8月時点)|情報参照元:すぎしん(https://sugifuri.jp/brand/)
すぎしんではレンタルプランも充実しており、成人式当日までのサポートは勿論、成人式が終わった後も引き続き利用できるお得な特典まで用意されています。例えば着付けに必要な小物一式は全てプレゼント、記念撮影は特別優待価格、すぎしんカードを使えばなんと2回目以降10年間レンタル無料という大盤振る舞い。
家族の場合もレンタル料20%OFFになるため、結婚式やちょっとしたパーティの際に家族みんなで利用できます。
毎年斬新で個性的な振袖を発表している、JROSSO。「誇り高き日本の正統」をテーマにネオクラシックな振袖を展開しているJROSSOらしく、あでやかな赤色の生地に施された吉祥紋様が日本文化ならではの美しさを表現しています。
ビビットな赤にブルーの差し色でインパクトの強いカラー展開ですが、上柄が優しくソフトな桜モチーフであるためか、全体的にきつ過ぎる印象を与えずキュートな雰囲気に仕上がっています。
雅な御所車や四季の花々で埋め尽くされた豪華絢爛な一枚で、華やかな公家文化を思い起こさせるネオクラシックなデザインは、JROSSOならでは。ベースになっているブルーは「ジャパンブルー」と呼ばれる鮮やかな藍色で、カラフルな花々をキュッと知的に引き締めています。
更に差し色のパープルが女らしさと大人っぽさを演出。二十歳の記念日に着こなしてみたい、ゴージャスな振袖です。
ピュアで無垢なイメージを与える白の振袖は、肌の透明感もアップさせてくれるため肌を美しく見せたい人にもお勧め。ここに梅や菊などの吉祥紋様を大胆にあしらうことで、晴れの日の装いにふさわしい雅やかな一枚に仕上がっています。
グリーンやオレンジ、マスタードイエローといったどこか秋を連想させる落ち着いたカラー展開に、モダンな千鳥格子の半襟を利かせているところがハイセンス。常に革新的な和の装いを創造するJROSSOならではの逸品です。
すぎしんの口コミ・評判は見つかりませんでした。
県内トップクラスの品ぞろえを誇るマリエでは、「HANAE MORI」や「九重」といった各種人気ブランドも充実しており、オリジナルコーデレーベルでキュート、クール、ネオクラシック…と何でも「なりたい自分」を演出することが可能です。
そのうえサイズ展開も豊富なので、背の高い人、小柄な人、ぽっちゃりさんもスリムな人も、必ずピッタリお似合いの一枚が見つかります。体系の悩みは親切で気さくなスタッフさんに相談してみましょう。
マリエで振袖をレンタルした人には、もれなくマリエのオリジナル12特典が付いてきます。例えばマリエは各地に人気の提携美容院を有していますが、振袖レンタルの場合当日の着付けとヘアメイクは全て無料。また着付けの基本小物セット2万円相当はプレゼント、その他コーデに必要な小物のレンタル料もかかりません。
そのうえ10年間何度でも振袖レンタルは無料、ゲストドレスや卒業式のレンタル袴も半額になるので、成人式以外の日でもお得に利用することができます。
白地にあでやかな蝶と大ぶりのバラ、背景に小ぶりの花や花びらをあしらった艶やかな一枚。蝶やバラはモダン柄としても人気の柄で、優雅で可憐な姿が女性らしさを強調してくれます。
白、赤、モノトーンと色味を抑えながら随所にゴールドが配置されているため、上品で精錬されたイメージ。白いバラには「清純」や「尊敬」の意味もあるため、二十歳を迎える日本女性にふさわしい装いと言えるでしょう。
黄色ベースの振袖は、明るく元気なイメージ。ともすると子供っぽくなりがちな色でもありますが、紫を入れることで大人っぽい雰囲気に仕上がっています。
「幸福」や「高貴」を意味する牡丹、「長寿」を象徴する菊、「歳寒の三友」の1つでもある松などの古典柄は、成人式の柄としても大人気。比較的色味の多い振袖ですが、ベースが黄色なのでごちゃごちゃとした印象を与えません。他の人とかぶりたくない!という人にもお勧めです。
紺をベースにした振袖は、清潔感や落ち着きのある、格調高い雰囲気が魅力。知性や大人っぽさがありかっちりとした印象を与える色でもありますが、こちらはピンクをセカンドカラーにし赤の花柄を配置することでキュートな女の子らしさもアピールしています。
随所にちりばめられた桜も、かわいらしくおめでたい場にふさわしい雰囲気。顔立ちのはっきりした人にも良く似合うカラーです。
姉が成人式の時、マリエで借りて良かったと聞いたから。お化粧も振袖も綺麗にしていただいて、撮影も楽しかったです。
振袖・予約と検索したところ一番上に出てきたのでマリエ選びました。お客に対しての一人一人の対応が丁寧でとても良い印象でした
人生でたった一度の成人式だから、絶対後悔したくない!という人にお勧めの、ファーストステージ四日市店の「成人式無料相談会」。振袖レンタルや購入からコーディネート、ヘアスタイル、前撮りまであらゆることをプロの振袖コンシェルジュに相談することができます。
無料相談会では何着でも振袖を試着できるため、必ず「これだ!」と思える運命の一枚と出会えることでしょう。勿論無料相談会は親との参加も可能なので、家族みんなが楽しめる成人式になること請け合いです。
ファーストステージでは豊富なレンタルラインナップは勿論のこと、既存の振袖のリメイクも受け付けているため、代々受け継がれてきた大切な振袖を今風に、あるいは自分好みに生まれ変わらせることも可能です。「祖母や母の思い出が詰まった振袖だけど、ちょっとデザインが古すぎるな…」なんて時にピッタリのサービス。
1人1人の要望に合ったリメイクプランが用意されているため、どんな振袖でもお気に入りの1枚に変身します。
明るく若々しく、元気な印象を与える赤は、人生の門出を祝うのにふさわしいカラーとして成人式の振袖でも一番人気。そのため他の人とかぶりがちになってしまう色でもあるのですが、こちらは菊や桜、亀甲模様など古典柄をデフォルメし、ポップな色使いでキュートに表現しているため、見た目の印象は正統派振袖とはかなり異なります。
日本のお祝い事にふさわしく、かつ女の子らしい可愛さを追求したい人にピッタリです。
同じブルー系統でも、若々しく爽やかな印象を与える水色は、二十歳を迎える女の子にもピッタリのパステルカラー。ボーイッシュにカッコよく着こなすことも、女の子らしくフェミニンに着こなすこともできる、贅沢なカラーと言えるかもしれません。
若々しいグリーンの葉っぱ模様が爽やかさを増し加えつつ、随所に赤がちりばめられているため人目を惹く華やかさも併せ持ちます。透明感溢れるデザインは、色白の女性にもよく似合います。
女の子カラーの代表選手、ピンク。女性らしい柔らかさを自然と表現してくれるピンクは、初々しく可愛らしく、成人式でも人気の振袖カラーです。白とピンクのグラデーションに赤の引き締めカラーと同系色でまとめつつ、黄色をちりばめることで更にキュートな印象に。
「百花の王」牡丹や「長寿」を意味する菊、「輝く未来」を表す桜のシルエットをあしらい、華やかでおめでたい席にふさわしいデザインに仕上がっています。
スタッフの方がすごく優しく対応が良くて、またなにかあれば利用したいなと思える店舗ででした。
スタッフさんがすごく親切にしてくれて気に入ったものを選べました!!
▼横にスクロールすることができます。