メニューボタン
ママ&娘のための振袖ずかん » レンタル振袖のおすすめブランド・口コミ・評判・価格 » おぐらの振袖コレクション+ママ・娘の口コミ・評判

公開日: |更新日:

おぐらの振袖コレクション+ママ・娘の口コミ・評判

後払い制度がある振袖ブランド2選

▶ 画像を横にスライドしてください ▶

後払い制度がある振袖ブランド_一蔵

▲画像クリックで公式サイトへ▲

後払い制度がある振袖ブランド_オンディーヌ

▲画像クリックで公式サイトへ▲

リスト01
リスト02
リスト03

おぐらが用意している主な振袖ラインナップ

古典

おぐら振袖_古典01
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/9564

鮮やかな赤をベースに、白や黄色、オレンジなどの伝統的な柄を配したベーシックな印象の振袖。振袖になじみのない方が最初に思い浮かべるデザインは、まさにこの一着のような振袖でしょう。
昨今流行りの個性的な振袖ではありませんが、その安定感ある全体像は、見る者に安心を与えます。年配のご家族でも、きっと微笑ましい表情で成人式へ送り出してくれることでしょう。
メイク、ヘアメイク、小物、帯なども、あまり冒険しないほうが良いですね。

おぐら振袖_古典02
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/9586

黄色をベースに、明るいカラーの大輪を大胆に配したデザイン。系統で分類すれば古典系になりますが、デザイン化された大きな花柄から、モダン系の印象も感じさせる一着です。
黄色は太陽を象徴するカラーと言われています。多くの人たちの中心で、みんなに元気を与える太陽の光。式典会場でも、きっと多くの人たちの視線を集めることでしょう。フレッシュ感の印象もあるカラーなので、新成人にはよく合う一着になるのではないでしょうか?

おぐら振袖_古典03
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/8665

白をベースにしつつ、全身に赤やオレンジの柄を配したデザイン。華やかながらも、全体的に若々しく上品な印象の振袖です。白と赤のコントラストが、実に鮮やかですね。
白ベースの振袖は、清楚でやさしい雰囲気を持つと言われています。カラーが持つ印象に反しないよう、ヘアメイクやメイク、小物などもコンセプトを統一させたほうが良いでしょう。
価格は、レンタルセットが209,000円、購入フルセットが418,000円となっています。

スウィート

おぐら振袖_スウィート01
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/8603

白をベースに、オレンジと白の花々を細やかに描いたデザイン。柄そのものは伝統的な古典柄ですが、カラーの種類をほぼ白とオレンジ2色に絞りこんでいるため、雰囲気としてはスウィートな印象に仕上がっています。生地に光沢もあることから、全体的には高級感を感じさせますね。
フェミニンかつ若々しい振袖ですが、見方によっては落ち着いた印象にも仕上がりそう。ヘアアレンジや小物などで、自分が目指すイメージを追求していきましょう。
価格は、レンタルセットが209,000円、購入フルセットが418,000円となっています。

おぐら振袖_スウィート02
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/8151

淡いグリーン系のカラーをベースに、オレンジを中心とした大輪の花々を散らした一着。初々しさやかわいらしさ、やさしさを感じさせる魅力的な一枚です。
近年人気が高まっているグリーン系の色味。淡いグリーンは現代風にまとまり、濃いグリーンは古典風にまとまります。グリーンの振袖に興味のある方は、ぜひ濃淡それぞれを試着して、印象の違いを確認してみてください。
価格は、レンタルセットが154,000円、購入フルセットが209,000円となっています。

おぐら振袖_スウィート03
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/8150

薄めの黄色をベースに、オレンジや白などの花柄を全身にあしらったかわいらしい振袖。同系統のカラーに絞り、かつ全体のカラーを薄めにすることで、全体をスウィート系&ガーリー系の印象にまとめあげています。
帯留めや髪飾りは、一部の花柄と統一感のあるオレンジ。草履も同系統のカラーを意識していますね。振袖を選ぶときには、振袖単体だけを検討するのではなく、全身のバランスの中で検討していきましょう。
価格は、レンタルセットが110,000円、購入フルセットが154,000円となっています。

モダン

おぐら振袖_モダン01
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/9549

黒をベースに、赤と白の大輪の花を数輪ほど描いた大胆なデザイン。一部に金を散らしつつも、とことん余分なカラーを排除したモダンな印象の一着です。モダン柄にマッチしたメイク、ヘアメイクにも要注目ですね。
ちなみに黒地の振袖は、着用する人を小柄に見せる効果があると言われています。小柄な人が黒地の振袖を着ると、さらに小柄に見えてしまう可能性もあるので、小物やデザイン、色使いに気を遣うようにしましょう。

おぐら振袖_モダン02
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/8659

カラーを赤一色にした、非常に個性的な振袖。確かに形は振袖ですが、洋服やチャイナドレスなどの印象もかぶるボーダレスな振袖です。振袖に帽子というコーディネートもまた、非常に強いオリジナリティを感じさせますね。分類としてはモダン系の振袖となるでしょう。かなり個性的な振袖なので、ひときわ目を引くことでしょう。伝統を重んじるより、ちょっと冒険したい・自分の好きなスタイルを貫きたい、という方はこういった特徴的なデザインも検討してみてはいかがでしょうか。
価格は、レンタルセットが164,800円、購入フルセットが308,000円となっています。

レトロ

おぐら振袖_レトロ01
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/9598

デザイン化された白い花をたくさん配した黒ベースの振袖。柄の種類自体は古典的ですが、形や大きさ、色使いなどは古典系と一線を画したレトロ系です。片側に下ろした髪もまた、レトロな印象を後押ししています。
黒い振袖は、普段着用する洋服と同様に、体の線を細く見せる効果があるのだそう。背の高い人にもよく合う色と言われています。それら視覚効果を狙い、あえて黒の振袖を選んでいる人も多いようですね。ぜひ検討してみてください。

おぐら振袖_レトロ02
引用元:おぐら公式サイト https://www.oguraya.org/collection/9592

白をベースに、限りなく赤に近い濃いめのピンクを主役に迎えた振袖。全身を鮮やかな印象に見せる手法として、白と赤のコントラストを採用することは定番ですね。花柄のデザイン化や大輪化なども、レトロ系の振袖ならではの技法です。
髪を下ろしつつ帽子をかぶることで、さらにレトロな雰囲気を表現。あえて帽子や草履のカラーをアンバランスにしている点も、レトロを表現するためのユニークな発想です。個性・オリジナリティが強いにも関わらず、嫌味な雰囲気が感じられませんね。

おぐらのイベント情報

公式サイトでイベントを確認する♥

おぐらの口コミ・評判

口コミ評判まとめ

2020年1月現在、関東エリアに16店舗を展開しているおぐら。ネット上では、各店舗に寄せられた口コミが多数見つかりますが、口コミの多くは非常に良好な内容です。店舗ごと、スタッフごとの評価の差はあまり見られません。社員教育が会社全体に浸透しているようです。

振袖の種類やデザイン、質などを評価する口コミも多く見られましたが、大半はスタッフの対応の良さを評価する口コミ。「最後まで親身になって振袖選びをサポートしてくれた」「好みを考慮した最高のコーディネートをしてくれた」など、スタッフの丁寧で誠実な対応が心に残った利用者が多いようです。

おぐらの特徴

「写真だけのプラン」にも対応

茨城、埼玉、栃木に16店舗を展開する振袖店、おぐら。レンタルプランや購入プランのほか、事情あって成人式に参加できない方のために、「写真だけのプラン」も用意しています。

おぐらの振袖レンタルプラン

おぐらの購入プラン

おぐらのママ振プラン

ママ・姉フリ

ママ振の持込み&リメイクも大歓迎です。持込みで成約した場合、前撮り時や成人式当日の着付け・ヘアメイク無料、パティ―ドレスのプレゼント、各種小物の優待価格適用など、さまざまな特典が付帯します。

各社のママ振プランを
一気に見る

おぐらの着付け・前撮り・
ヘアメイクの特徴

おぐらの総評

スタッフの接客が良いとの口コミが見られるおぐらですが、接客力以外にも、振袖の種類の多さがおぐらの特徴でもあります。用意している振袖のタイプは、古典系を中心に、スウィート系、モード系、レトロ系の4種類。どのタイプの振袖も、安っぽさは感じさせません(その分、やや料金は高めです)。なお公式HPでは、「お得なバーゲン振袖」も掲載中。ハイクオリティな振袖が10万円台から販売されています。バーゲン開催時期・期限は不明ですが、気になる方は公式HPをチェックしてみてください。

ちなみに、おぐらのほとんどの店舗は、イオンなどのショッピングモール内にあります。仕事帰りや学校帰り、買い物のついでなどに、気軽に立ち寄ってみてくださいね。

おぐらの店舗一覧

古河店

イオン下妻店

ベルモール宇都宮店

イオンタウン真岡店

アリオ上尾店

イオン狭山店

※2019年11月時点で全国に計16店舗あり

▼横にスクロールすることができます。

  • 王道かわいい♥

    正統派、でも誰よりも可愛い

    一蔵
    一蔵
    引用元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-49/)

    公式HPへ♥

  • インスタ映え♥

    運命の一着がきっと見つかる

    オンディーヌ
    オンディーヌ
    引用元:オンディーヌ(https://www.ondine.jp/furisode/oe-1265/)

    公式HPへ♥

  • 伝統派♥

    二十歳にふわさしい品格を

    京都きもの友禅
    京都きもの友禅
    引用元:京都きもの友禅 厚木店(https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/furisode/detail-257)

    公式HPへ♥

全国展開している振袖ブランド・ショップの中から、公式サイト内の振袖掲載数が多い(100点以上)3社を紹介しています。2021年6月調査時点

おすすめの振袖ブランド 口コミ・評判を見る

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE