メニューボタン
ママ&娘のための振袖ずかん » レンタル振袖のおすすめブランド・口コミ・評判・価格 » 伊勢屋の振袖コレクション+ママ・娘の口コミ・評判

公開日: |更新日:

伊勢屋の振袖コレクション+ママ・娘の口コミ・評判

後払い制度がある振袖ブランド2選

▶ 画像を横にスライドしてください ▶

後払い制度がある振袖ブランド_一蔵

▲画像クリックで公式サイトへ▲

後払い制度がある振袖ブランド_オンディーヌ

▲画像クリックで公式サイトへ▲

リスト01
リスト02
リスト03

伊勢屋の振袖コレクション

古典柄・正統派

成人式の主役を飾る華やかな振袖

伊勢屋_振袖コレクション01
引用元:伊勢屋公式サイト
http://iseyagofukuten.co.jp/hurisode.html

落ち着きのある濃い赤の生地に桜、菊、藤、武田菱などの吉祥文様をあしらった、古典柄の美しさを存分に楽しめる1枚。緩やかに弧を描きながら流れるように配置された文様が全体に動きを与え、女性らしい滑らかなシルエットを作り出します。

帯は振袖の指し色となっている金や黄色をセレクト。振袖が小花柄であるのに対し、帯は大花柄となっており、メリハリの利いたコーディネートが完成されているでしょう。

あどけなさの残る可愛らしい振袖

伊勢屋_振袖コレクション02
引用元:伊勢屋公式サイト
http://iseyagofukuten.co.jp/hurisode.html

夕焼けを思わせるようなはっきりとしたオレンジをベースに、桜、菊、牡丹、松竹梅、波柄といった古典柄を代表する文様をたっぷりと施したデザイン。足元は爽やかな若竹色がベースとなっており、かぐや姫のような、優雅でどこかあどけない雰囲気を演出できるでしょう。

また、後面には淡い色を、前面には濃いめの色を配することで、振袖に立体感を生み出しているのもポイントです。柄が細かいので、髪型はアップスタイルですっきりまとめるのがおすすめ。

古典柄のなかでも珍しい個性的な1枚

伊勢屋_振袖コレクション03
引用元:伊勢屋公式サイト
http://iseyagofukuten.co.jp/hurisode.html

白と黒をベースとしたモノトーンの生地に、やや大きめの四季草花を所狭しと配置したデザイン。肩口まで柄が描かれているデザインは、古典柄の振袖としては珍しいスタイル。そのため、「古典柄を使いつつ、個性も出せるような振袖を着たい!」という人でも満足できるでしょう。

金彩銀彩の波柄は角度によってキラキラと浮きあがり、紅葉や桜が本当に揺蕩っているように見えます。生地の1/3を占める白と柄の赤が目立っており、紅白のカラーリングは成人式のようなお祝いの席にぴったりです。

派手になりすぎない上品なデザイン

伊勢屋_振袖コレクション04
引用元:伊勢屋公式サイト
http://iseyagofukuten.co.jp/hurisode.html

ツヤを抑えた朱色をベースに、白や赤、青や緑、黒や紺などたくさんのカラーで大小さまざまな柄を描いている振袖。大きな波柄の中には、小桜、椿、牡丹、青海波、亀甲文様などの古典柄がちりばめられています。

原色に近い色を使っていますが、きちんとバランスを考えて配色しているため、派手過ぎない上品な雰囲気となっているでしょう。濃い色ばかりを配置するとどうしても緩慢な印象になってしまうため、帯にはあえて淡い色を持ってきているのもポイントです。

ガーリー・キュート

ピュアな印象を与えられる1枚

伊勢屋_振袖コレクション05
引用元:伊勢屋公式サイト
http://iseyagofukuten.co.jp/hurisode.html

スイートなピンク色に爽やかなミントグリーンを合わせた、ドリーミーなデザインの振袖。帯下には桜、菊、松竹梅、椿、牡丹、武田菱などの吉祥文様がたっぷり描かれており、ところどころに鹿の子絞りも施していることで、可愛らしい印象を強めているのが特徴です。

また、上前の衿元には、ピンク、オレンジ、黄色の花々をレースのように配置しています。全体的に淡い色でまとまっているため、帯や小物に濃い色を使うとアクセントになって◎。

知的×キュートの最強コーディネート

伊勢屋_振袖コレクション06
引用元:伊勢屋公式サイト
http://iseyagofukuten.co.jp/hurisode.html

太陽を思わせるはっきりとした黄色の生地に、丸みを帯びた四季草花を散りばめた1枚。裾や袂に濃い目の緑を配しており、元気さの中に知的なイメージを与える振袖となっています。

菊、桜、牡丹、梅、松竹梅などの柄は、奥が淡い色、手前は縁取りを施した濃いめの色を採用しており、メリハリを演出。ところどころに鹿の子絞りを配して、ややレトロな雰囲気も垣間見えるオシャレなデザインに。コーディネート次第で、がらりとイメージを変えることもできます。

伊勢屋のイベント情報

イベント情報はありませんでした。

伊勢屋の口コミ・評判

口コミ評判まとめ

八王子に一店舗のみを構える小さな呉服店ですが、創業260年にもなる老舗の呉服店なので、ネット上では一定数の口コミを集めているようです。口コミの内容はかなり良好。質の高いサービスを提供してきたからこそ、江戸時代から営業が途絶え合いのでしょう。

老舗呉服店と聞くと、「値段が高い」というイメージを持つ人も多いと思いますが、伊勢屋はやや異なるタイプの老舗呉服店。レンタルは5万円~、購入は18万円~と、一般的な振袖店とほとんど変わりません。敷居の高さも感じさせない店構えなので、気張らずにお店を訪ねてみましょう。

伊勢屋の特徴

振袖姿をたっぷりと楽しめる

伊勢屋では、振袖レンタルを利用したお客様の前撮りヘアメイクの無料サービスを実施しています。提携美容室は7店舗で、その中から好きなお店を選ぶことが可能です。

また、前撮りが終わった後は、振袖姿のままお出かけもできますし、成人式当日までレンタル及び着付けが何度でも無料で利用できます。一般的な振袖レンタルショップは、前撮りと式当日でしか振袖を着られませんが、伊勢屋ならお気に入りの振袖をたっぷり楽しめるでしょう。

購入でも嬉しい特典がたくさん!

振袖の購入特典には、前撮り及び成人式当日の着付けとヘアメイクの無料サービスが付いています。着付けに関しては、成人式に限らず何回でも着付けをしてくれるので、お正月や結婚式、披露宴などもお気に入りの振袖を楽しめるでしょう。

また、シミ抜きの5年間無料サービスや卒業式の袴の無料レンタルなど、嬉しい特典がたくさん付いています。さらに購入時のローンは何回払いであっても金利手数料が無料と、お財布にも優しいのもうれしいポイントです。

フォトスタジオを併設する老舗呉服店

創業260年!古くから続いてきた老舗の呉服店です。店内にはフォトスタジオも併設しているので、前撮りのための移動もなく楽々。時期によって振袖フェアを開催することがあるので、公式HPは要チェックです。

伊勢屋の振袖レンタルプラン

伊勢屋の購入プラン

伊勢屋のママ振プラン

伊勢屋の公式HPには、ママ振プランや持込みプランの記載がありませんでした。

各社のママ振プランを
一気に見る

伊勢屋の着付け・前撮り・
ヘアメイクの特徴

伊勢屋の総評

老舗呉服店らしく、扱っている振袖は、古典柄が中心。古典柄とは言っても、正統派の伝統柄をベースにした現代風の柄。「ネオ古典柄」などと呼ばれるタイプの振袖を多く用意しているようです。振袖のクオリティが高いにもかかわらず、料金はお得な印象(振袖にもよります)。5万5,000円~のレンタルプランには、小物一式はもちろんのこと、前撮り、前撮りヘアメイク、前撮り着付け、式典当日着付け、卒業式の袴など、充実の特典付き。また、最長100日のレンタルが可能で、その間、着付けを何度でも無料でやってもらえます。

JR八王子駅から徒歩8分の好立地。店舗裏には駐車場もあるので、車での来店も可能です。ぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね。

伊勢屋の店舗一覧

伊勢屋

▼横にスクロールすることができます。

  • 王道かわいい♥

    正統派、でも誰よりも可愛い

    一蔵
    一蔵
    引用元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-49/)

    公式HPへ♥

  • インスタ映え♥

    運命の一着がきっと見つかる

    オンディーヌ
    オンディーヌ
    引用元:オンディーヌ(https://www.ondine.jp/furisode/oe-1265/)

    公式HPへ♥

  • 伝統派♥

    二十歳にふわさしい品格を

    京都きもの友禅
    京都きもの友禅
    引用元:京都きもの友禅 厚木店(https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/furisode/detail-257)

    公式HPへ♥

全国展開している振袖ブランド・ショップの中から、公式サイト内の振袖掲載数が多い(100点以上)3社を紹介しています。2021年6月調査時点

おすすめの振袖ブランド 口コミ・評判を見る

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE