メニューボタン
ママ&娘のための振袖ずかん » レンタル振袖のおすすめブランド・口コミ・評判・価格 » おりえんの振袖コレクション+ママ・娘の口コミ・評判

公開日: |更新日:

おりえんの振袖コレクション+ママ・娘の口コミ・評判

後払い制度がある振袖ブランド2選

▶ 画像を横にスライドしてください ▶

後払い制度がある振袖ブランド_一蔵

▲画像クリックで公式サイトへ▲

後払い制度がある振袖ブランド_オンディーヌ

▲画像クリックで公式サイトへ▲

リスト01
リスト02
リスト03

おりえんが用意している主な振袖ラインナップ

古典柄

おりえん_古典柄01
引用元:おりえん公式サイト https://www.orien.jp/furisode/6460/

沖縄県を代表する伝統工芸のひとつ「紅型(びんがた)」。もともと琉球王国時代に貴族の衣装に用いられていた伝統的な技法が取り入れられたクラシックな雰囲気の振袖です。ビビットで大胆な配色が大きな特徴の紅型の振袖はなかなか目にすることがなく個性的なので、周りの人の目を引くはず。本人のみならず家族からの評判も高いこの振袖をまとって、人生の門出ともいえる晴れの日を目一杯楽しんでみては。レンタル価格は206,800円、購入価格は418,000円となっています。

おりえん_古典柄02
引用元:おりえん公式サイト https://www.orien.jp/furisode/6456/

どんな柄とも相性が良く、清楚なイメージを演出してくれるクリーム色の振袖は、顔色を明るく見せてくれるというメリットもあります。この着物は手描き京友禅がクラシックな雰囲気を醸し出す一着。華やかな文様を手書きにより染め表す京友禅は、元禄時代に京都で生まれた技法です。この着物は、御所車や四季折々の草花といった柄をひとつひとつ手描きによって染めています。美しい仕上がりの振袖が、大人な雰囲気を醸し出してくれるはず。レンタル価格は316,800円、購入価格は638,000円となっています。

おりえん_古典柄03
引用元:おりえん公式サイト https://www.orien.jp/furisode/2031/

緑色をベースにした振袖は、清潔感がありきっちりとした印象を与えることができるために人気が高まっている色。こちらの着物は、緑の地に和の花々が浮き立つように散りばめられているのが特徴。桜や梅、椿といった、昔から着物に描かれてきた人気の柄が印象的ですね。さらにおしゃれに見せたいなら、朱色の小物を取り入れて晴れ着姿を引き締めてみるのもおすすめ。ひと味違う着こなしを楽しめるでしょう。レンタル価格は206,800円、購入価格は418,000円となっています。

レトロ

おりえん_レトロ01
引用元:おりえん公式サイト https://www.orien.jp/furisode/1750/

若々しく明るい印象を与えてくれる黄色の振袖です。この振袖には、レトロな雰囲気を漂わせる数々の柄が描かれているのが非常に印象的。随所に大胆に描かれている梅の花は、「寒い冬でも香り高く可愛らしい花を咲かせる」ということから、女性の強さや尊さを象徴する花であるといわれており、昔から描かれてきた人気の柄。周りまで明るくするような華やかカラーの振袖で、一生に一度しかない晴れの日を元気いっぱいに迎えてみませんか?レンタル価格は206,800円、購入価格は418,000円です。

おりえん_レトロ02
引用元:おりえん公式サイト https://www.orien.jp/furisode/11/

ネイビーとオレンジの組み合わせが、思いっきりガーリーさを演出してくれる振袖です。鮮やかに描かれたたくさんの花々が、ハッピーな気分に盛り上げてくれることでしょう。振袖に描かれた梅や菊、桜など縁起の良い意味を持つ花が、ハタチの門出を迎えた女性にピッタリ。晴れの日に身につけることで、明るいスタートを迎えられそうな一着。レンタル価格は209,000円、また購入価格は418,000円となっています。

おりえん_レトロ03
引用元:おりえん公式サイト https://www.orien.jp/furisode/1408/

トレンドのグリーン系の振袖のかわいらしさを思いっきり楽しめる振袖です。古来から受け継がれてきた文様をレトロに描いた華やかな一着。誰とも被りたくない、鮮やかな振袖を着たいと考えている人におすすめ。顔色がパッと明るく見えるというメリットもあります。レンタルは209,000円、購入価格は418,000円となっています。

モダン

おりえん_モダン01
引用元:おりえん公式サイト https://www.orien.jp/furisode/1632/

鮮やかなブルーが周りの目を引く一着。青の着物は、クールで上品な雰囲気を演出してくれるので、個性的な着こなしができます。この振袖には、高貴さや冨貴さを象徴する牡丹が大胆に描かれているのが印象的。さらに、健やかな成長を願う親の想いが込められている手まりも描かれています。派手すぎない柄なので、品良く振袖姿を楽しみたい人におすすめといえるでしょう。レンタル価格は206,800円、購入価格は418,000円となっています。

おりえん_モダン02
引用元:おりえん公式サイト https://www.orien.jp/furisode/4920/

京友禅協同組合が毎年3月に主催し、京都でも大きな規模を誇っている京友禅の展示会・第70回京友禅競技大会で「優秀賞」を受賞した振袖。全体に施された、繊細かつ豪華な金細工は他にはない美しさが感じられ、圧倒的な存在感を放つ一着です。ほかの人とは一線を画す、美しいハタチの晴れの日を演出してくれることでしょう。一生に一度しかない大切な1日を、忘れられない思い出に。レンタル価格は261,800円、購入価格は528,000円です。

おりえん_モダン03
引用元:おりえん公式サイト https://www.orien.jp/furisode/4932/

女性を大人っぽく、美しく見せてくれるといわれている黒をベースとした振袖です。黒地には女性の強さや尊さを象徴する梅、長寿や生命力の豊かさを象徴する鶴が描かれており、人生の門出ともいえる成人式で身にまとう振袖にふさわしいといえるでしょう。この着物は、見る側によって変わる表情も楽しめる、モダンな雰囲気の一着。ハタチの女性が持つ艶やかな魅力を引き出してくれます。レンタル価格は206,800円、購入価格は418,000円となっています。

おりえんのイベント情報

イベント情報はありませんでした。

おりえんの口コミ・評判

おりえんの特徴

おりえんは、振袖提供1万件(2023年5月調査時点)を超える実績を持つ振袖専門店です。女性スタッフが中心のため、お悩み事や成人式当日の不安なことを、相談しやすいお店となっています。地元で人気のお店なので、成人を迎えるお客さんが毎年多く訪れています。

おりえんの振袖レンタルプラン  

おりえんの振袖購入プラン

おりえんのママ振プラン

ママ振フォトプランでは、お母さんやお姉さんが一度着た振袖を、小物を足すことによって今風に着こなすことができます。

振袖の状態によっては、お直しが必要となる可能性があるので一度見てもらうのが良いでしょう。

各社のママ振プランを一気に見る

おりえんの着付け・前撮り・ヘアメイクの特徴

公式サイトに着付けに関する記述はありませんでした

おりえんの店舗一覧

▼横にスクロールすることができます。

  • 王道かわいい♥

    正統派、でも誰よりも可愛い

    一蔵
    一蔵
    引用元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-49/)

    公式HPへ♥

  • インスタ映え♥

    運命の一着がきっと見つかる

    オンディーヌ
    オンディーヌ
    引用元:オンディーヌ(https://www.ondine.jp/furisode/oe-1265/)

    公式HPへ♥

  • 伝統派♥

    二十歳にふわさしい品格を

    京都きもの友禅
    京都きもの友禅
    引用元:京都きもの友禅 厚木店(https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/furisode/detail-257)

    公式HPへ♥

全国展開している振袖ブランド・ショップの中から、公式サイト内の振袖掲載数が多い(100点以上)3社を紹介しています。2021年6月調査時点

おすすめの振袖ブランド 口コミ・評判を見る

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE