メニューボタン
ママ&娘のための振袖ずかん » レンタル振袖のおすすめブランド・口コミ・評判・価格 » ぷりずむ館で振袖レンタルするなら見ておきたい口コミ・料金

公開日: |更新日:

ぷりずむ館で振袖レンタルするなら見ておきたい口コミ・料金

後払い制度がある振袖ブランド2選

▶ 画像を横にスライドしてください ▶

後払い制度がある振袖ブランド_一蔵

▲画像クリックで公式サイトへ▲

後払い制度がある振袖ブランド_オンディーヌ

▲画像クリックで公式サイトへ▲

リスト01
リスト02
リスト03

ぷりずむ館が用意している主な振袖ラインナップ

スウィート系

ぷりずむ館振袖_スウィート系01
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/p5-7-pink-r-60000-kanon.html

やや濃いめのピンクをベースに、黄色やオレンジ色、白などの明るいカラーを華やかにあしらったデザイン。可愛らしい髪飾りとの相乗効果もあり、フレッシュかつスウィートな印象にまとまっています。帯やバッグとの統一感もバッチリですね。可愛らしさで目立ちたい人には、ぜひピンク系の振袖をおすすめします。
価格はレンタルフルセットで66,000円。振袖や小物一式のほか、前撮り撮影も込みの価格です。

ぷりずむ館振袖_スウィート系02
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/p9-1-lightblue-r-100000-neo.html

やわらかな水色ベースの上に、ピンクや赤などの優しい色合いの花柄を散らしたデザイン。花柄自体は古典系に近い印象ですが、色使いや髪飾りが今風なので、古典系の印象はほとんどありません。
水色を始めとしたブルー系統の色は、メジャーな色であるにもかかわらず、選択する人は少なめ。よって水色というベースカラーだけでも、あなたらしいオリジナリティを表現できることでしょう。
価格はレンタルフルセットで110,000円となっています。

レトロ系

ぷりずむ館振袖_レトロ系01
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/fi-34-black-r-100000-natsuki.html

黒をベースにしつつ、大きく連結した花柄をすべて白でまとめたオリジナリティの高い振袖。レトロ柄の中でも、特に個性の強いタイプのデザインです。
黒と白が中心であるにも関わらず、全体的に単調な印象がありません。その理由は帯の水色と髪飾りの赤。控えめに使われているこの2色の存在が、全体をオシャレにまとめるポイントになっています。鮮やかな口紅も素敵にマッチしていますね。
価格はレンタルフルセットで110,000円です。

ぷりずむ館振袖_レトロ系02
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/fi-46-white-r-100000-ririka.html

白をベースにしつつ、大きな赤の花を大胆に配した鮮やかなレトロ系振袖。白と赤との明確なコントラストが印象的です。
デザインは大胆ながらも、白をベースにしていることから、どこかピュアな幼さを感じさせます。可愛らしく目立ちたい方には、ぜひ試着してほしい振袖ですね。髪飾りも草履も白と赤なので、頭の先から足の先までバランスの良い統一感があります。
価格はレンタルフルセットで110,000円となっています。

正統派・古典系

ぷりずむ館振袖_正統派・古典系01
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/p21-1-blue-s-398000-mio.html

クール系のブルーをベースカラーにした、鮮やかな印象の振袖。印象は鮮やかながらも、伝統的な花柄を細部にたくさん配した正統派・古典系のデザインです。
成人式の会場でブルー系統の振袖を着ている人を見かけることは、決して多くはありません。そうとは言え、不人気な色というわけでもありません。ブルーを着る勇気があるかどうか、という問題なのでしょう。振袖選びの際には、ぜひ一度、ブルー系の正統派振袖も試着してみてください。
価格は新品オーダーレンタルで253,000円、購入フルセットで437,800円です。

ぷりずむ館振袖_正統派・古典系02
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/p14-5-red-r-150000-mio.html

成人式に出席している女性の30~35%は、赤をベースにした振袖を着用している、と言われています。中でも特に多いのが正統派・古典系の赤。つまり、こちらでご紹介しているようなタイプの振袖が、式典会場で多く目にすることになります。
個性やオリジナリティで目立ちたい人には、やや物足りないかもしれませんが、逆に安定感や万人受けを狙いたい人には、一番おすすめしたいタイプの振袖です。
価格はレンタルフルセットで150,000円となっています。

モダン系

ぷりずむ館振袖_モダン系01
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/p15-15-white-r-160000-natsuki.html

白をベースに、濃淡を付けた紫の花柄を多く配したデザインの振袖。「白と紫のコントラストで、カッコいい印象にまとまる」と説明する人がいますが、まさしくその説明の通りの印象ですね。カッコよさで勝負したい人には、ぜひ試着してほしい色の組み合わせです。
もとより紫は、近年の新成人たちの間で、じわじわと人気を上げつつあるカラー。高貴な印象もある色なので、実際以上に価値が高く見えることもあります。
価格はレンタルフルセットで176,000円となっています。

ぷりずむ館振袖_モダン系02
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/3320p-black-r-80000-neo.html

黒をベースに、赤の大きな花柄を流れるように配したデザイン。これぞモダン系、といった印象の振袖です。黒ベースの振袖は体を華奢に見せる効果があるので、背の高さや体格の良さを隠したい人には合っているかもしれません。逆に、小柄な人が黒の振袖を着ると、さらに小柄な印象となってしまうので注意してください。
ご紹介している振袖の価格は、レンタルフルセットで88,000円とお得な設定になっています。

個性派

ぷりずむ館振袖_個性派01
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/2803g-black-r-100000-ririka.html

黒をベースに、赤やオレンジ、黄色などの花柄を大きく大胆にあしらったデザイン。柄が大胆なので、普通の黒系の振袖とは異なり、強いオリジナリティを感じさせる印象に仕上がっています。
オリジナリティが強いものの、どこか落ち着いた雰囲気も感じさせる不思議な振袖。きっと、柄の配置などが伝統を踏襲しているからこその落ち着きなのでしょう。
価格はレンタルフルセットで110,000円となっています。

ぷりずむ館振袖_個性派02
引用元:ぷりずむ館公式サイト https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/p14-8-white-r-150000-neo.html

クリーム色をベースに、黒と淡い緑の柄をバランスよく配したデザイン。柄そのものは一般的ですが、色使いや帯のデザインが、独特の個性を感じさせる振袖です。振袖の主張が強いので、ヘアメイクや小物を控えめにしても、会場では十分に存在感がアピールされることでしょう。グリーン系の髪飾りをあしらっても良いかもしれません。
価格はレンタルフルセットで165,000円となっています。

東京の振袖レンタル
おすすめショップまとめ♥

ぷりずむ館のイベント情報

公式サイトでイベントを確認する♥

ぷりずむ館の口コミ・評判

口コミ評判まとめ

ぷりずむ館の口コミを見てみると、まずは「可愛いデザインの振袖が多かった」という声がたくさん見つかります。ぷりずむ館は、若い女子たちの流行をおさえた独創的な振袖をたくさん用意しているお店。デザインに満足する人は、きっと多いことでしょう。

また、前撮りや式典当日のヘアメイクを評価する声も、たくさん見つかります。公式HPでは「振袖カタログ」とは別に「ヘアカタログ」を用意しているほどなので、ヘアメイクには強いこだわりがあるようです。振袖と同様に、和装のときのヘアスタイルにも流行があることを覚えておきましょう。

ぷりずむ館の特徴

毎年数多くの方が利用する実績

ぷりずむ館には、毎年多数の方が利用する実績があります。

手の届きやすい価格を実現する独自の流通、システム芸能人とのコラボレーションしたブランド振袖など。成人式という大切な一日を、充実したものにできるような取り組みを行っています。

振袖のサイズについても幅広いものを用意。何かとサイズに不安がある方でも対応できるようなサイズの品揃えについても積極的に行っています。

人気の秘密はそれだけではありません。

急な問い合わせであっても丁寧に対応する前撮りや、成人式の当日着付けもしっかり行うといった基本的な部分もしっかり行います。このようなスタッフの教育が行き届いている点も利用者が多い理由なのです。

代金後払いシステム

ぷりずむ館では代金後払いシステムを採用しています。

これは成人式の実施が正式に決定した時点で代金の後払いをするシステムです。キャンセル料の発生もありません。それを可能にしているのが無借金経営での運営。利用者やその家族の満足を第一に考え取り組んだ結果が、安心にも繋がっていると言えるでしょう。

イベントやキャンペーンが充実している

イベントやキャンペーンが充実していることも特徴です。たとえば、Web予約で振袖代金が5%オフになる振袖フェアや、会員価格が10%オフになる特別展示会などを行っています。また一定の条件を満たすと、ブランドコスメやヘアアイロンのプレゼントもあるイベントもあります。

流行をキャッチしたお店

美しい色柄はもちろん、最新の流行も調査し、厳選した振袖を店舗に用意。しっとり落ち着いた古典的なデザインのほか、近年人気の高いモダン柄が豊富に揃っています。2色づかいのショールなど、コーデのポイントとなる小物も多彩なデザインから選べます。

ぷりずむ館の
振袖レンタルプラン

ぷりずむ館のレンタルプランは安心フルセットとして43,780円。振袖はもちろん袋帯や帯締め小物についても全て揃っているプランです。通常のレンタル振袖に満足できない場合はオーダーメイド振袖レンタルもあります。

いずれの場合も、足袋や肌着などの直接肌に触れる部分は無料で新品をプレゼントしています。さらに、レンタルした一式のセットは自宅に直接届けることも可能で、返却時は手入れやクリーニングも不要です。

また、全商品、前撮り記念撮影の無料サービスがついています。ほとんどの店舗では散歩を自分の前撮り記念写真を3枚無料でプレゼントしています。もちろん撮影するのはプロのカメラマンです。一生に一度の振り袖姿をキレイな写真に仕上げてくれるでしょう。

ぷりずむ館の振袖購入プラン

購入プランの場合は38点のフルセット217,800円となっています。レンタルプランと同様に前撮り記念写真のプレゼントもあります。振袖の品揃えはもちろん価格帯の幅も広いため予算や好みに合わせたコーディネートの実現が可能です。

また、着物は一回着用するとクリーニングが必要なもの。そのままタンスにしまいこんでしまうとカビが生えてしまったりシミが浮き出るケースもあります。ぷりずむ館では振袖・帯・長襦袢のクリーニングが1回無料。アフターケアまで配慮されています。

ぷりずむ館のママ振プラン

撮影時のお仕度(着付・ヘア・メイク)+写真1ポーズ(特別台紙入り)をプレゼント
別途コーディネートに合わせた小物をレンタルor購入可能

ぷりずむ館のママ振袖プランは21,780円です。メイクや着付けなどの撮影時のお支度と、写真1ポーズを特製の台紙に入れてプレゼントしてくれます。

また家族の振袖を成人式に着ようと思っていたのに、シミや汚れが見つかったり寸法が合わない…といったケースもあります。その点についても「きものアフターケア診断士」が振袖を無料診断。しみ抜きや寸法直しなどもできるので、安心して成人式を迎えることができるでしょう。

各社のママ振プランを
一気に見る

ぷりずむ館の着付け・
前撮り・ヘアメイクの特徴

ぷりずむ館の総評

関東を中心に、全国で14店舗を展開しているぷりずむ館。決して「超大手」というわけではないのですが、取り扱っている振袖のデザインやリーズナブルなプランなどを理由に、女子たちの間ではとても有名なお店です。

人気の「振袖レンタルプラン」は、振袖一式と小物、前撮り、当日着付け優待など、すべてコミコミで43,780円~。店舗で最安値の振袖でも、決して安っぽい雰囲気ではありません。自信を持って式典に参加できるクオリティですよ。

なお、ぷりずむ館では、いつも2年先の成人式まで振袖レンタルを受付中です。気になる振袖を見つけたら、他の人に取られないうちに早めに予約をしてしまいましょう。

ぷりずむ館のよくある質問

カタログに載っている振袖以外にもある?

カタログに載っている振袖以外にもさまざまな振袖があります。

カタログにて希望に近い振袖の大体のイメージを掴んでから来店するとスムーズです。スタッフが丁寧に希望に沿った振袖を紹介してくれるので、安心して店舗に足を運んでみましょう。

振袖レンタルの期間は何日間?

振袖のレンタル期間は前撮り日から成人式の当日までです。そのため何日間といった明確な期間はありません。また、レンタル期間内であれば何度でも着用ができます。成人式前の、お正月を振袖で迎えることもできます。

当日用意しておくものはある?

衛生管理上の都合により髪飾りのレンタルは行なっていないので、自身で用意をするかぷりずむ館にて購入する必要があります。

また体型補正のためにタオルや脱脂綿を持参するケースもありますがその際は事前に店舗から連絡があります。着付けに関しては、他に用意するものはありません。

支払い方法は?

支払方法は現金・振込・内金予約・カード払い・分割払いなどが可能です。ご自身の都合に合わせて支払い方法の選択ができます。詳細は店舗にて直接ご確認ください。

振袖のサイズ展開は充実してる?

振袖の種類と同様に、サイズに関しても幅広い用意があります。一人ひとり異なる身長や体型に合わせて、ぴったりなものを店舗スタッフが提案してくれます。

https://twitter.com/prismkan

▼横にスクロールすることができます。

  • 王道かわいい♥

    正統派、でも誰よりも可愛い

    一蔵
    一蔵
    引用元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-49/)

    公式HPへ♥

  • インスタ映え♥

    運命の一着がきっと見つかる

    オンディーヌ
    オンディーヌ
    引用元:オンディーヌ(https://www.ondine.jp/furisode/oe-1265/)

    公式HPへ♥

  • 伝統派♥

    二十歳にふわさしい品格を

    京都きもの友禅
    京都きもの友禅
    引用元:京都きもの友禅 厚木店(https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/furisode/detail-257)

    公式HPへ♥

全国展開している振袖ブランド・ショップの中から、公式サイト内の振袖掲載数が多い(100点以上)3社を紹介しています。2021年6月調査時点

おすすめの振袖ブランド 口コミ・評判を見る

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE