メニューボタン

公開日: |更新日:

東京の振袖レンタル・購入ショップまとめ

東京と言ってもエリアによって店舗の雰囲気や取り扱っている振袖なども異なります。このページではエリアごとの振袖レンタル・購入ショップを解説するので、気になるエリアを是非チェックしてください。

【エリア別】東京の振袖レンタル・購入ショップ一覧

新宿で振袖を買うorレンタルするなら回りたいお店

新宿は1日当たりの乗降者数が日本一であり、日本を代表するオフィスエリアです。また歓楽街もあり、多種多様な人々が集うエリアともいえるでしょう。そんな新宿には数多くの振袖レンタル・購入ショップがあるので、どのショップが良いのか悩んでしまうはず。複数の店舗を比較しながら、自分に合ったショップを探しましょう。

新宿の振袖レンタル・
購入ショップ一覧

銀座で振袖を買うorレンタルするなら回りたいお店

銀座には世界的にも有名なブランドショップも数多く立ち並んでおり、品質などにこだわる方も多いエリアです。そんな銀座エリアだからこそ質の高い振袖を取り扱っている店舗も存在しています。またアンティークや個性的なデザインなど、多種多様な振袖がラインナップされているでしょう。

銀座の振袖レンタル・
購入ショップ一覧

上野で振袖を買うorレンタルするなら回りたいお店

上野にはJR山手線や高崎線、宇都宮線、京浜東北線、東京メトロの銀座線・日比谷線などの複数の路線が乗り入れしており、非常に利便性の高いエリアです。そのため様々な方面の方々が上野にあるショップを利用することも。利便性が良いからこそ振袖を取り扱っているショップも多いため、どんなショップがあるのかチェックしてみてください。

上野の振袖レンタル・
購入ショップ一覧

八王子で振袖を買うorレンタルするなら回りたいお店

東京でありながら、自然も感じられる八王子。そんな八王子にも魅力的な振袖ショップが存在しており、ショップ選びに困ってしまうこともあるでしょう。様々なエリアに店舗を展開しているショップもあれば、地域に密着したショップも。また中にはスタジオを併設しているところなど様々です。どんなショップがあるのかチェックしてみましょう。

八王子の振袖レンタル・
購入ショップ一覧

町田で振袖を買うorレンタルするなら回りたいお店

ベッドタウンとしての役割もあり、子育て世帯からの人気も高いエリアです。そんな町田には新しいデザインから典型的なデザインの振袖まで幅広く扱っているショップや、ママ振袖を今風にアレンジしてくれるショップなどもあります。レンタルや購入の費用もショップによって違うので、是非チェックしてください。

町田の振袖レンタル・
購入ショップ一覧

立川で振袖を買うorレンタルするなら回りたいお店

「水と緑のベッドタウン」として注目度の高まる立川エリア。ファミリー層も多いエリアだからこそ、振袖ショップも数多く立ち並んでいます。そのため他社との差別化を図るために、サービスに注力しているショップも。振袖だけでなく、ショップごとの特徴や口コミなども参考にしてください。

立川の振袖レンタル・
購入ショップ一覧

渋谷で振袖を購入orレンタルするなら回りたいお店

若者が多く集まる街としても有名な渋谷。そんな渋谷には全国展開しているようなショップだけでなく、古典やモダンな柄を多く扱っているようなショップも存在しています。より個性を演出したい方、少しでも費用を抑えたい方、かわいい写真を残したい方などの要望に応えてくれるショップもあるでしょう。

渋谷の振袖レンタル・
購入ショップ一覧

東京の振袖レンタル・購入ショップの選び方

振袖にはたくさんのデザインがあり、色が柄などによって与える印象が異なります。振袖ショップによっても取り扱っている振袖の特色があり、得意・不得意分野も違ってくるでしょう。振袖のレンタル・購入の費用相場や種類だけでなく、返却方法・サポート内容などもショップごとで異なってきます。

東京で振袖レンタル・購入ショップを選ぶのであれば、いろんなデザインの振袖を取り扱っているかどうか、自分の好みの振袖デザインがあるかどうか、料金はどうか、レンタル期間はどうか、当日着付けなどが対応可能かどうかのポイントを押さえることが大切です。

いろんなデザインの振袖を扱っている?

20歳という門出を祝うために着用する方が多い振袖。人生で何度も着る機会がない衣装だからこそ、自分にピッタリの振袖を着たいと思うでしょう。しかし一人ひとり体型も違えば、肌に馴染む色合いも違います。さらに色だけでなく、デザインもピッタリな振袖を探す際に重要なポイントです。

そのためショップにいろんなデザインの振袖が取り扱っているかどうかは大切になってきます。一見同じようなデザインと思われるかもしれませんが、数枚チェックすれば自分好みのデザインや雰囲気も分かるようになってくるでしょう。

好きなデザインはある?好みのコーデができそう?

振袖ショップによって、取り扱っている振袖のデザインが変わってきます。振袖には伝統的な古典柄・モダン・ポップ・ブランド物・個性的など様々なデザインがあり、それらを得意・不得意とするショップがあるでしょう。取り揃えている振袖の枚数が少なくても、個性的な振袖ばかりを取り扱っているショップもあります。

反対に取り揃えている振袖の多くが古典柄など伝統を重んじるデザインばかりであれば、個性的な振袖を着たい方には物足りないはず。つまり振袖のショップを選ぶ際には取り揃えている枚数だけでなく、どのようなデザインを得意・不得意としているかをチェックしましょう。

料金は適正?必要なものがちゃんとプランに含まれている?

振袖レンタルや購入時に料金トラブルに巻き込まれることも多々あるので注意が必要です。ショップによって振袖の価格設定・プランの内容は大きく異なります。ショップによっては振袖単体で料金が提示されており、小物や着付けなどはオプションとなっているので想定以上の費用がかかることも。反対にすべてコミコミ価格が提示され、一見割高に思えても実際はリーズナブルだったということもあるでしょう。

そのため必ず費用だけでなく、費用に含まれている内容まで細かくチェックすることが大切です。ショップによっては早割などのキャンペーンを行っているケースもあるので、随時ショップのホームページをチェックしておくと良いでしょう。

レンタル期間は何日間?返却方法は?

もし振袖をレンタルするのであれば、振袖がレンタルできる期間や返却の方法も必ずチェックしておきましょう。期間や返却方法はショップによって異なり、もし返却期間を過ぎてしまえば延滞金が発生する可能性もあります。一般的にショップに直接返却する方法と宅配利用できる方法があり、もし宅配の場合は送料がショップ負担なのかも確認が必要です。

当日の着付け・ヘアメイクも対応してくれる?

成人式当日は振袖を長時間着用することになるので、苦しくなく着崩れしにくいような着付けが理想的です。そのため着付けのプロが当日着付けに対応してくれるショップが良いでしょう。また着付けのイメージに合ったヘアメイクを任せたいなら、ヘアメイクに対応しているショップがオススメ。ただし着付けやヘアメイクの費用は別途発生する可能性もあるので、必ずショップに確認してください。

こだわりが強いのであれば、どんな方が担当してくれるのかもチェックした方が良いでしょう。

東京で振袖を準備するならレンタル?購入?

振袖をレンタルするメリット

振袖をレンタルする大きなメリットのひとつが、コストを抑えられる点です。振袖を購入するとなると十数万~数十万円、高いものは数百万かかることもありますが、レンタルならリーズナブルなので低予算で振袖を用意することができます。

また、レンタル振袖なら最新のトレンドのデザインや今着たい柄を選べます。購入の場合、娘や孫に残すことを考えてクラシカルな柄を選ぶことが多いですが、トレンドにこだわりたいのであれば、その年の流行の色やテイストが多く取り入れられたレンタルがおすすめです。

振袖を購入するメリット

振袖を購入すると、当然自分のものになるので、成人式以降もいつでも好きなときに着られます。成人式の記念として、思い出が手元に残る点もメリットです。

また、振袖は1度購入すればみんなで共有できる家族の一生ものです。姉妹や自分の娘、孫の代にまで振袖を残せます。実際に妹がいる家庭では、姉の成人式のタイミングで購入して同じ振袖を共有するケースも多いようです。長く着られるので「ママ振」として共有する場合も。家族で着る機会が多いほど、レンタルよりも費用を安く抑えられます。

選ぶ条件で多いのは「着用回数」

振袖は、卒業式や友人・知人の結婚式、茶道など伝統的な和の習い事など、成人式以外にも着用するシーンがあります。振袖を成人式に1度しか着ないのであればレンタルが割安ですが、着用する機会の度にレンタルするとかえって高くつく可能性があります。

2回以上着る機会がありそうなら、レンタルよりも購入のほうがコストパフォーマンスが良くなるでしょう。購入かレンタルかで迷っている方は、今後の着用予定や回数で決めてみてはいかがでしょうか。

東京で振袖をレンタル・購入するならいつ頃から準備する?

1~2年前に準備を始めるのがベスト!

基本的には高校3年生の夏ごろである2年半前頃から準備を始めるのが理想的と言われています。もちろん1年前に準備を始めても間に合わないということはありません。ただ早いタイミングで準備することで、たくさんの種類の振袖から選ぶことができ、自分の好みに合った振袖を探しやすくなります。

また式典当日の着付けやヘアメイクの時間を自分の都合に合わせて選びやすいというメリットも。式典に参加する方のほとんどが着付け・ヘアメイクを依頼するため、当日は混雑することが予想され、遅くなればなるほど良い時間帯に空きがない状況になってしまいます。

他にも早期割引や小物プレゼントと言ったサービスが受けられる可能性もあり、少しでも節約したいと思っているなら早い時期にレンタル・購入する方が良いでしょう。

成人式の2年前に振袖を選ぶメリット

2年前から振袖を見ておく最大のメリットは、たくさんの種類の振袖から気に入った振袖を選べることが挙げられます。一般的に、この時期に新作は多く発表されるので人気のデザインの振袖も数多く撮り揃っている可能性が高いでしょう。また振袖を早めに決定できれば、ヘアメイク・前撮りの予約も余裕を持つことができ、式典の準備をスムーズに進められます。

ほかにも早期予約の割引や特典を用意しているショップもあるため、お得になるのも魅力的なポイントです。

ただ、その年に発表される新作振袖を選ぶことができないというデメリットも。また好みのデザインが変わってしまう可能性もあるため注意が必要です。

成人式の1年前に振袖を選ぶメリット

遅くとも1年前には振袖を選んだほうが良いでしょう。それは式典までの日数が残り少ないので、好みのデザインが変わったということは起こりにくくなります。また新作振袖やトレンドの柄の振袖も残っている可能性もあるでしょう。

ただ当日の着付け・ヘアメイクの予約がしにくくなる、人気のデザインの振袖は選べないなどのデメリットもあるので注意が必要です。

【2024年版】
東京の成人式スケジュール

振袖をレンタル・購入できる
東京の振袖ショップ一覧

ここでは、東京に展開している振袖ブランド・ショップの一部を紹介しています。

  • 一蔵

    一蔵_振袖
    引用元:一蔵公式サイト
    https://furisode-ichikura.jp/furisode/e-934-2/

    一蔵では6万点ほどの振袖を保有しており、古典柄・レトロ柄・流行柄など様々なタイプを取り揃えています。さらに企画・製造・販売までを一貫して対応しているからこそ、他社にはないようなオリジナル振袖を探すこともできるでしょう。

    ♥東京にある店舗♥

    銀座本店、新宿店、西武新宿ぺぺ店、上野店、八王子店、立川高島屋S.C.店があります

  • 京都きもの友禅

    京都きもの友禅_振袖
    引用元:京都きもの友禅公式サイト
    https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/item/2409

    京都きもの友禅独自の厳しい研修を受けた振袖アドバイザーが振袖選びやコーディネート、当日の支度、アフターフォローまで対応してくれます。提携の写真館・美容室が全国に各地に用意しているので、当日の身支度もスムーズでしょう。

    ♥東京にある店舗♥

    東京本館(日本橋)、GINZA PREMIUM SALON(銀座)、新宿店、池袋店、町田店、立川店、八王子店があります

  • キモノハーツ

    キモノハーツ_振袖
    引用元:キモノハーツ公式サイト
    https://portal.kimono-hearts.co.jp/coordelabel/archives/17

    コーディネートに注力している振袖ショップです。一人ひとりの「スキ」という気持ちを大切にし、似合う形にコーディネートしていくようサポートを実施。自由な発想力で、より理想像に近づけるように徹底的にコーディネートしてくれます。

    ♥東京にある店舗♥

    池袋店、渋谷店、立川店などがあります

  • 鈴乃屋

    鈴乃屋_振袖
    引用元:鈴乃屋公式サイト
    https://www.suzunoya.com/furisode/product/f_514.html

    前撮りから当日までレンタルができる「長期レンタル」、式典後も同じ価格帯の振袖が無料で2泊3日レンタルできる「ワンモアレンタル」サービスが用意されているのが特徴的。振袖をトコトン楽しめるようなサービスになっています。

    ♥東京にある店舗♥

    上野本店、新宿サブナード店、アリオ西新井店、玉川店、立川店、武蔵境店があります

  • ふりそでMODE

    ふりそでMODE_振袖
    引用元:ふりそでMODE公式サイト
    https://www.weddingbox.co.jp/collection/f716/

    購入プラン・レンタルプランだけでなく、フォトプランもあるため、予算・要望に合わせたプランが選択可能です。さらにレンタルはお仕立て上がり・オーダー・お誂えがあり、それぞれで費用やサービス内容などが異なります。

    ♥東京にある店舗♥

    ルミネ池袋店、アーバンドックららぽーと豊洲店、SHIBUYA109渋谷店、二子玉川ライズ ドッグウッドプラザ店、表参道本店、ルミネエスト新宿店、吉祥寺パルコ店、ルミネ町田店、ルミネ立川店、八王子オクトーレ店などがあります

  • オンディーヌ

    オンディーヌ_振袖
    引用元:オンディーヌ公式サイト
    https://www.ondine.jp/furisode/oe-1335/

    WEBで振袖を自由に選び、近隣の店舗にてじっくりと試着できるサービスがあります。店舗にない振袖も取り寄せることができるので、色々なコーディネートを楽しむことができるでしょう。ブランド振袖以外に、オンディーヌオリジナルブランドもラインナップ。

    ♥東京にある店舗♥

    銀座本店、池袋店、新宿店、渋谷店、立川店、町田店があります

  • ジョイフル恵利

    ジョイフル恵利_振袖
    引用元:ジョイフル恵利公式サイト
    https://furisode.joyful-eli.com/catalog/furisode/P19-3/

    全国展開している着物レンタルの専門店。振袖総着数は8万点ほどで振袖を提供するだけでなく、当日の着付けやヘアメイク、記念撮影などトータルでサポートを行っています。長期レンタルやファミリー割などのサービスもあり。

    ♥東京にある店舗♥

    新宿本店、池袋店、丸井錦糸町店、立川店、町田店、竹ノ塚店があります

  • ぷりずむ館

    ぷりずむ館_振袖
    引用元:ぷりずむ館公式サイト
    https://www.prism-kan.com/catalog/furisode/p16-13-red-r-165000-seito.html

    熟練のスタッフが一着ごとに吟味し、成人式にピッタリの振袖が提供できるよう心掛けています。独自の流通システムによって、できる限りリーズナブルにレンタル振袖を用意。誰もが振袖を身近に感じられるようなシステムを構築しています。

    ♥東京にある店舗♥

    錦糸町店、竹の塚店、立川店、吉祥寺店があります

  • FURISODE ARC

    FURISODE ARC_振袖
    引用元:FURISODE ARC公式サイト
    https://www.arc-web.com/20th/furisode/furisode/21-1058/

    記念撮影・振袖選び・当日の身支度まで、一か所で完結できるのは大きな強みといえるでしょう。また年間6千件ほどの二十歳の式典をサポートした実績もあり、親身に相談しやすい接客を目指しています。撮影のクオリティも重視し、楽しい時間を提供。

    ♥東京にある店舗♥

    渋谷店、錦糸町PARCO店、南砂町ショッピングセンターSUNAMO店があります

  • 三松

    三松_振袖
    引用元:三松公式サイト
    https://www.mimatsu-kimono.jp/archives/furisode-collection/02

    新作ふりそで展示販売会などのイベントを定期的に開催し、振袖を選ぶきっかけにもなるでしょう。パーソナルカラー診断や骨格スタイルなどの診断も行い、より体型などを考慮したうえで似合う振袖やカラーのアドバイスを行ってくれます。

    ♥東京にある店舗♥

    大井町店、北千住店、赤羽店、吉祥寺店、立川店、立川ルミネ店、しゃら池袋店があります

  • たちばな

    たちばな_振袖
    引用元:たちばな公式サイト
    https://www.tachibana-group.co.jp/furisode/products/fs-1615/

    振袖のレンタルプランや購入プラン、ママフリプランなどが用意されています。事前に有料の安心サポートに加入しておくことで、もし式典時に汚れなどが付着した場合も修繕費を補償してくれるので安心感があるでしょう。

    ♥東京にある店舗♥

    あかしろき南町田グランベリーパーク店があります

  • It’s

    It’s_振袖
    引用元:It’s公式サイト
    https://www.shichigosan-hakama.com/furisode/catalog/7824/

    初めて振袖を選ぶ方でも分かりやすいよう、振袖選びやコーディネート方法などを徹底的にサポート。トレンドに敏感なコーディネーターが在籍し、ヒアリングをしたうえで最大限イメージ通りになるようヘアメイクなども行っています。

    ♥東京にある店舗♥

    It’s+[プラス]ジョルナ町田店があります

  • TAKAZEN

    TAKAZEN_振袖
    引用元:TAKAZEN公式サイト
    https://www.takazen.jp/furisode/furisode-1355/

    「FURISODE DOLL」というオリジナルのブランドも展開し、MADE IN JAPAN品質を大切にしています。スタッフと二人三脚で理想的な成人式を実現できるようにサポート。理想を聞きながら、最新のトレンドも取り入れたコーディネートを提案。

    ♥東京にある店舗♥

    東京には店舗がありませんでしたが、オンラインストアを利用可能です。

  • アイドル

    アイドルbyやまと_振袖
    引用元:アイドルbyやまと公式サイト
    https://idolbyyamato.jp/furisode-catalog/529/

    「きものやまと」のグループ会社で、レンタル振袖や袴、フォトスタジオを構えています。全国に11店舗展開。選んだ衣装は式典当日まで第三者に貸し出すことはせず、当日振袖が用意できないなどのトラブルも起こりにくいでしょう。

    ♥東京にある店舗♥

    新宿店、立川店、町田店、八王子OPA店があります

  • ふるーれ

    振袖ふるーれ_振袖
    引用元:振袖ふるーれ 公式HP
    https://rinz-fleur.com/collection/TokyoRetro/

    いつ和グループがプロデュースしている振袖専門ショップです。新作振袖だけでなく、古典やモダンなど多様なデザイン、色合いの振袖も取り揃えています。購入であっても、レンタルであっても振袖に必要なものが全てコミコミです。

    ♥東京にある店舗♥

    浅草本店、多摩センター本店があります

  • 着物レンタルあき

    着物レンタルあき_振袖
    引用元:着物レンタルあき公式サイト
    https://kr-aki.co.jp/products/detail/6018

    美しく・着崩れしにくく・苦しくなりにくい着付けを心掛けており、着付け指導も徹底的に行い、快適に過ごせるような着心地を目指しています。振袖に詳しいスタッフが要望に合ったコーディネートプランを提案。着付け・ヘアメイク・写真撮影までトータルでサポート可能です。

    ♥東京にある店舗♥

    渋谷本店、銀座店、池袋店があります

  • みやび

    みやび_振袖
    引用元:みやび公式サイト
    https://shakan.org/collection/ageha.html

    フォトスタジオ「代官山写館」に常設している振袖専門店です。振袖ファッションなど800点ほどを取り揃えてあり、京都にある織元から直接入荷。海外でも活躍している写真家や、ファッション誌などで活躍しているヘアメイクアーティストが一生に一度の写真撮影をサポートしてくれます。

    ♥東京にある店舗♥

    銀座本店、西葛西店があります

  • 小梅

    小梅_振袖
    引用元:小梅公式サイト
    https://kimonorentaru-koume.shop/koume-gallery/

    振袖レンタル・着付け・ヘアセット・髪飾り・草履・ファーがセットで25,000円という非常にリーズナブルなプランを用意しています。また前撮りもセットになったプランも48,000円であり、オプションで新作やブランド振袖に変更することも可能です。ほかにも式典の状況に合わせて、早朝対応もしています。

    ♥東京にある店舗♥

    本店があります

  • 円居(Madoi)

    Madoi_振袖
    引用元:Madoi公式サイト
    https://rental.madoi.co.jp/item/4901/

    大正時代や昭和初期などのアンティークの振袖など、こだわりの逸品を取り揃えてあるショップです。成人式など人生の節目に着用できる振袖・着物など豊富に取り扱っているため、末永く利用できるでしょう。和装に慣れていない方でも辛くならないような円居流の着付けを実施しています。

    ♥東京にある店舗♥

    本店があります

  • レンタル着物
    マイン

    レンタル着物マイン_振袖
    引用元:レンタル着物マイン 大宮店公式サイト
    https://www.rental-mine.org/

    関東エリアや関西エリア、九州エリアに店舗を展開し、店舗型だけでなくサロン型・次世代型の店舗形態も用意しています。着付けやヘアセット、メイクもワンストップで対応しており、振袖に必要となるバッグ・草履などの小物もセットとなっているので自分で用意する必要はありません。

    ♥東京にある店舗♥

    高田馬場店があります

  • 東京ますいわ屋

    東京ますいわ屋_振袖
    引用元:東京ますいわ屋公式サイト
    https://www.masuiwaya.co.jp/furisode/hanasaki07.html

    昭和21年より続く呉服専門店だからこそ、振袖に関するマナーなども丁寧に教えてくれます。公式サイトにはヘアメイクのイメージづくりや前日までの準備、当日の心構え、緊急事態の対処法など役立つ情報が紹介。安心して当日が迎えられるよう親身に対応してくれるでしょう。

    ♥東京にある店舗♥

    銀座コア店、京王新宿店、調布パルコ店、東急本店、吉祥寺東急店、玉川高島屋店、小田急町田店があります

  • 晴れ着の丸昌

    丸昌_振袖
    引用元:丸昌公式サイト
    https://haregi-rental.com/furisode/itemdetail.php?item_id=813

    店頭だけでなくネットレンタルにも対応し、どちらも着物に精通したスタッフが振袖・小物など一式をコーディネートしてくれます。取り扱っている着物は正絹のみなので、着心地が良く、高級感を抱くものばかり。自社でメンテナンスやクリーニングを実施しているので、着用後そのまま返却可能です。

    ♥東京にある店舗♥

    池袋店があります

  • ラブリ

    Luvri_振袖
    引用元:ラブリ公式サイト
    https://furisode-luvri.jp/collection/f36_176/

    1994年に創立した「株式会社キャラット」が運営している振袖専門店です。フォトスタジオの運営も行っているので、前撮りをしたい方もスムーズ。レンタル・購入を契約した方には振袖だけでなくドレスの前撮り撮影無料や、姉妹割、髪飾り割引などのサービスが受けられます。

    ♥東京にある店舗♥

    二子玉川ライズ店、北千住マルイ店があります

  • レンタルブティックARK

    レンタルブティックARK_振袖
    引用元:レンタルブティックARK公式サイト
    http://ark-rent.co.jp/furisode/furisode_20/6382.html

    振袖レンタル以外にドレスレンタルや写真スタジオも展開しています。「写真だけの成人式フォトパック」のメニューはオールシーズン対応しているため前撮り・後取りも可能です。一人一人の要望に合った内容を提案。返却時は持参だけでなく、状況によっては宅配便も可能なので相談してみてください。

    ♥東京にある店舗♥

    本店があります

  • きものレンタル
    wargo

    きものレンタルwargo_振袖
    引用元:きものレンタルwargo公式サイト
    https://kyotokimono-rental.com/formal/product/1724

    気軽に和装を楽しんでもらえるように3千円からのプランを用意し、足袋無料やかんざしレンタル無料などのサービスが受けられます。華やかなデザインから無地など多種多様な振袖をラインナップし、男性用の振袖も提供可能。東京や京都、大阪、石川に店舗を構えています。

    ♥東京にある店舗♥

    東京浅草店があります

  • 着物興栄

    着物興栄_振袖
    引用元:着物興栄公式サイト
    https://kouei-kimono.com/item/furisode-64.html

    着物レンタル専門店ならではの品ぞろえで、理想に合ったデザインや色が見つかりやすいでしょう。着付け料金込みのフルセットプランで表示しているので、分かりやすい料金体制も魅力的。着物スタイリストが一緒に選んでくれるため、イメージに近いコーディネートを提案してくれます。

    ♥東京にある店舗♥

    本店があります

  • ふりそでsanQ

    ふりそでsanQ_振袖
    引用元:ふりそでsanQ公式サイト
    https://furisode-sanq.com/webrental/detail.php?id=71&shop=0

    振袖着用後のお手入れなど一切不要で、振袖レンタル期間は何度でも着用可能です。振袖以外に、小物なども一式揃っているので自分で準備する手間もありません。基本的に前撮り撮影を希望する方は前撮り時にお渡しし、希望されない方は12月初旬渡しの1ヵ月レンタルです。

    ♥東京にある店舗♥

    高砂店があります

  • キモノモード

    キモノモード_振袖
    引用元:キモノモード公式サイト
    https://kimono-mode.jp/c/furisode/rental/rentalyuubi-03

    振袖レンタルの場合、10日以内に郵送・持参で返却でき、25歳まで振袖レンタル無料のサービスがついています。購入の場合にも成人の祝いだけでなく卒業式の袴サービスなどの様々な特典が満載です。新品振袖だけでなく、ママ振りなどのリメイク振袖や前撮りの写真撮影にも対応。

    ♥東京にある店舗♥

    表参道総本店、キモノモード志染庵、collect池袋本店、自由が丘店、吉祥寺店、collect立川店、collect町田店、collect川口店があります

  • 和風館ICHI

    和風館ICHI_振袖
    引用元:和風館ICHI公式サイト
    https://www.wafukan-ichi.jp/rental/furisode-rental/furisode-rental_collection-top/no-f2705/

    京都丸紅が運営しているショップで、オリジナルブランド「和風館」「きもの道楽」「岡重」を中心に振袖・袴レンタルや、振袖・着物・小物の販売を行っています。モダン・クラシカル・レトロ・and moreの4つのテイストから、好きなイメージのデザインの振袖コーディネートを提案。

    ♥東京にある店舗♥

    東京店があります

  • にしわ

    振袖にしわ_振袖
    引用元:振袖にしわ公式サイト
    https://furisode-nishiwa.com/

    1830年より八王子の地で振袖などの呉服に携わってきた企業です。毎年200名ほどの成人される方をサポートしてきた実績があり、地域に根付いた呉服店ならではのきめ細やかなサービスが特徴的でしょう。手入れを専門に行う職人も在中しているので、汚したときなどのケアも行ってくれます。

    ♥東京にある店舗♥

    本店があります

  • アトリエ小袖

    アトリエ小袖_振袖
    引用元:アトリエ小袖公式サイト
    https://tokyo-kimono.com/kimono/furisode.php

    「成人式振袖レンタルプラン」が用意されており、必要なものが全て揃うため準備も楽ちんでしょう。前撮りや後撮りにも利用可能。さらにプロのフォトグラファーが同行して撮影するロケーションプランもあるため、思い出の場所でプロの技術を使った記念となる写真撮影にも対応してくれます。

    ♥東京にある店舗♥

    本店があります

  • 二十歳振袖館 Az

    二十歳振袖館Az_振袖
    引用元:二十歳振袖館Az公式サイト
    https://az-hitachinaka.com/furisode/gallery/rm213356/

    「フリーダムコーデ」をコンセプトとしており、まるで洋服を選ぶように振袖を選んでほしいと考えているショップです。Az店舗の9か所でスタジオも併設しているので、前撮りなどの撮影もスムーズに対応。振袖も複雑な流通経路をカットするなど適正価格で提供できるよう努めています。

    ♥東京にある店舗♥

    足立店があります

  • 京都さがの館

    京都さがの館_振袖
    引用元:京都さがの館公式サイト
    https://www.saganokan.com/furisode/item/1687/

    明治33年創業した老舗企業で、振袖のレンタル・販売だけでなく、フォトスタジオの運営などの業務も行っています。長年培ってきたネットワークで工房やメーカーから直接仕入れを行い、さらに自社制作によって良いものを安く仕入れて提供することにこだわっているでしょう。

    ♥東京にある店舗♥

    池袋店があります

  • とみひろ
    振袖いちばん館

    振袖いちばん館_振袖
    引用元:振袖いちばん館公式サイト
    https://ichibankan.tomihiro.co.jp/collection/girly/

    毎日無料の試着会を店舗で開催しており、古典柄やレトロ柄、ヴィンテージ柄、無地柄など様々なデザインの振袖を試着できます。振袖選びの相談にも乗っており、一人一人に合ったアドバイスを行ってくれるでしょう。また小物のオプション料金が発生しない分かりやすい料金設定も魅力的。

    ♥東京にある店舗♥

    青山店、新宿高島屋店があります

  • 荒井呉服店

    荒井呉服店_振袖
    引用元:荒井呉服店公式サイト
    https://www.araigohukuten.co.jp/items/view/765

    大正元年創業した呉服専門店なので、振袖の知識は非常に深いと言えるでしょう。呉服店ならではの質の高い振袖も取り扱っており、振袖のお手入れ方法や作法なども丁寧に教えてくれます。レンタルだけでなく、購入にも対応可能しているため、ニーズに合った振袖選びができるでしょう。

    ♥東京にある店舗♥

    本店があります

  • いせや呉服店

    いせや呉服店_振袖
    引用元:いせや呉服店公式サイト
    https://iseya-photo.co.jp/gallery-cat/coming-age/page/16/

    成人式だけでなく、七五三や卒業式など人生の記念日をサポートしてくれるショップです。着付け教室も行っており、長時間着用しても苦しくない着付けを心掛けてくれるでしょう。写真スタジオも運営しているので、振袖を着用した姿をプロのカメラマンが撮影してくれます。

    ♥東京にある店舗♥

    江戸川本店があります

エリア別♡全国の
レンタル振袖店舗一覧

▼横にスクロールすることができます。

  • 王道かわいい♥

    正統派、でも誰よりも可愛い

    一蔵
    一蔵
    引用元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/furisode/spc-49/)

    公式HPへ♥

  • インスタ映え♥

    運命の一着がきっと見つかる

    オンディーヌ
    オンディーヌ
    引用元:オンディーヌ(https://www.ondine.jp/furisode/oe-1265/)

    公式HPへ♥

  • 伝統派♥

    二十歳にふわさしい品格を

    京都きもの友禅
    京都きもの友禅
    引用元:京都きもの友禅 厚木店(https://www.kyotokimonoyuzen.co.jp/furisode/detail-257)

    公式HPへ♥

全国展開している振袖ブランド・ショップの中から、公式サイト内の振袖掲載数が多い(100点以上)3社を紹介しています。2021年6月調査時点

おすすめの振袖ブランド 口コミ・評判を見る

B!ブックマーク Twitter Facebook LINE