公開日: |更新日:
赤地に菊や鞠などの古典柄が描かれた振袖。袖と裾に絵柄がまとまっており、裾に黒をアクセントに取り入れているため、華やかでありながら、落ち着いた印象を与えるデザインです。水色の帯揚げは、リボン結びにして少女のようなかわいらしさをプラス。帯締めに紫を持ってきて品良くまとめられています。アクセントカラーを取り入れながら、全体をまとめる技は、専門家ならではの高度なコーディネートです。
白地に色とりどりの古典柄が描かれた一着です。帯揚げは水色、半襟には淡いオレンジを取り入れて若々しい印象に。黒にゴールドの柄の入った帯を選ぶと全体が引き締まり、ちょっぴり大人の雰囲気になります。髪飾りをやや下の位置につけることで、こなれ感を演出。すべてが絶妙なバランスでコーディネートされています。バッグのデザインにも古典柄を取り入れれば、すっきりとかわいらしい、正統派の振袖姿になります。
濃紺をベースに、牡丹や桜、鞠などのきらびやかな絵柄と、裾に波模様が描かれた振袖。大海原にキラキラと花が舞うような様をイメージさせるデザインです。袖と上前、帯のゴールドが効いていて、一見華やかな古典柄といった印象ですが、裾に波模様があしらわれていることで、シックな雰囲気がプラスされ、男性的な強さも感じられます。フワフワのショールを身につけると、また印象が変わります。
アイボリーをベースに、現代風にアレンジされた古典柄を描いた人気の振袖。裾に差し込んだ淡いピンク色が、かわいらしい印象を引き立たせています。清らかなイメージに仕上げたい場合は、髪飾りに白を基調にしたものを選ぶとよく合います。帯揚げや半衿は淡い色味で優しい雰囲気を統一。黒にゴールドで大振りな花が描かれた帯で、ぼんやりしたイメージをキュッと引き締めています。真っ白なファーショールを合わせれば、より現代風の着こなしに。
パステルカラーの水色に、オレンジや赤、白などの花が散りばめられた華やかな振袖。裾が淡いピンクに染められていることで、より見応えのあるデザインになっています。赤の重ね襟にも小花が描かれていて、よりキュートな印象に。ゴールドの帯色とバッグの色を合わせれば、少しだけ大人の雰囲気も加わり、シックなイメージになります。髪飾りの色を変えると、また違った印象に。
白地に細かい古典柄が描かれた一着。着物の裾の方に細かい柄が描き込まれていることで、清楚でかわいらしい印象になっています。帯はゴールドで高級感をプラス。髪飾りにはつまみ細工を取り入れ、古典柄の雰囲気を一層盛り上げています。バッグや草履などの小物で、いろいろなコーディネートが楽しめそうな振袖です。
濃紺に牡丹や桜などの古典柄がみっちり描かれた一着。華やかで凛とした趣のある振袖です。白地に紋のようなユニークなデザインの帯を合わせ、帯揚げと帯締めを赤で統一すると、クールな印象に。ヘアスタイルや髪色によって、自分流にアレンジできそうなデザインです。着物がボリュームのある柄なので、帯や半衿、髪飾りなどは白ベースの明るいものを選び、目線を上に上げるとともに、全体が暗くなり過ぎないようコーディネートされています。
濃い紫色をベースに、ゴールドの配色が目に眩しい一着。肩から裾まで一気に流れる金色の短冊模様は、圧巻の存在感です。紫色は格式高い色とされており、金色の眩さも相まって、こちらの一着はなかなか着こなすのが難しい作品でもあります。ゴールドの帯を合わせると一層、難易度に拍車がかかります。自分らしいコーディネートが難しい振袖ではありますが、他の誰ともかぶりたくない人にはおすすめです。
黒から深いグリーンへと変わる独特な色合いをベースに、菊や梅、桜の花が描かれた振袖。白地にゴールドや水色が入った帯や、青緑の帯揚げ、水色の髪飾りも、振袖の絵柄とよくマッチしています。華やかな印象はあるものの、甘さは控えめで、クールに着こなせる一着です。
店員さんも、品揃えも言うことありません。娘の成人式でお世話になりました。店員さんがとても親身になり、相談にのってくださり嬉しかったです。お着物も良いものが安価で手に入れることが出来ました。
親子三代御世話になってます。担当の方がとってもよい人!40年以上のお付き合い。
店員さんの対応もよく近場のお店のなかでは品数もあるので助かりました。
成人式でお世話になりました。ここで着物や浴衣を買うと着付けを無料でしてもらえるので助かります。
着物のことは全くわからないので申し訳ないほど質問をしたのですが、TPOを踏まえた的確な回答、アドバイスをいただけました。
関わった店員さんたちがみんな気持ちの良い方で、またお世話になりたいと思いました。
店員さんも、品揃えも言うことありません。
娘の成人式でお世話になりました。店員さんがとても親身になり、相談にのってくださり嬉しかったです。
お着物も良いものが安価で手に入れることが出来ました。
とても親切で、娘の着付けもしっかり綺麗に着せていただきました。
三人娘が、成人式・結婚式でお世話になりました
四人孫娘たちも、お宮参り・七五三とお世話になっております
孫娘たちにと、ゆかたを探しに来ました
スタッフの方々が とても明るくて和やかな 入りやすいお店です。
接客対応がいいです
リーズナブルで親切
コンパクトで品揃えの良い店です。
その昔着物を買った老舗。
多分和装品を買うなら、此処しかないです。
着付けもしてもらえます。
とても親切に、説明して頂き色々参考になりました。
スタッフさんの対応がとてもよかったです。私たちの要望も聞き入れてくださり、説明も分かりやすく、安心しておまかせすることができました。家族全員に好評でした。とても楽しい撮影でした。
とても品揃えもよくて、スタッフの方の対応も良かったです。小物合わせの時もアドバイスをしてもらいとても素敵なスタイルに仕上がりました。ありがとうございました。
ママ振袖プラン利用です。着物に関して無知な為、小物を合わせるのに沢山あり過ぎて悩みましたが、的確にアドバイスをくれたので楽しみながら選ぶことが出来ました。来年の卒業式の袴もお得になるそうなのでお願いしました。また選ぶのが楽しみです!
間違えて来店予約日と異なる日に伺ってしまったのにもかかわらず、丁寧な対応をしていただきありがとうございます。これからの帯決め等も楽しみです。よろしくお願いします。
長い伝統のある鈴乃屋。やはり、その安定した接客や信頼ある品質を評価する口コミが、本当にたくさんありました。上の口コミでも引用していますが、親子三代にわたって鈴乃屋を利用している、というご家族もいらっしゃるほどです。「間違いのない振袖を選びたい」「親も祖父母も安心してくれるお店でお世話になりたい」という方は、ぜひ鈴乃屋を候補のひとつにしておいて良いでしょう。
商品やサービスによって料金は大きく異なりますが、「割高だった」という内容の口コミはほとんど見つかりません。提供するサービスに応じた適正価格を維持している点も、鈴乃屋の信頼を支えているのでしょう。
鈴乃屋は北海道から九州まで、全33店舗を運営している着物専門店です。振袖レンタルを利用する場合は、東京や仙台などに存在する自社の複数会場から、成人式当日の支度会場が選べます。
成人式直前になっても会場が決まらないといったトラブルが避けられるので、余裕を持ってスケジュールが立てられます。ただし、定員制となっているため、早めの予約が必要です。
鈴乃屋の振袖レンタルでは、前撮り撮影から成人式までの間、希望の振袖をずっとレンタル可能。お正月やお呼ばれの席でもお気に入りの振袖が着られます。また、「ワンモアレンタルシステム」を採用しており、成人式が終わった後、成人式でレンタルした振袖と同等価格の振袖を、1着無料でレンタルできます。
ワンモアレンタル期間は2泊3日。成人式の直後にレンタルする必要はなく、12月〜3月を除いて3年以内であれば、いつでもワンモアレンタルが利用できます。
鈴乃屋では振袖セットを購入した方に、無料または優待価格で前撮りや成人式当日・成人式以降の着付け、卒業式のはかま貸し出し、振袖洗い、家族の着付けなどのサービスがついた「ご家族安心パック」が用意されています。
花嫁衣装まで貸し出してくれるので、末長くお付き合いできるお店です。
レンタルでありながら、1人1人の体型にフィットするように仕立ててくれるオーダーメイド振袖が人気。既製の振袖ではサイズが合わない、なかなかフィットしないといった方も、ピッタリサイズでレンタル可能です。
レンタルプランには、振袖や袋帯、長襦袢など、着付けに必要なものが一式揃っているので、用意するのは補整用のタオルのみ。飾り付きの帯締めを選べるのがポイントです。さらに肌襦袢と裾よけ、足袋の3点がついてきて、レンタルパック価格は143,000円から。成人式を迎える前年の3月までに予約すると、ヘアセットからメイク、着付けまで、当日の支度が無料になる特典もあります。
また、もっと写真にこだわりたい方に、オプションでアルバムがグレードアップできるサービスも。
購入プランは、オリジナル正絹振袖が121,000円から。着物と帯、長襦袢がセットになったプランが、190,000円からとなっています。330,000円以上の振袖購入か、あるいは517,000円の振袖セットを購入すると、ご家族安心パック(通常63,800円)が無料でついてきます。
また鈴乃屋では、振袖だけでなく小物までとことんこだわりたい方のために、バッグや草履などの小物にもセット価格を用意。着付けに必要な小物がすべて揃ったバリューセット55,000円もあります。また、振袖姿をもっとスタイルアップしたい方のために、鈴乃屋オリジナルの草履「ぽっこり」を展開。全4カラーあり、価格は42,900円です。
ママ振を鈴乃屋に持ち込むことで、今どきの帯や小物類を使った現代風のアレンジが可能。トレンドを熟知したプロが、コーディネイトのサポートを行ってくれます。
鈴乃屋が扱っている振袖の多くは、伝統を大切にした落ち着いた柄が中心。金の糸を使ったゴージャス感ある振袖も多く用意するなど、全体的に、安っぽさを感じさせない重厚な振袖が多めです。 プランについては、レンタルも購入も用意していますが、どちらも適正価格とのこと。商品・サービスのクオリティ相応の料金設定となっているようなので、決して「高い」と感じることはないでしょう。
鈴乃屋の大きな魅力のひとつが、何よりそのネームバリュー。地域によっては、祖父母の世代にもよく知られている老舗呉服店です。家族全員が安心できるお店で振袖選びをしたいという方は、ぜひ鈴乃屋の利用を検討してみましょう。
JR「札幌駅」南口より徒歩3分、地下鉄「さっぽろ駅」より南北線徒歩2分・東豊線徒歩1分とアクセスの良い札幌東急店。地下鉄なら地下直結なので雨の日の安心です。広く明るい店内には、彩り豊かな振袖が並んでいます。
北見駅より車で約10分、イオン北見内にあるきもの鈴乃屋 北見店。明るい店内には華やかな振袖が多数展示されています。もちろん小物も多数取り揃えていますので、コーディネート一式を楽しみながら選びことができますよ。
酒田店では、色とりどりの振袖が展示されています。振袖の販売やレンタルだけでなく、着付けやお直しなどのメンテナンスも行っているため、安心して長くお付き合いできるお店です。
長町南駅から直結の、ザ・モール仙台長町内にある仙台長町店。広く明るい店内には美しい振袖や可愛い小物が多数展示されています。人生の節目に装う特別な一着選びを、スタッフが丁寧にサポートしてくれます。
東武宇都宮百貨店内にある宇都宮店では、振袖と一緒に似合う小物も展示してくれているので、コーディネートが想像しやすいのが魅力です。試着大歓迎なので、ぜひたくさん試着してお気に入りの一着を見つけてください。
ショッピングセンターパルナ2Fにあるきもの鈴乃屋 パルナ佐原店。佐原駅から無料送迎バスが出ているほか、無料駐車場も2,000台完備しています。店内は色ごとに振袖が並べられており、とても見やすいです。小物も多数取り扱っています。
高崎高島屋店の落ち着いた店内には、色鮮やかな振袖が多数展示されています。小物も豊富に取り扱っているので、きっとお気に入りの一着が見つかりますよ。晴れの日の思い出作りをスタッフが心を込めてサポートしてくれます。
上野本店は、気軽に使える和小物から、人間国宝の一品まで幅広く取り扱っているのが特徴です。広い店内にはさまざまな色柄の振袖が多数展示。晴れの日の思い出作りにふさわしい一着がきっと見つかります。
JR線・小田急線・京王線「新宿駅」南口より徒歩1分とアクセスしやすい新宿京王モール店。白基調の明るい店内には彩り豊かな振袖が展示されています。マネキンも多いので、着用したらどのように見えるか想像しやすいのも魅力です。
新宿サブナード店は、「西武新宿駅」徒歩1分、都営大江戸線「新宿西口駅」より徒歩2分と、来店しやすい店舗です。落ち着いた雰囲気の店内には色ごとに振袖が展示されており、振袖選びをしやすい工夫がされています。
東武伊勢崎線「西新井駅」西口より徒歩8分の好立地にあるアリオ西新井店。明るい店内には、美しい着物や可愛い小物が展示されています。人生の節目に装う特別な振袖選びを、スタッフが丁寧にサポートしてくれます。
東急田園都市線/東急大井町線「二子玉川駅」西口(国道246号方面)から徒歩2分、玉川高島屋S・C南館4Fにある玉川店。広く明るい店内には、彩り豊かな振袖が並んでいます。きっとお気に入りの振袖が見つかるはず◎
JR「立川駅」直結のグランデュオ立川5Fにある立川店。店内には、可愛らしい振袖から、モダンで美しい振袖まで幅広く展示されています。もちろん小物も豊富に取り扱っていますよ。下駄とバッグは合うものをセット展示してくれているので、選びやすいのも魅力です。
武蔵境店は、JR中央線「武蔵境駅」から徒歩2分、イトーヨーカドー武蔵境店東館3Fにあります。店内には色柄豊富な振袖や小物が多数並んでおり、スタッフが一生に一度の思い出となる振袖選びを丁寧にサポートしてくれます。
ららぽーと横浜店はJR横浜線「鴨居駅」から徒歩7分とアクセスしやすい場所にあります。明るい店内には、色鮮やかな振袖が多数展示されていますよ。晴れの日の思い出作りを、振袖選びからサポートしてくれます。
柏高島屋ステーションモール店は、JR線・東武野田線「柏駅」直結と来店しやすいのが魅力。落ち着いた雰囲気の店内には、古典柄を中心に色鮮やかな振袖が並んでいます。スタッフがお気に入りの振袖選びを心を込めてお手伝いしてくれます。
JR木更津駅前、スパークルシティ木更津の2Fにある木更津店。色鮮やかな振袖から、シックで美しい振袖まで幅広く取り揃えています。もちろん小物も豊富に取り扱っていますので、お気に入りを選んで一式コーディネートもできます。
東松山店は丸広百貨店東松山店の2Fにあります。落ち着いた店内には、特に古典柄を中心に色柄豊富な振袖が展示されています。何着でも試着できるので、納得のいく振袖選びが可能です。
静岡伊勢丹の6Fにある静岡店は、店内が明るく広いので、落ち着いて振袖選びができます。色とりどりの振袖が多数展示されているので、きっとお気に入りの一着を見つけることができますよ。
阪急三番街のB1にある大阪店は、阪急「梅田駅」からは直結、地下鉄御堂筋線「梅田駅」からは徒歩1分と駅からのアクセスに便利です。明るい店内には、色鮮やかな振袖や小物が多数展示されています。
加古川店は、山陽電鉄「別府駅」から徒歩5分のグリーンプラザべふ2Fにあります。落ち着いた雰囲気の店内には、さまざまな色柄の振袖が展示されています。大まかに色ごとに展示されているため、比較しやすいのが特徴です。
きもの鈴乃屋 岡山店はJR「岡山駅」近く、ホテルグランヴィア岡山隣りにある岡山フコク生命駅前ビル内にあります。明るい店内には美しい色柄の振袖が並んでいます。人生の節目に着る振袖選びを、丁寧にサポートしてくれますよ。
きもの鈴乃屋 鳥取店は、イオンモール鳥取北2Fにあります。ピンクと白を基調とした可愛らしい店内には、色とりどりの振袖が多数展示されています。店内が広いので、ゆったりと振袖選びができるのも魅力です。
西鉄電車「福岡(天神)駅」からすぐ、天神地下街西5番街にある福岡店。落ち着いた店内では、モダンでお洒落な振袖から、色鮮やかで可愛らしい振袖まで幅広く取り扱っています。もちろん小物も多数展示されており、コーディネートが楽しめる振袖ショップです。
きもの鈴乃屋 佐賀店は、ゆめタウン佐賀店の2Fにあります。明るい店内には色柄豊富な振袖が並べられています。人生の節目に着る特別な振袖選びを、スタッフが心をこめて丁寧にサポートしてくれますよ。
トキハわさだ店は、久大本線「南大分駅」から車で5分の場所にあります。落ち着いた雰囲気の店内には、美しく大人っぽい振袖から、鮮やかで可愛らしい振袖まで幅広く展示されています。試着も大歓迎なので、納得のいくまで振袖選びができるでしょう。
落ち着いた雰囲気で広い店内が特徴のきもの鈴乃屋 熊本店。色鮮やかなたくさんの振袖が迎えてくれますよ。もちろん小物も多数取り扱いがあります。人生の節目を彩る振袖選びを、スタッフが心をこめてサポートしてくれます。
鹿児島市電2号線「いづろ通駅」から徒歩3分、COCON BLDG NEUF 2Cの2階にある鹿児島店。店内には、シックでモダンな振袖から鮮やかで可愛らしい振袖まで多数取り扱いがあります。お手入れや、小物合わせ、コーディネートなど、着物のことなら何でも相談できるのも魅力です。
▼横にスクロールすることができます。