公開日: |更新日:
当サイト内に掲載している振袖ブランド・ショップの中から、レンタルと購入の両方に対応しており、前撮り無料・専用の撮影スタジオを持っているショップを紹介しています。(2021年6月調査時点)
あなたの心を満たす豪華絢爛な極上振袖が大集結
一点ものの振袖で私だけの人生の節目を迎えよう
インスタ映え!運命の一着がきっと見つかる
ここでは、横浜市に展開している振袖ブランド・ショップの一部を紹介しています。
※掲載している店舗に関しては、緊急事態宣言解除に伴い営業時間が変更になっていることもあります。詳細は公式サイトにてご確認ください。
全国のたくさんの店舗を展開している振袖レンタル店の一蔵。年間で約2万人が利用している大人気のブランドです(※)。伝統的な古典柄はもとより、キュート柄やレトロ柄など、流行を押さえたデザインの振袖も多彩に展開。ブランドのオリジナル柄で仕上げた振袖もたくさん用意しているので、「他人とはデザインが被りたくない!」という方は、ぜひ一度、店頭で商品をチェックしてみてください。
※情報参照元:一蔵(https://furisode-ichikura.jp/about/)2020年度の実績
着付けの先生・スタッフの皆様が一緒に喜んでお着物をえらんでいただいたり、前撮りも同様とても楽しい時間をすごさせて頂きました。二年後、次女も成人式をむかえます。また一蔵様でお世話になりたいと思っています。ありがとうございました。
娘の好みと親の希望が分かれそうなところを上手く取り持って、満足いくコーディネートにまとめて下さいました。多くの選択肢の中から、客の好みを見つけ決断させる提案をして下さる様は大変見応えがありました。とても楽しかったです。
一蔵では振袖の着付けに必須のアイテム24点に加えて、前撮り撮影6点をセットとしたレンタルプランを提供。着付け小物に関しては、お客様の方で用意しなければならない振袖店も多く、その分時間もお金もかかってしまいます。一蔵のフルセットレンタルなら、和装小物を自分で用意するよりも総額が安くなるためお得です。
現金・内金予約・振込・ローン・先延ばしシステムといった5つの支払い方法から、お客様が最も利用しやすいものを選択できます。先延ばしシステムの場合は、振袖の契約時に支払うのではなく、成人式終了後2回に分けて支払う方法です。金利手数料や頭金は発生しないので、安心して利用できます。
光沢のある真っ白な生地に、琳派柄や梅波の文様をあしらった振袖。全体的に色数を抑えることで、シックな印象に仕上がっています。また、古典柄を琳派調へと仕上げており、職人による伝統的かつ高度な技術をふんだんに取り入れた、手間のかかった1着です。
帯は伝統柄を描いたシックなカラーが最適。帯締めや半衿、伊達衿などを工夫することで、レトロ&ポップな印象にもクラシカルな印象にも表情を変えられます。
振袖の定番カラーである赤の生地に、朱色、白、橙といった格式高い色だけを使用した花を配し、道長取り雲取りの中に疋田文様をあしらった王道の古典柄が目を引く1枚。菱の地紋の中には桐と菊の入った光沢ある生地で、染め上がりはやや派手に仕上がります。
伝統的なデザインを活かしてコーディネートするのも良いですが、個性的な帯締めや帯揚げで遊び心を散りばめても良いでしょう。
京都丹後にて織られた紋意匠の生地には適度な光沢があり、紅白の大きな椿が映えます。そこにグラデーションのシルエット草花を配し、全体的に動きのある見た目に仕上げているでしょう。
また、艶やかな印象なイメージから「黒の振袖は似合わないかも…」と思う人も多いですが、こちらの振袖はクールからレトロ&ポップまで様々なテイストにアレンジできます。
「墨流し」を表現しており、インクの動きを細かく再現している点が特徴。チャコールグレーにゴールドを組み合わせることによって、きらびやかな雰囲気を演出しています。光沢感のある生地を使用している点もポイント。コーディネートを工夫することで、さまざまな印象となります。「第73回 京友禅競技大会」で受賞したオリジナル作品。
全国に51店舗を展開する振袖レンタル&購入の専門店、ふりそでMODE。伝統的な古典柄も用意している一方で、メインとして取り扱っているのは今風のポップなデザインの振袖。他人とデザインが被りたくない、という若い新成人たちから、広く人気を集めているブランドです。
横浜ビブレ店は、地元の方々ならよくご存知の横浜ビブレ3Fにある店舗。駅から歩いてすぐに立地でることに加え、夜21:00まで営業しているので、お仕事や学校で忙しい方でも無理なく行けますね。
今風のポップなデザインの振袖を多く扱っているふりそでMODEですが、振袖だけではなく、店員さんの接客も良い意味で今風。ネット上に寄せられている口コミを見ると「とてもフレンドリーな対応だった」「気さくに相談できる雰囲気だった」など、店員さんの接客を評価する声も多く聞かれます。振袖店に敷居の高さを感じる人でも、きっと、ふりそでMODEならリラックスして相談できるのではないでしょうか?
着付けから撮影まで同じ方が担当してくださるので、あまり緊張せずにリラックスして撮影できました!担当の方と楽しく、可愛い背景が沢山ある中でできたのでとても楽しかったです
担当してくれたお姉さんがとても優しく、着付けの途中で体調が悪くなってしまったのですが優しく対応してくださいました。前撮りの撮影もとても楽しく撮ることができました。
購入とレンタルどちらのプランを選んでも、成人式の思い出作りに「あったらいいな」が揃ったフルセットを用意しています。レンタルでは54~59点、購入では80点とセットの数が異なるため「成人の記念に何がしたいか」のイメージを固めておくと、どちらが良いか判断しやすいでしょう。
ふりそでMODEにはフォトスタジオが併設されており、前撮りの日程もお客様の都合に合わせて設定可能です。写真撮影を担当するのはプロのカメラマンで、お客様の単体写真はもちろん、家族写真も無料で撮影してくれます。レンタルとは別に自前の振袖も撮影したい場合は、着付け代プラス1万円を支払うと撮影可能。お母さんも訪問着をレンタルして一緒に撮影する母娘プランもあります。
真っ黒な生地に光沢のある糸を使って大きなユリの花を描いた、どこまでもクールな1枚。同系色でまとめられているため、肩口から裾まで模様が入っていてもシンプルに着こなせます。
ただし、グレースケールで統一された振袖はシンプルな印象が強すぎて、他の振袖と比べると華やかさが足りないかもしれません。そんな時は、小物、髪飾り、メイク、ヘアアレンジなどにアクセントカラーを採用しましょう。
ツヤ感のある花緑青をメインに、江戸紫、葡萄色、白などの落ち着いた色で牡丹や桜をあしらったレトロモダンな振袖。特に、金糸で描かれた華やかな亀甲文は、レトロモダンを代表する柄といっても過言ではありません。
様々な柄をあしらった振袖なので、髪はアップスタイルがおすすめです。髪飾り、小物、履物にもとことんこだわることで、個性的な印象を強められるでしょう。
黒の生地にモノトーンのリボンと赤やピンクのバラを描いた振袖は、油絵のようなタッチが印象的です。リボン柄は大きく描かれているため、遠くから見るとランダムな格子模様に見え、作り手の遊び心が窺えます。
最近では洋柄をあしらった振袖も増えていますが、このようなデザインのものは非常に珍しいため、他の人と被らないデザインを所望する人にもおすすめです。
その優しい見た目が柔らかさや可愛らしさを自然に演出してくれることで、振袖の色として人気のピンクに、乱菊の花をちりばめた一着。ふんわりとした雰囲気でまとめたい人にぴったりの振袖です。また、繊細な銀箔も印象的。半襟や帯の色のトーンも振袖に合わせることで、上品なイメージを醸し出すことができるでしょう。
店内には常時1,000点以上の振袖等を用意していますが、その多くがオリジナリティの高いデザイン。自分らしい個性を表現したい方は、他人と似たような振袖を避けたい方には、ぜひ一度チェックして欲しい振袖レンタルブランドです。
ラブリスを運営しているのは、かの有名な一蔵。東証1部上場企業という信頼もあるので、振袖の質や店員さんの接客には一切の妥協がありません。撮影込みで38,800円~と破格の料金設定ですが、きっとサービスには満足できることでしょう。
お支度が早く済み、わたしとの待ち合わせまでの間、待たせていただき、チョコレートも余分に頂いたと喜んでいました。仕上がりは下品にならず、でも少し個性を出せて、私としても満足です。有難うございました。今度は卒業式でお世話になりたいと思います。
当日ヘアメイクを担当して下さった方(12F女性眼鏡をかけていて、声が可愛らしい方)が要望に合った髪型にしてくださいました。ヘアメイクさんからも、色々と提案して下さり、持ち込んだ生け花も全て色合いパランス良く付けて頂く事が出来ました。当日の仕上がり(ヘアメイク、着付)共に大変満足しています。有難うございました。
レンタルプランの特典として「サイズリクエスト」「セット小物のコーディネート」「1か月以上の長期レンタル」「着物教室の入会金無料」といった4種類が付いてきます。レンタルプランの中には成人式当日の着付け・メイク・ヘアセットは含まれないので、「当日の支度もすべて任せたい!」という場合は購入プランが適しているでしょう。
せっかく成人の思い出を写真に残すのなら、とびきりカワイイ自分に仕上げたいものです。ラブリスの前撮り撮影では、追加料金ナシで写真補正に対応。プロの撮影チームによる自然な仕上がりが期待できるでしょう。つるんとしたタマゴ肌やスッキリした小顔、スリム体型など仕上がりの希望を伝えて、理想の写真に仕上げられます。
クリーム色をメインとした清楚で柔らかなデザインの1枚。そこに黒と赤の丸玉を散りばめ、キュートな印象に仕上げています。白、赤、黒は古くから縁起が良い色をされているため、新たな1歩を踏み出す成人式にぴったりでしょう。
光沢感を抑えた振袖なので、金糸の帯を採用することで華やかさがアップ。赤いしごきを前に垂らせば、他の人とはひと味違うコーデになります。
白、赤、金といった縁起の良い色だけで仕上げられたゴージャスなデザイン。おめでたい席で着用する柄として定番の鶴をモチーフとしているので、成人式にふさわしい1枚だと言えるでしょう。
また、静を表す流水紋と動を表す市松模様や格子模様が描かれており、全体に動きをもたらしているのもポイントです。黒をプラスすることで大正モダン風に、ブルーを加えることで現代風にアレンジできます。
「憧れのお姫さまのようになりたい!」という女性の願いを叶える1枚。ターコイズブルーに近い水色が清楚なイメージをもたらし、暖色でまとめられた花が舞い踊るかのように散りばめられています。衿元や袂のチェック柄もアクセントとなっているでしょう。
帯回りに明るいピンクを持ってくることで、よりラブリーなコーデに仕上がります。ヘアアレンジもとびきり可愛くするのがポイントです。
振袖を含め、さまざまな衣裳のレンタル・販売を行っている晴れ着の丸昌。テレビCMでもおなじみのお店なので、レンタル衣裳に関心のない方でも、きっとその名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?
用意している振袖のデザインは、伝統的な古典柄はもちろんのこと、華やかでフレッシュな花柄、個性あふれるレトロ柄&モダン柄、可愛らしさや幼さを表現するキュート柄など非常に多彩。豊富な品揃えを前に、きっと気分は盛り上がることでしょう。
店のスタイルは一人又は一組のお客に対し一人のコーディネーターが付き選別や試着、完結まで丁寧に対応してくれるスタイルはとても好感が持てた。また、衣装の種類も豊富で値段も高額から定額まで幅広く取り揃えて在るのはとても良かった。
ネットからもレンタルできますが、実際に手にとり、店員さんからアドバイスを頂き、良い物をレンタルすることが出来ました。
晴れ着の丸昌では、「レンタルプラン」「ご購入プラン」「お持ち込みプラン」「記念写真プラン」の中から、お客様の要望に合わせた提案をしています。成人式の思い出づくりに必要なものを必要な分だけ提供できるため、無駄な費用がかからないのも安心。強引な接客や電話営業、不平等なキャンペーンや店頭割引をしないと公式HPで公言しています。
レンタルを希望する場合は、仕立て上がり振袖なら88,000円~、オーダー振袖なら154,000円~利用できます。どちらもフルセットでのレンタルで、成人式当日の支度、前撮り写真2ポーズなどのサービス付き。髪飾りのプレゼントもあります。お客様が用意する物は何もありません。
鮮やかな韓紅色をベースに、四季の花々と御所車を配した古典美が魅力的な1枚。貴族の乗り物である御所車が描かれた振袖は、それだけで気品漂う仕上がりになるのがポイントです。金駒刺繍で飾られた牡丹や菊などの花々が、重厚感と華やかさをプラスしているでしょう。
古くから親しまれてきた古典柄は流行に左右されないため、「成人式の振袖を早めに選んでおきたい」という人にもおすすめです。
正絹の生地に四季花が咲き誇る友禅染め、金駒刺繍によって繊細に描かれた吉祥文様など、ひと目で豪華だと分かるデザイン。赤い御所車や鹿の子、優美な熨斗文様などがクリーム色の生地に映えます。
足元にはピンク色をあしらっており、可愛らしさを強調しているでしょう。クリーム色は日本人の肌をキレイに見せてくれますし、顔周りをパッと明るくしてくれます。
淡いピンク色をメインとして、裾や袂に小豆色を配した1枚。流れるように描かれた牡丹、桜、菊、菖蒲などの四季草花もピンクの濃淡を積極的に使っており、スイートなデザインに仕上げているでしょう。同系色のみで仕上げられたデザインはぼやけた印象になりがちですが、金彩や銀彩で描かれた桜と洗礼されたデザインが、初々しさを残しつつ大人の落ち着きを演出してくれます。
落ち着きを感じられる深い緑が印象的な一枚です。さらに、色鮮やかな美しい四季の花々と熨斗文様が緑の地色に生えることにより、とても華やかな雰囲気を演出してくれるでしょう。大人っぽさと華やかさを兼ね備えた振袖を身につけたい、と考えている方にぴったりの振袖。シンプルなまとめ髪もよく合います。
着物のレンタル&販売店としては、早くから東証1部に上場していた大手衣裳店の京都きもの友禅。新成人はもとより、新成人の親御さん世代の中にも、自身の成人式の際には京都きもの友禅を利用した、という人も少なくないことでしょう。
展開している柄は、伝統的な古典柄が中心。古典柄とは言っても、古くさい印象の柄ではなく、今風のセンスをしっかりと注入した古典柄です。若い人にも年配の人にも、広く受け入れられるデザインでしょう。
素敵なお着物沢山あり、振り袖を選んでるご家族連れ多数。店内は広く明るくお店の雰囲気もすごく良かったです。
決めるときに親子で意見が異なりケンカになってしまいましたが、当日着てみると本当に綺麗で親子で愛着が湧き、きものを返したくないね・・・と話していました。娘はきものに目覚めたようです。色々な会社に行ったが御社は丁寧で相性が良かった。ありがとう。妹のときにもよろしくお願いします。
振袖レンタルを利用したお客様に、特典として最長6か月の長期レンタルを実施。レンタル期間は8月~1月末までとなっており、前撮り撮影や成人式以外にも振袖を楽しめます。レンタル期間終了後に振袖が必要となった時は、何度でも50%OFFで借りることが可能です。
家族の振袖を着て成人式に参加したいという人向けに、お持ち込みサポートを実施。振袖のデザインやお客様の希望に合わせて小物を選び、イメージの仕上がりに近づけてくれます。気に入った小物は1点から購入可能で記念に小物を揃えたいという方にピッタリです。
古くから不動の人気を誇る赤色を地に使い、全体に引き締め効果を与えるために黒を配置。一般的な古典柄よりもダークカラーの範囲が広いのが特徴です。衿元から足元まで大小様々な四季草花が散りばめられており、華やかな印象をもたらしています。また、色違いの箔を使い、豪華さをプラスしているのも魅力的でしょう。
暖色と寒色のどちらも用いられているので、小物や髪飾りも選びやすいです。
光沢のある深緑色の生地に、白、赤、オレンジ、紫、竹色など色とりどりの古典柄をあしらった振袖。バックに淡い色を、フロントに濃い色を使用しているため、全体に動きや立体感が生まれます。鹿の子や青海波、七宝文といった伝統柄はクラシカルな雰囲気を強調するだけでなく、それぞれ願いや想いが込められているため大人としての1歩を踏み出す成人式にぴったりです。
瑠璃紺色の生地に桜、牡丹、菊、梅、椿、毬、観世水、菱文、亀甲文などをふんだんにあしらった伝統的なデザイン。様々な色を使って伝統柄を描いているため、より現代的なイメージに近い1枚です。
帯や髪飾り、ヘアスタイルを工夫することで、クラシカルなイメージにもレトロ&ポップなイメージにも表情を変えることができるため、とことんおしゃれを楽しみたい人にもおすすめです。
やわらかな雰囲気を感じられるパステル調が可愛らしい一着。そこに流れるような満開の桜が描かれています。桜も振袖の柄として古くから愛されてきた柄です。この柄は、「華やかに輝く未来」を表すと考えられているため、新しい門出となる成人式にふさわしいといえるでしょう。キュートな振袖を探している人にぴったりの一枚。
東京や神奈川で7店舗を展開している衣裳レンタル&フォトスタジオのIt's。振袖レンタルに加えて本格的なフォトスタジオも併設しているので、お支度も前撮り店内ワンストップで完了します。
用意している振袖は、カッコいい系やレトロモダン系など、現代風かつ個性的なデザインが中心。人と差をつけた振袖をお望みの方には、満足度の高いお店となりそうです。
新横浜駅から徒歩3分。駐車場もあるので車での来店もOKです。
娘の成人式で利用してます。接客の対応が良く、料金も他社と比較しましたが少し安い程度ですが標準的ではないかと思っています。前撮りも急な要望を快く受け入れて頂き記念に残る写真が出来たのはホントに嬉しい!
娘の再来年の成人式の振袖を見に行って来ました。とても親切に案内してもらいました。最初に所要時間を説明され、煽られること無く、高いものに誘導されること無く、納得して選ぶことが出来ました。
It'sでは、80,000円~利用できる振袖レンタルプランを用意。補正用品と髪飾りを除く28点のセットで、通常35,000円の記念撮影も無料で付いてきます。お客様の希望でセット商品をよりゴージャスなアップグレード品に変えることも可能です。
自宅で振袖を保管するのが心配な場合は、成人式当日まで店舗で預かってくれる「振袖保管サービス」が利用できます。式当日には着付け会場まで衣裳一式を届けてくれるので、忘れ物の心配もなく、荷物を運ぶ負担もありません。レンタル期間中はずっと利用できるサービスで「汚れや日焼けが心配…」という方に嬉しいサービスです。
水色をさらに薄くした淡い青緑色をメインに、足元へピンク色を配した女の子らしい印象の振袖。淡い色で描かれた桜、牡丹、菊、椿が春の空に舞い上がっているかのように見えるデザインです。ぼんやりとしてしまいがちなパステルカラーの振袖も、差し色に赤を採用することで、可愛さはそのままにメリハリを生み出すことができます。スイートで柔らかな印象に仕上げたい人にもおすすめです。
清楚かつ洗礼されたイメージを与える白の生地に、色とりどりの花々を描いたクラシカルな1枚。季節の花々ははっきりとした色味で描かれていますが、どれも丸みを帯びたデザインのため、凛とした雰囲気の中に女性らしい柔らかさが窺えます。
雪のように真っ白な振袖は、肌を白く見せる効果があります。また、白紙の状態から歩み出すという意味もあるため、人生の節目となる成人式にもふさわしいです。
太陽のように鮮やかなオレンジ色を生地に採用した、フレッシュで人目を引く振袖。オレンジ色の振袖はそれ自体が珍しく、周りと大きく差をつけたい人におすすめです。
肩口から足元へと流れるように描かれた花々にも彩度の高い色を配しており、スタイリッシュでハツラツとした印象に仕上げています。自分らしさを表現したい人も満足できる1枚でしょう。
落ち着きを感じられる緑色をベースに描かれた大輪の菊が印象的な、モダンな雰囲気の振袖。深い緑は格調の高さも醸し出すことができるので、上品な雰囲気にまとめたいという方におすすめの振袖といえるでしょう。さらに、高貴な花でもある菊は邪気を払う演技の良い花として、振袖の柄として古くから愛されています。
ふりそでシミズは、創業から60年以上の歴史を持つ老舗の振袖専門店。伝統的な古典柄を中心に、現代風のオシャレなデザインまで豊富な振袖を用意しています。
振袖をレンタルまたは購入した方には、卒業式の袴を無料でレンタルするサービスも付帯。卒業式を予定している学生の新成人の方には、とても嬉しいサービスですね。
横浜市の成人式会場(横浜アリーナ)から徒歩1分の好立地。お店に行くたびにアリーナを目にすれば、成人式に向けて気分が徐々に上がってくるのでは?
着物は一点物で、他の人と被らない説明に我が子は惹かれていました。接客も丁寧で有りがたかったです。
豊富な品揃えで皆さん親切にしてくださいます。
前撮り撮影の会場は、バリエーション豊かな背景が選べる自社スタジオ、季節ごとに仕上がりの異なる三渓園でのロケーション撮影、毎年秋に設置される特設会場の3種類。どの会場もそれぞれに魅力があり、どこにしようか迷ってしまうほど。希望の仕上がりをイメージしておくとスムーズに選べるでしょう。
レンタル・購入のどちらの場合でも、契約した振袖を加工後すぐに自宅へ届けてくれます。お客様の契約した振袖は成人式が終わるまで、自分だけの振袖として保管・使用可能です。「シミを付けてしまわないか心配…」という場合は、お預かりサービスも利用できます。
人目を引く華やかな赤色は、他のどんな色と比べても強い刺激のある色で、周囲の関心を集める心理的効果を持ちます。袂や裾には紅白幕を思わせるストラップ柄を施しているため、晴れやかな舞台に最適な1枚といっても過言ではありません。
生地に描かれた四季草花も紅白をメインに、紫、黄緑、黄色、水色、ピンクなどを配しています。帯締めや帯揚げには差し色となっている水色や黄色を使うと良いでしょう。
存在感があり力強い印象をもたらす黒の生地に、大きな彼岸花をあしらった個性的なデザイン。彼岸花は別名「曼珠沙華」と呼ばれており、サンスクリット語で「天界の花」を意味します。おめでたいことが起きる予兆として、天から赤い花が降るという仏教の経典が由来の崇高な花です。
着物に用いられるのは珍しい彼岸花を大きく描き、ミステリアスな印象を演出しています。
夏の新緑を彷彿とさせる深緑をメインに、オレンジ、黄色、赤、白で様々な花々を描いています。丸みを帯びたキュートな花たちは大きな菱文の中から溢れんばかりに咲き誇り、身にまとう人に華やかで明るい印象をもたらすでしょう。
コーディネート次第でモダン、レトロ、ガーリーなイメージになるのもこの振袖の特徴です。前撮りと成人式本番でテイストを変えることも可能です。
若々しさや明るさを感じられる振袖を身につけたい、という人には黄色をベースとした一着もおすすめです。こちらの振袖は非常に発色がキレイなので、会場でも目をひくことでしょう。たくさんの花々が描かれていることで、成人式らしい華やかさもプラス。髪飾りの色も合わせることで、より華やかな印象になります。
全国にたくさんの店舗を展開しているジョイフル恵利。利用客は年間約3万人(※)と、全国での屈指の人数を誇る大手振袖レンタルブランドです。
幅広いデザインの振袖を用意しているジョイフル恵利ですが、デザインよりも特に広く注目を集めているのが、そのリーズナブルな価格。小物一式、前撮り、支度などが全てコミコミで43,780円~と、会社のスケールメリットを活かした料金プランを用意しています。
お店の場所は、みなとみらいの象徴でもあるワールドポーターズの6F。ショッピングやデートがてらに、ぜひ立ち寄ってみてください。
※情報参照元:ジョイフル恵利(https://furisode.joyful-eli.com/about/)2021年8月調査時点
たいへんわかりやすく親切に接していただき、なかなか決まらないのでは?と、思っていましたが、当日即決まり、来店した甲斐がありました。
娘は色々悩んだんですけれどゆったりした気持ちで色々対応して頂き、遠慮せず試着などもさせて貰えたのでとても良かったです。
前撮り撮影ならびに成人式当日に必要なものを揃えた「安心おまかせパック」を用意。当日の支度や記念撮影までのすべてをプロにサポートしてもらえます。「初めての成人式で何をしたらいいか分からない」「ハタチの記念を思いきり楽しみたい!」など、さまざまなニーズに適したパックです。
レンタルプラン・購入プランを利用したお客様に、前撮り撮影の無料サービスを行っています。メイク・ヘア・着付け・写真1ポーズ・オリジナル台紙がセットとなっており、プロのカメラマンによる思い出の撮影をプロデュース。背景や小物のバリエーションが豊富なので、理想を叶える仕上がりが目指せるでしょう。
光沢のある深紅の生地の上を色とりどりの四季草花が舞い踊る、レトロでポップな振袖。肩口やおはしょり周りはシンプルに仕上がっており、袂や裾に柄を配しているため、静と動のバランスが非常に良いです。
また、ダークカラーの生地に明るい色味の柄を配置しているので、華やかなイメージが増します。使用されている色も豊富なため、小物を合わせやすいのも嬉しいポイントです。
ふんわりとしたイメージを持つクリーム色の生地は、女の子らしい柔らかさを演出するのにぴったり。足元にたっぷりと色とりどりの草花を配しており、脚長効果も期待できるでしょう。バックには鹿の子絞りを施した雪輪を配置することで、可愛らしい印象を高めています。
生地全体に光沢があるので甘くなり過ぎず、ちょっと背伸びしたい人にも向いています。
凛とした深い青色をメインに、短冊の幅に沿って桜、菊、梅、牡丹などを描いたシックな1枚。落ち着きのある色を採用しており、大人な雰囲気を演出したい人に向いています。一見現代風なデザインですが、青海波、菱文、短冊、有職文様といった古典柄もふんだんに使われているのがポイントです。全体的に黄色が強めなので、帯に金色を持ってくるとあか抜けた印象になるでしょう。
板場京友禅ならではの深みのある色が魅力の振袖。緑地の中には流れるように熨斗を配置。そこには入子菱・七宝文・亀甲花菱文、宝尽くし文といった吉祥文様や、紗綾形や鱗文などさまざまな柄が描かれています。さらに、意匠化した菊の花がポイントとして描かれています。創立70周年記念京友禅競技大会で「全国呉服専門店協同組合理事長賞」を受賞した振袖。
関東地方を中心に複数の店舗を展開している振袖専門店のアイドルbyやまと。店内に300点以上もの振袖・袴を用意しているなど、豊富な品揃えが特徴のお店です。
小物レンタルや前撮り、着付け、ヘアメイクなどが全てセットになった振袖レンタルプランが63,800円~と、とても良心的な設定。振袖の持込みも大歓迎なので、成人式でママ振の利用をお考えの方は、ぜひ店舗スタッフまで相談してみてくださいね。
娘が選ぶのに時間がかかっても嫌な顔をせず一緒に考えていただきました。スタッフの方はみんな優しく娘は大満足でした。
着てみたいと思う振袖が沢山あり、どれも着せていただいて素敵だったので甲乙つけ難かったようですが、中でも色や柄がイメージして写真を持って探していた物とピッタリな雰囲気の振袖があり、そちらで契約しました。小物合わせなども、丁寧に希望を聞いて下さり、良いコーディネートができ、とても良い出会いだったと思います。
アイドルbyやまとのレンタルフルセットは63,800円~利用できます。振袖や和装小物などのレンタル品一式、前撮り記念写真まで揃っており、肌に直接触れるような着付け小物はそのままプレゼント。当日の支度を希望する方向けに、優待価格が用意されているので、着付けまで一括で頼めて楽チンです。
レンタル対応の振袖は、購入することも可能です。レンタルした振袖をそのまま購入もできるため、思い出の1着を自分だけの振袖として手元に残せます。振袖一式、和装小物、肌着類をセットで提供しているので、購入後もそのまま着用可能。追加で準備する必要はありません。
つつじの花のように鮮やかな赤紫の生地に、太めの縁取りがある花々をあしらった大人っぽい1枚。レトロな色味を積極的に使っており、ところどころに縞模様を配置しているのがポイントです。
縞模様とプラスして裾部分にたっぷりと柄を入れているため、スタイルを良く見せる効果が期待できます。背が低めの人なら可愛らしく、高めの人ならスタイリッシュに着こなせる振袖です。
黒、紫、青、白を直線的に配したデザインで、ころんとした大きな花々が重なり合うように描かれた1枚。レトロデザインの代表でもある幾何学模様をバックに採用しているうえ、鹿の子柄の桜がスタイルを一層強めています。アクセントとして配されたカラフルな花模様もポイントです。
ざっくりと編んだヘアスタイルはもちろん、あらゆるヘアアレンジに適しているでしょう。
キュートさの中に落ち着いた印象が窺える蒲公英色の生地に、濃淡の異なる花々を散りばめた振袖。全体的に丸みを帯びたデザインのため、女性らしい柔らかさを生み出します。
帯には赤を、帯揚げには若竹色をチョイス。他にも紫×黄緑や赤×水色など、様々なカラーリングを楽しむことができます。自分の好きな色をアクセントカラーとして使えば、一層思い出に残る1日となるでしょう。
ブラウンベースの振袖なら、落ち着いた印象とともに他の人とは異なる着こなしが可能に。こちらの振袖は、重すぎないブラウンに、古典柄を組み合わせることによってヴィンテージ感を楽しめる振袖となっています。白の帯を合わせることで上品なイメージに。足元はブーツをチョイスしてもきれいにまとめることができます。
横浜のシンボルであるランドマークタワーの33階にあるレンタル振袖ショップです。店内は白を基調としたサロンのような雰囲気で、伝統的なデザインからコーディネートを楽しめる個性的デザインまで、幅広いラインナップを取り揃えています。
また、振袖だけでなく帯や小物の品揃えも豊富です。和装小物は新品が用意されており、お客様1人ひとりのサイズで見繕います。セット小物は変更もできるため、コーディネートの幅も広がるでしょう。
妻と娘と振袖選び、前撮り写真を撮りに伺ったのですが、子供の成長を改めて感じることができました。写真のクオリティもバッチリで、大満足です。
娘の振袖選びに家族総出で訪問。スタッフさんが丁寧に一から説明してくださり、娘も納得の様子でした。
店舗には500着を超える振袖や小物が並んでおり、試着したうえで好みの1着を選べます。料金表示も分かりやすいので、デザインだけでなく予算に合わせてセレクトできるのも良いところ。オンディーヌオリジナル振袖も多数用意しており、人と被りたくない!という方も希望するデザインが見つけられそうです。
店舗やホテルといった自社で管理している会場を多数用意しており、お客様の自宅近くにある会場を探して提案してくれます。どの会場でもトレンドを意識した着付け・メイクに力を入れて、定期的に基準テストや講習会を実施。あらかじめお客様の契約した振袖一式を預かり、不備や汚れがないかもチェックしてくれます。
格式高い菊、藤、桜、亀甲、青海波などの伝統柄を現代風にアレンジした1枚。真っ白な生地に色とりどりの柄をあしらい、成人式にふさわしい華やかなイメージをもたらしています。どこかレトロポップな雰囲気も感じさせる振袖で、小物やヘアアレンジによって個性的な印象にもガーリーな印象にも変えられるがポイントです。
七宝文を敷き詰めた黄色の生地にチューリップやアネモネなどの洋花を描いた、ロマンチックな振袖です。流行りのニュアンスカラーを採用しているため、あか抜けた印象になること間違いありません。帯には差し色であるブルー系を使用することで、より一層華やかな仕上がりに。衿元まで柄が描かれているので、髪はアップスタイルがベストです。
清楚な印象を受ける白をベースとして、椿の花を描いた振袖です。椿はその美しさはもちろん、樹齢が長いため昔から縁起の良い花とされ、着物の柄としても長く愛され続けています。この振袖では、白地に青で椿を描くことによって、落ち着きのある大人っぽい印象を演出。シンプルでモダンな雰囲気の振袖となっています。
プロの着物アドバイザーから着付師や美容師、カメラマンまで在籍する京都さがの館。成人式を最高の思い出にするために、振袖選びから成人式終了後までをトータルサポートしています。
京都さがの館横浜店はスタジオが完備されていますし、付近には複数の前撮り専用スタジオがあるため、最寄のスタジオで撮影可能です。背景やポーズを変えながら約100カット撮影し、自分の目で最高の写真をセレクトできるのも良いところです。大切な家族やペットとの写真撮影の相談も受け付けています。
京都さがの館 横浜店の口コミ・評判は見つかりませんでした。
京都さがの館では振袖の自社施工での生産、直接仕入れを実施。高品質なものをリーズナブルな価格で提供しています。レンタルプランは85,800円から契約できて、有名モデルとのコラボデザインやブランド振袖、自社オリジナル振袖もお得な価格でレンタルしています。
前撮りプランでは、背景やポーズなどを変えて100カット程度を撮影。お客様単体の写真だけでなく、家族写真やペットとの撮影も可能です。アルバムに追加する写真は自分でセレクトできます。「お気に入りの写真が何枚もある!」という場合は、ポーズ数の追加にも対応してもらえるので心置きなく思い出を残せるでしょう。
光沢のある赤い生地に松竹梅や熨斗、亀甲文や流水紋といった吉祥文様をあしらった豪華な振袖。不動の人気を誇る赤色と古典柄の組み合わせは、成人式という晴れの舞台にふさわしい振袖といえるでしょう。
帯には引き締めカラーである黒をセレクト。雪の結晶をモチーフとした雪輪も描かれ、華麗なイメージを強めています。
グリーンとオレンジをメインに大きな菊を大胆に描いた1枚。彩度を抑えたカラーバランスが、派手な印象ではなく上品な華やかさを引き立てています。バックには金彩や銀彩の菊が描かれ、角度によってはほど良い光沢感が見られるそうです。
暖色を積極的に取り入れたデザインのため、帯には黒を採用してメリハリを生み出しています。
赤と黒、紫のコントラストが美しく、印象的な総絞りの振袖です。さらに、縁起の良い柄として愛される菊の花が大胆に描かれている点も特徴となっています。こちらの振袖は、個性的な着こなしが可能な一着。総絞りは振袖の中でも高級とされていますので、大人の仲間入りとなる成人式で一度身につけてみるのもおすすめです。
横浜に4店舗を構える二十歳振袖館Az。中でも新横浜店は、成人式の会場である横浜アリーナの目の前に位置する振袖セレクトショップです。従来の呉服屋さんとは違い靴を脱ぐ必要がないため、洋服屋さんにいるような感覚で振袖選びができます。
振袖選びから着付けやヘアメイク、前撮りまで店舗で完結できるので、会場までスムーズな移動が可能です。スタジオは貸切型で、他の人の目を気にせずに撮影を楽しめるでしょう。プロ仕様の照明はもちろん、自然光での撮影にも応じています。
成人式の振袖をこちらでレンタルしました。とても親切で丁寧な接客で楽しく振袖選びできました。一生に一度の成人式がより楽しみになりました。本当にありがとうございました
何もわからずとても不安でしたがゆっくり丁寧に1から全て教えて下さり、とても分かりやすくいい印象でした!衣装選びも何着でも試着してよく、細かいアクセサリー類も置いてあるもの全てレンタルする事ができ、種類豊富で選ぶのも楽しくすることが出来ました!成人式がとても楽しみです。
二十歳振袖館Azの振袖レンタルは「振袖オリジナルレンタルプラン」「振袖オーダーレンタルプラン」の2種類。どちらも30点以上の中から選べます。フルセットで用意していて、レンタル小物セットをアップグレードしても追加料金は発生しません。前撮り撮影も付いている一式フルセットです。
「いろんな姿で成人式の記念写真を撮りたい」という要望に応えるため、ドレスや花魁スタイルで撮影できる2着目プランがあります。前撮り着付け・ヘア・メイク・写真撮影・各種衣裳がセットとなっており、背景や小物も仕上がりのイメージに合わせてとことんこだわることが可能です。
黒の生地にオフホワイトのラインを入れたボーダー柄の振袖は、個性的なテイストを求める人にぴったりなデザインです。古典柄や花柄などは一切描かれておらず、洋服のようにサラッと着こなせます。
ただし、伝統柄デザインと比較して地味な印象に見えやすいため、帯にはゴージャスなゴールド系をプラス。ヘアメイクにもこだわることで、シンプルでありながらも存在感のある着こなしができるでしょう。
格式高い朱色だけで仕立てられた無地の振袖。赤系の振袖は人気があるため多くの人が成人式で身にまといますが、何の模様も施されていない振袖は非常に珍しく、それだけで個性的な仕上がりを実現できます。
赤系の振袖と相性抜群の黒い帯を選べば、メリハリのある大人っぽい印象に。帯の亀甲文と半衿の柄で華やかさもプラスしています。
天王町駅より徒歩3分の場所にあるIWAKIYA(いわきや)横浜本店。明治30年に創業した横浜市で最も古い呉服屋で、振袖をはじめとした和装のコーディネートに関する幅広い知識を有したスタッフが多数在籍しています。
店内は大きなはめごろし窓を設置した明るい雰囲気で、採光性が高いことから振袖の色合いを自然光の中で確認できるのがポイントです。振袖は畳んでディスプレイされているため、実際に手に取って質感やデザインをチェックできます。
※※公式サイト掲載情報より(2021年8月時点)|情報参照元:いわきや(https://www.iwakiya.net/shoplist.html)
着付けもメイクも上手で、素敵な写真を撮っていただきました。
流石 老舗呉服店!!こうゆうお店がまだまだあるとは横浜も素敵な町です
レンタル・購入のどちらも、成人式当日は提携会場の新横浜プリンスホテルで支度ができます。契約した振袖一式はあらかじめ会場に届けてもらえるので、少ない荷物で会場入りできるのがポイント。ホテル内に待合室を完備しているので、家族は支度が終わるまでリラックスして待っていられます。
レンタルプランや購入プランの特典として、前撮り撮影会が無料で付います。店舗内にスタジオを完備しているため、遠出せずにショップで着付け・メイク・ヘア・撮影が完結。プロカメラマンによって100カット以上撮影して、その中から3ポーズを選んでアルバムが完成します。
濃いめのピンクをメインに鹿の子柄や金加工牡丹で鶴などをあしらった、女の子らしいフレッシュさの溢れる1枚。ピンク系の振袖というとベビーピンクなどの淡い色合いが多いですが、こちらは彩度を高めてより元気なイメージに仕上げています。
また、ビタミンカラーを中心とした柄も、ハツラツとした印象を強調するアクセントです。
白の生地に銀彩と金彩で光沢を出し、滑らかな輝きを生み出した振袖。衿元から裾にいたるまで大きな牡丹が所せましと散りばめられており、エレガントかつ豪華さを引き立てます金彩で牡丹の輪郭を縁取り、柄に立体感を出しているのも特徴です。
帯には振袖に使われていないミントグリーンを採用することで、こなれ感が生まれます。
着物レンタルあき横浜店は、横浜駅より徒歩2分のアクセス抜群な場所にあるショップです。伝統柄からガーリーやクール、個性的なデザインまで、さまざまな振袖を取り揃えており、お手頃価格でレンタルや販売を実施しています。
スタジオも併設されているので、前撮り時もスムーズな撮影が可能です。プロのスタイリストがお客様の要望を聞きながら着物に映えるメイクやヘアーセットのアドバイスを行うため、ヘアスタイルから足元までスキのない完璧コーデが叶うでしょう。
コロナ感染の自粛状況で、式典もギリギリまで未定でしたが、キャンセル料の期間なども特別措置で柔軟な対応、連絡をくださり、とても感謝しています!当日の着付け段取り良く、ヘアメイクのリクエストにも柔軟に対応してくださいました!また機会があれば利用したいです!
柄選びとかいろいろアドバイスもらえてよかったです。金額も小物込み着付け込みなのでリーズナブルです。
成人式前撮り・後取りプランでは、成人式当日とは異なる振袖を着て写真撮影ができます。44,000円で提供しており、衣裳・着付け・ヘア・メイク・撮影・台紙入り六切り写真2枚・画像データがセットです。もちろん、成人式当日と同じ振袖も選べます。
ショップに来店して振袖を購入・レンタルした場合は、現金またはカードでの支払いが可能です。宅配の場合は、銀行振込み・クレジットカード・代金引換・コンビニ決済の中から選べます。さまざまな支払い方法に対応しているのが嬉しいポイントです。
変わり織りちりめんに仕上げた白の生地に、縁起の良い柄の代表である宝尽くしをあしらった振袖。衿から袖にかけて流れるように配された柄は、女性らしい柔らかさを彷彿とさせます。
全体的に小さめの柄が多いため、小柄な人におすすめの1枚です。また、白の生地は肌の色をワントーン明るくする効果もあります。
夕焼けを思わせる柔らかなピンクに花雪輪を施した上品な振袖。雪輪というと冬のイメージがありますが、椿や牡丹などの花柄に寄り添うように配することで、涼しさとともに華やかさや上品さも生み出します。
暖色を中心とした振袖はぼやけた印象になりやすいため、帯や小物にゴールドや黒を使ってメリハリをつけましょう。
きもの鈴乃屋ららぽーと横浜店は、鴨居駅から徒歩7分の場所に位置するららぽーと横浜の1階にあります。「ふりそでと過ごす美しい時間」をコンセプトに、お客様の要望にぴったり合う運命の振袖を提案・提供しているのが特徴です。また、振袖のイメージが固まっていない人には、コミュニケーションを通して最適なものをおすすめしています。
また、前撮りでは大切な家族との記念撮影にも応じており、成人の喜びを家族全員で分かち合うことができるでしょう。
きもの鈴乃屋 ららぽーと横浜店の口コミ・評判は見つかりませんでした。
きもの鈴乃屋の振袖レンタルプランは、着付けに必要な小物一式の8点セットが付いてきます。肌襦袢・裾よけ・足袋の3点はプレゼントとなっており、帯・小物は自由にセレクト可能です。ほとんどのショップでオプション料金が発生する飾り付きの帯〆も無料で選べるため、コーディネートの幅が広がるでしょう。
振袖のレンタル期間は、前撮り撮影日から成人式当日まで。前撮り撮影の日程を早い時期にしておけば、長期レンタルが可能です。成人式後も振袖姿でパーティーやお祝いの席に参加したいという場合は、ワンモアレンタルとして2泊3日のレンタルを無料で実施しています。
人気の高い赤の生地に松竹梅や亀甲文、七宝、貝桶といった吉祥文様を配したデザイン。袖や上前には雲取りが重なり合うように描かれ、レースのような可愛らしさが魅力です。同じ赤色でも鹿の子を採用することで、程よい濃淡が現れています。
振りや裾部分に濃い色を配するのは、新古典柄の特徴です。
明度の高いイエローカラーの生地に銀彩の桜を散りばめ、上品な輝きをもたらした1枚。裾や振りに赤色を使った新古典柄の振袖です。明度の高い振袖は、肌を滑らかかつ艶やかに見せてくれます。
また、濃淡の異なる菊、桜、牡丹、椿が全体に立体感を出しているでしょう。柄が多めの振袖は、アップスタイルのヘアアレンジがベストです。
振袖を用意する際には料金面が気になるという方もいるでしょう。一般的に、成人式のための振袖レンタルは振袖一式・和装小物がセットになってもので4万円程度から、相場の金額としては25万円前後と言われています。ただし、新品をオーダーしてレンタルする場合には30万円前後になるなど金額が上がります。
また、購入する場合の金額は30万円から40万円が相場となっています。もちろん、振袖の種類やデザイン、使用している生地によっても料金が異なってくるという点は念頭に置いておく必要があります。
また、振袖レンタルや購入の金額はそれぞれの店舗によっても異なります。振袖そのもの金額はもちろんですが、セットの場合内容も店舗によって異なってくることもありますので、どのような内容になっているのかをしっかりと確認しておくことが必要といえるでしょう。
横浜エリアでのレンタル金額・購入金額についていくつかの店舗を調査したところ、レンタルの相場はおよそ9万円程度から、また購入の場合には21万円程度から、という形になっているようです。
ただし、上記に記載している通り同じ店舗でも振袖の種類やデザインなどによって金額が変わってきますので、あくまで目安として考えておくことが大切です。
神奈川・横浜には数多くの振袖レンタル・購入ショップが店を構えているので、どういうショップを選んだら良いのか迷ってしまうでしょう。振袖を着用するのが初めてという方は多く、どんな振袖が自分に似合うのかも分からないはず。同じようなショップに見えても、実は得意・不得意なデザインの振袖があり、取り揃えている枚数や価格、サービス内容、返却方法なども異なります。せっかく晴れの舞台で着る衣装だからこそ、しっかりとポイントを押さえてショップを選んでください。
ショップを選ぶ際、まずは色んなデザインの振袖を取り扱っているかどうかを確認しましょう。振袖をほとんど着用したことがない方や知識がない方の場合、同じようなデザインの振袖だと違いを認識するのは難しくなります。だからこそ多くの振袖に触れることで、一枚一枚の違いが分かるようになるでしょう。
微妙なデザインの違いだけでなく、絞り・刺繍など職人の技の違いなども分かれば、自分好みの振袖も明確になりやすくなります。せっかくの記念日だからこそ、お気に入りの一枚を見つける目を養ってください。
どんなに沢山の種類の振袖を取り扱っていても、自分好みのテイストがなければ意味がありません。古典柄・ポップ・レトロ・キュート・ゴージャスなど振袖のテイストは数多くあり、さらに赤・緑・オレンジなど色使いもさまざまです。
振り袖のラインナップは店主の好みや流行によって変わってくるため、ショップごとに違いがあります。たとえ振袖の種類が少なくても好みのテイストをメインに扱っている専門店もあるので、取り扱っている種類が多いという点だけでなく、どのようなテイストの振袖があるのかを必ずチェックしましょう。
振袖のレンタル・購入にかかる料金確認は大切。必ず振袖のレンタル・購入を決める前に料金の詳細をチェックしましょう。料金はショップだけでなく、プラン内容によっても異なり、含まれている内容も違ってきます。中には必要なものがプランに含まれていないこともあり、提示された料金に追加されるケースは少なくありません。せっかく決めた一枚を諦めることがないよう、料金体系を前もってチェックしておきましょう。
レンタルするなら、期間もショップ選びの重要なポイントです。せっかくの振袖姿なので、大切な方に直接見せたいと考える方もいるはず。そうであれば長期間レンタルできるショップがオススメです。2泊3日のような短期間であれば式典のときぐらいしか振袖を楽しめませんが、長期間レンタルできれば正月その他のイベントも振袖を着用できるメリットがあります。
また返却方法は必ず確認が必要です。ショップによっては持参以外に郵送可能な場合もあるので、利便性の高い方法に対応しているショップが良いでしょう。
ショップによって着付けやヘアメイクの対応が異なるため注意が必要です。レンタル・購入ショップで当日の着付け・ヘアメイクも全て対応してくれるケースがあれば、違う場所にある美容室に依頼しなければならないことも。ショップで対応できたとしても費用は別途請求になるプランは多いので、料金面の確認もしておきましょう。ヘアメイクにこだわりたいなら誰が担当者なのかを確認したうえで、自分が好みのイメージを事前に伝えておくことも大切です。
とくに決まったタイミングはありませんが、できるなら早い段階で準備を始めるのがおすすめです。2年前ぐらいには準備を行えば、多くの振袖の中から選ぶことができるなどのメリットがあるでしょう。遅くなればなるほど、人気の高い振袖は予約が取られてしまうので注意が必要です。ただ2年前となれば大学受験勉強が忙しいタイミングと重なるので、早めにカタログなどで着用したい振袖のイメージを固めておくのも良いかもしれません。
2年前に振袖を選ぶメリットでとても魅力的な点は、豊富な振袖の種類から選べることでしょう。振袖の種類が多ければ自分が気に入る一枚も見つけやすくなります。
またショップによっては早割制度を設けているケースもあり、お得な費用で振袖のレンタル・購入ができる可能性があります。さらに基本的には振袖をレンタル・購入するタイミングで、前撮りや当日の着付け・ヘアセットなどの予約も可能。そのため早ければ早いほど、自分の都合の良い日時の予約を取得しやすいというメリットもあるのです。
ただし、式典の開催年度に発表される新作振袖が選べないというデメリットはあります。また年数が経つことで、好みのデザインが変わってしまう恐れもあるので注意しましょう。
式典の1年前から予約準備を始める大きなメリットは、その年度のトレンド柄の振袖が選べるという点です。基本的に2年前ではどのようなトレンドとなるのか把握しにいため、どうしてもトレンド柄を着用したいのであれば、式典に近いタイミングで振袖を選ぶ方が良いでしょう。また2年前に振袖を選ぶよりも好みが変わることも起きにくいというメリットもあります。
ただ振袖の予約自体は1年前がピークのため、人気のある色・デザインは早々に予約が埋まってしまいがち。そのため自分の気に入った振袖が見つからない恐れもあります。
横浜市の成人式は全国の中でも規模が大きい成人式といわれています。
「成人の日」を祝うつどいといわれる、規模が大きい成人式はどんな特徴があるのかや最新の成人式情報についてまとめます。
式典が行われる会場は横浜アリーナ。対象の場所によって開場と式典時間が変わります。例えば2021年の式典で港北区であれば【第2回】11時10分開場 12時10分~12時40分 対象:青葉、港北、西、緑区となります。
式は全部で4回に分かれて執り行われます。時間になるまでは周辺で友人たちと時間を過ごす姿をよく目にします。
規模の大きさから横浜アリーナ周辺は交通規制がかかります。早朝から夕方までは周辺の道路は混雑するなど影響があります。また、朝の報道番組で成人式の様子を見たことがあるかと思いますが、取材クルーたちも多くいます。
横浜市の成人式の特徴といえば規模の大きさですが、参加人数は25,000人ほどといわれており、回数を分けて実施しなければあのアリーナの収容人数に収まらないほどです。
式典への参加は事前に入場券が送付され、その入場券を使って中に入ります。(紛失した場合は再発行の手続きが必要で、再発行できな場合は入場できないこともあります。)
式自体は年によって内容は変わりますが、
という大まかな流れがあります。またゲストが来るのも恒例になっており、スポーツ選手や歌手、タレントなどの芸能人が来ることが多いです。
横浜市の公式の情報より引用いたします。
令和5年二十歳の市民を祝うつどいは、新型コロナウイルス感染防止対策を講じたうえで、令和5年1月9日(月・祝)に横浜アリーナで「5回に分けて開催し、事前申込制を導入します。」式典内容や事前申込制の詳細については12月上旬に改めてお知らせします。また、当日の式典の様子を横浜市ホームページにてライブ配信します。
【注意事項】
- 民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢が引き下げとなりましたが、横浜市では引き続き、二十歳の市民を対象とします。
- 対象の方には12月上旬までに案内状を発送する予定です。
- 当日は早朝から夕方まで、会場周辺道路や環状2号線が広域に渡り大変混雑しますので、車での来場、送迎はご遠慮ください。
- 新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催方法等や国の方針等に沿って会場の人数制限を行うこともあります。
横浜市役所HP(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/shogaigakushu/sonota/ad.html)
概要 主催 横浜市/横浜市教育委員会/二十歳の市民を祝うつどい実行委員会 開催日 令和5年1月9日(月・祝)
場所 横浜アリーナ(外部サイト)(JR・市営地下鉄新横浜駅下車)
・電車、バス等の公共交通機関をご利用ください。
・会場周辺の道路での駐停車は固くお断りします。対象者 平成14(2002)年4月2日から平成15(2003)年4月1日までに生まれ、横浜市に住民登録がある方
式典時間 【第1回】 8時45分開場 9時30分~10時00分
神奈川区、都筑区、保土ケ谷区【第2回】 10時30分開場 11時15分~11時45分
旭区、港北区、緑区【第3回】 12時15分開場 13時00分~13時30分
青葉区、港南区、中区、西区【第4回】 14時00分開場 14時45分~15時15分
泉区、磯子区、金沢区、栄区、瀬谷区【第5回】 15時45分開場 16時30分~17時00分
鶴見区、戸塚区、南区※開場時間は早まることがあります
事前申込制 事前申込制により式典参加予定者の連絡先を把握することで、新型コロナウイルスの感染状況に応じた対策などの情報提供の充実を図ります。
対象の方には12月上旬までに案内状を発送します。届きましたら案内状に記載のとおり、お手持ちのスマートフォンやPC等からお申し込みください。
※詳細については案内状に記載し、当HPでもお知らせします。配慮事項がある方 次の方は、お席又は駐車場を別途ご用意いたしますので、案内状が届きましたら、下記問合せ先までお電話ください。
・車いす席ご希望の方
・障害等により、車や付添いが必要な方
・筆記通訳をご希望の方
※手話通訳については、天井中央にある大型ビジョンに映りますので、事前申込は不要です。
※事前にご連絡をいただけない場合、付添いの方のお席や駐車場をご用意できない場合あります。感染防止対策 式典参加の際は、新型コロナウイルス感染状況にもよりますが、次の事項をお守りいただく予定です。
・式典中の会話はお控えください。
・会場内ではマスクを外さないようにしてください。
・会場及び会場周辺は式典開始前、式典終了後、大変混雑します。会場スタッフの指示に従い、ソーシャルディスタンスを確保しつつ、入場・退場するようご協力をお願いします。
・式典終了後は、大人数で集まらず速やかにお帰りいただきますようご協力をお願いいたします。注意事項 次の方は入場できませんので、ご注意ください。
・飲酒している方
・酒類や式典に支障が生じる恐れのある物品(拡声器、旗等)を持っている方
式典を安全に開催するために、飲酒・手荷物チェックを行います。ご理解・ご協力賜りますようお願いいたします。
横浜市の公式の情報より引用いたします。
「成人の日」を祝うつどいについては、新型コロナウイルス感染防止対策を講じたうえで、令和4年1月10日(月・祝)に横浜アリーナで4回開催します。 また、当日の式典の様子を 横浜市ホームページにてライブ配信します。式典の詳しい内容は12月頃に改めてお知らせします。 なお、新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催方法等を変更する可能性もございます。 【注意事項】
- 対象の方には12月中旬までに入場券を発送する予定です。
- 成人式へのご参加には 入場券が必要です。式典当日に必ずご持参ください。(よくあるお問合せもご覧ください。)
- 当日は早朝から夕方まで、会場周辺道路や環状2号線が広域に渡り、 大変混雑しますので、車での来場、送迎はご遠慮ください。
- 公共交通機関ご利用の際は、お気をつけてご来場ください。
- 新型コロナウイルスの感染状況によっては、国の方針等に沿って会場の人数制限を行うこともあります。
横浜市役所HP(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/shogaigakushu/sonota/ad.html)
概要 主催 横浜市/横浜市教育委員会/横浜市選挙管理委員会/横浜市「成人の日」記念行事実行委員会 開催日 令和4年1月10日(月・祝)
場所 横浜アリーナ(外部サイト)(JR・市営地下鉄新横浜駅下車)
・電車、バス等の公共交通機関をご利用ください。
・会場周辺の道路での駐停車は固くお断りします。対象者 平成13(2001)年4月2日から平成14(2002)年4月1日までに生まれ、横浜市に住民登録がある方
式典時間 【第1回】 9時00分開場 10時00分~10時30分
旭、神奈川、都筑、保土ケ谷区【第2回】 11時10分開場 12時10分~12時40分
青葉、港北、西、緑区【第3回】 13時20分開場 14時20分~14時50分
泉、金沢、港南、栄、瀬谷、中区【第4回】 15時30分開場 16時30分~17時00分
磯子、鶴見、戸塚、南区※開場時間は早まることがあります
入場券 対象の方には12月中旬までに入場券を発送します。届いた入場券は、当日に必ずお持ちください。
12月中旬までに届かない場合は、下記問合せ先までお電話ください。事前申込 次の方は、入場券が届きましたら、下記問合せ先までお電話ください。
お席又は駐車場を別途ご用意いたします。
・車いす席ご希望の方
・障害等により、車や付添いが必要な方
・筆記通訳をご希望の方
※手話通訳については、天井中央にある大型ビジョンに映りますので、事前申込は不要です。
※事前にご連絡をいただけない場合、付添いの方のお席や駐車場をご用意できない場合あります。感染防止対策 式典参加の際は、新型コロナウイルス感染状況にもよりますが、次の事項をお守りいただく予定です。
・式典中の会話はお控えください。
・会場内ではマスクを外さないようにしてください。
・会場及び会場周辺は式典開始前、式典終了後、大変混雑します。会場スタッフの指示に従い、ソーシャルディスタンスを確保しつつ、入場・退場するようご協力をお願いします。
・式典終了後は、大人数で集まらず速やかにお帰りいただきますようご協力をお願いいたします。注意事項 次の方は入場できませんので、ご注意ください。
・入場券がない方
・飲酒している方
・酒類や式典に支障が生じる恐れのある物品(拡声器、旗等)を持っている方
式典を安全に開催するために、飲酒・手荷物チェックを行います。ご理解・ご協力賜りますようお願いいたします。
▼横にスクロールすることができます。